さわ木庵
口コミ
├★★★★☆4.2
└★★★★☆4.0
(
詳しい評価)
└★★★★☆4.2
2020/09訪問
⚪︎自家製塩辛
⚪︎岩もずく 石川県
⚪︎生ビール
⚪︎日本酒 燗
おこのみ
◎こはだ
◎〆さば
⚪︎蛸
⚪︎鰹
⚪︎黒むつ
◎煮蛤
⚪︎銀星 (鮭)
⚪︎とろ
◎雲丹
家内と二人で
└★★★★☆4.2
2020/08訪問
散々呑み歩いた夜の〆。
さわ木庵は料理に対して真摯に向き合っている。
真面目だ。
開店して間もない頃から通っているけれどそこはブレない。
今宵はどんな握りを食べさせてくれるのかな。
【注文】
⚪︎鰹たたき
⚪︎黒むつ 炙り
⚪︎こはだ
⚪︎しめ鯖
⚪︎大とろ漬け
⚪︎紫雲丹
⚪︎玉子
福島県 『芳醇純米 自然郷 無濾過 無加水』
微発泡酒。口当たりもよく飲みやすい。口に含んだ際の甘みと水のようなキレ。これはぐいぐいイキたいタイプの酒。
⚪︎鰹のたたき 宮城県
脂のノリもちょうど良くぽん酢でサッパリします。日本酒とベストマッチ。梯酒ということで少し量を減らしてもらいました。ご配慮ありがとうございます。
◎大とろの漬け
これは文句なしで美味い。この時期の豪州鮪は脂がのってうまいよね。
◎紫雲丹
じわぁと口に広がる深い旨味。舎利、海苔との相性抜群。
馬糞雲丹も良いけど紫雲丹好きだわぁ。
⚪︎玉子
出来立てを切ってもらいました。
しゅわしゅわぅとしたカステラのような玉子ちゃん。
スイーツ代わりです。
旨い旨いよ。満足いく握りでした。
大将と世間話するのも楽しみのひとつ。
また定期的に訪問します。
ご馳走様でした。
└★★★★☆4.2
2019/07訪問
今年の初新子。
清々しい酸味と香り。
└★★★★☆4.3
2018/11訪問
2018/03訪問
└★★★★☆4.2
2017/11訪問
仕事帰り、どうしてもつまみたくなり寄りました。
今日は少し空いてて嬉しいなーなんて思いながら、カウンター席に座ると大将から
『 にゃじろさんに本を預かってます。』と一声。
うーん??? どういう意味だろー?と考えていると、
『余脂肪様がご来店されてにゃじろさんに本を置いてかれました。』
にゃじろ『えー!!!ほ、本当ですか!!?』…
マイフォロワーの余脂肪さまが来られたということにまず驚きましたが、さらに私のために本を置いていってくださったということに感動しました。゚(゚´ω`゚)゚。
ほんとにほんとにありがとうございます。家宝に致します。今度サインください(^ω^)でへ
…さて、最高の贈り物をいただいて最高に気分の良い私はニヤニヤしながら食事を楽しみました。
飲み物
⚪︎南部美人 岩手
⚪︎羽根屋 富山
⚪︎ぷるぷるゼリー酒 桃
つまみ
⚪︎自家製豆腐
⚪︎刺身盛り合わせ ( トロ、鰤、真鯵、アズキハタ、牡丹海老、雲丹、青柳、白魚の昆布締め )
⚪︎焼き白子
アズキハタの歯応えの良さ、力強さ!五日目ということで噛むほどに旨味がじわぁと広がります。
塩のかかった白子はすだちを垂らして。濃厚過ぎて食べるのがもったいない(`・ω・´)
にぎり
⚪︎松川鰈
⚪︎松川鰈 えんがわ
⚪︎鰤 佐渡
⚪︎金目鯛 腹
⚪︎金目鯛 背
金目鯛がまた美味しくなってきましたね!独特のナッツの様な香りが最高です!脂がのってる証拠ですね。
星鰈がおわったとのことで松川鰈を握ってもらいましたが、脂がのってて、これまた旨い。えんがわは脳が痺れる美味しさ。
家内への土産に金目鯛三貫、鰤を握ってもらい㌔につきました。
最高の気分でふらふらしながら帰りました。
余脂肪さま ありがとうございました!
└★★★★☆4.0
2017/09訪問
家内と二人で少し遅めの昼食をとるため寄らせてもらいました。
拝島駅から徒歩5分にある鮨屋『さわ木庵』
13時過ぎの入店でしたが店内はお客さんで賑わっていました。
カウンターに座り、ランチ握りを二つ頼み、その後食べたいネタを握ってもらいました。
追加
⚪︎鰹の刺身
⚪︎天然平目のえんがわ
⚪︎煮蛤
⚪︎金目鯛
⚪︎あまえびのづけ 2貫
⚪︎赤ウニ 2貫
⚪︎白ウニ 2貫
特に美味しかったのは赤白のウニ。
赤ウニの鼻に突き抜けるウニ臭さは最高ですね。磯の香りが口いっぱいに広がります。
嗅覚が久しぶりに嬉しがってました。
白ウニは舌にまとわりつく濃厚な旨味が秀逸でした。ウニのうまさを存分に感じられて美味かった。
また面白いネタが表に書いてあったら寄らせてもらいます。
ごちそうさまでした。
2017/08訪問
└★★★★☆4.0
2017/06訪問
会社から帰宅して家内の作ってくれた美味しいポークソテーを食べていました。
(この時点で既にむずみず)
黒生を2本飲み、とても良い気分です。
我が家は落ち着きます。
『ちょっと出掛けてくる』
私の場合、外で飲むのは趣味です。おうちの食事に満足していないから行くんじゃありません。
帰り道、見ちゃったんだよなー…。
本日のお品書きに、『オニカサゴ』『京都産岩牡蠣』書いてあるのを。
お店は空いてました。
山口県のお酒『点と線』
お通し 生湯葉
京都産岩牡蠣
握り
まぐろ赤身
オニカサゴ
本ます
コチ
コハダ
家内への土産も忘れてません(^ω^)
ご馳走さまでした。
└★★★★☆4.0
2017/05訪問
まだ5月だというのに関東は夏の始まりの様な暑さで参ってしまいます。
喉の渇きを癒すために寄りました。
瓶ビールと自家製豆腐を注文。
ここの豆腐が好きで、最近は毎度頼みます。
口当たりは円やかで豆の自然な甘さを楽しめます。薬味も充実してまして…食べていて楽しいです。
今日は仕入れの関係で、〆系がないとのことなので、鮪の赤身2貫、活車海老、青柳を握ってもらいました。
赤身はバチマグロとミナミマグロ。
バチマグロのほうが、ここでは美味しかった。
活車海老は本日のお勧めということで握ってもらいました。茹でも美味いが、生はさらに甘く、海老の風味が口いっぱいにを広がる。
次に寄るところがあるので、このへんで勘定を済ませました。
└★★★★☆4.2
2017/04訪問
今夜は妻と娘と鮨をつまむことにしました。
電話で席の確保。カウンターがキツキツとのことだったのでテーブルにしました。
店に着くと、大将から『カウンターとってあります!』との声( ^ω^ )こういう気遣いは嫌いじゃありません!
ですが、今日は娘がいるのでテーブルにしました。ご配慮ありがとうごさいます。
飲み物とすぐ出る肴を注文。
その後はお好みで。
⚪︎先付け 生めかぶの酢の物
⚪︎つまみ 蛍烏賊と菜の花の酢味噌がけ
まさに旬の蛍烏賊。今回食べたものはプリッとした食感が心地よく濃厚な腸の旨味が凝縮されていました。
⚪︎お好み握り
鮪赤身3
中トロ2
金目鯛2
小肌
生しまえび2
平目昆布〆2
天然真鯛2
馬ふん雲丹2
いくら2
江戸前玉子
追加
鮪赤身1
金目鯛2
小肌2
小肌は今まで食べた小肌の中で一番美味しかった。香り、脂、緩い酢締め、抜群でした。
押し寄せる旨味がすごい。
いやー、新子が楽しみですねー(^ν^)
21時で満席。予約の電話が頻繁にかかってきます。
大将!そろそろ、弟子をとったほうがいいんじゃないかな( ^ω^ )ぐふふ。また来ます。
└★★★★☆4.3
2017/03訪問
帰宅前にぶらりと。
開店の17時30分に訪問。
先付け
蟹のほぐし身と胡瓜 わかめの酢の物
日本酒を呑みながら、大将といつものように近況報告。
混雑する前に
赤身、平目のえんがわ、漬けまぐろを刺身で注文。
18時を過ぎるとカウンターはうまってしまう。
追加
握り 天然ひらめ 天然真鯛 金目鯛 こはだ
つまみで 蟹味噌
それとハイボール
舎利をどんぶりに入れてもらい蟹味噌と一緒に食べました(^ω^)美味
最速の19時過ぎには帰宅の路。
雛祭りですし^ ^
└★★★★☆4.3
2017/02訪問
2週ぶりぐらいの訪問。
18時で先客なし。19時ごろで満席。
他のお客が来るまで大将と美味しいお店の情報交換(=´∀`)他にも色々。
とりあえず生!と、つまみでバフン雲丹。
先付けは、三陸産生海苔 。ポン酢かかってました。さっぱりして美味いすねー。海苔の食感もまたいい。
しばし、バフン雲丹でちびちび。最高やな!この雲丹ちゃん。
追加でにぎり 車海老、まぐろ赤身、金目鯛。
19時頃にはカウンターは満席。
カウンターは初めてお会いした方とも、仲良くなれるので楽しいです^^一緒に呑んでくださった旦那さんありがとうございます。
お酒は蒼斗七星。島根のお酒。
後味が特徴的なお酒。まったりとした口当たり、酸味と甘みがテローンと追いかけてきます。これにヤラレました笑。
マグロの赤身 しっかりとしたマグロの味。うまい。
ボタンエビ 塩を振ってくれました。
ねっとりとして甘いです。塩正解ですね。
金目鯛 脂のってます。甘み申し分ない。
車海老 これお気に入り。
海老の旨味すごいです。しばらく口の中が海老です。幸せ。
カマしたの辺りの中とろ
凄く繊細な味。上質な旨味が押し寄せてきます。ぐうっとなります。美味しくて2貫食べました。
トロたくは坂巻 〆はこれですね。
案外、沢庵とトロの相性が悪いお寿司屋さんが多いのですが、ここのは間違いないです。
かなり飲み過ぎたな( ´_ゝ`)進化する寿司屋。
これからも大いに期待。
2017/01訪問
├★★★★☆4.3
└★★★★☆4.0
2016/12訪問
2016.12.24土曜 13時30分ごろ1人で訪問
場所は少しわかりづらいです。オクダ商事(不動産屋さん)の裏ですね。
先客はカウンター中央に年配のご夫婦 。
私はカウンター左端の席に座りました。
何度かお世話になっているお店で初来店のキッカケは美味しい寿司ランチが1000円で食べれると知人に聞いたからです。
開店して3年ほどの新しいお店だそうで、店内は清潔感があり綺麗で大将も若いです。
熱燗とランチ限定握りを注文。
熱燗到着後、ほどなくして(順番は忘れました)マグロ、スズキ、サーモン、金目、生タコ、しめ鯖、イカ、玉子(カステラ風で固め)平目、マグロの中落ち軍艦、いなり寿司(大きめです)あとお椀がつきます。
作り置きのランチ寿司で1000円以上は、当たり前のなか、これで1000円は安すぎて通うのが悪いような気さえしてしまいます笑
昼でも夜でも落ち着いて呑める雰囲気があり、お気に入りのお店の一つです。正直あまり知られたくないですね。
この口コミの詳しい評価
■各項目の評価
夜:総合評価:★★★★☆4.2
夜:料理・味 :
〓〓〓〓=4.2
夜:サービス :
〓〓〓〓=4.3
夜:雰囲気 :
〓〓〓〓=4.3
夜:CP :
〓〓〓〓=4.3
夜:ドリンク :
〓〓〓〓=4.2
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
昼:総合評価:★★★★☆4.0
昼:料理・味 :
〓〓〓〓=4.0
昼:サービス :
〓〓〓〓=4.0
昼:雰囲気 :
〓〓〓==3.5
昼:CP :
〓〓〓〓=4.0
昼:ドリンク :
〓〓〓==3.5
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
■使った金額
夜:¥6,000~¥7,999
昼:¥4,000~¥4,999
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
これらの口コミは、ユーザの方々お食事された当時の内容に基づく主観的なご意見・ご感想です。あくまでも一つの参考としてご活用ください。
にゃじろさんの他のお店の口コミ
草月
(東十条、王子神谷、十条/和菓子、どら焼き)
さわ木庵のその他の口コミ
素敵なお寿司屋さん❤
Erena.(565)
├★★★☆☆3.5└★★★☆☆3.5 2019/08
k森(6)
└★★★☆☆3.5 2019/07
さわ木庵トップ
食べログトップ
(c)Kakaku.com, Inc.