
麺や 葵
口コミ
└★★☆☆☆2.0
2009/08訪問
自分東京に住んで10年。恐らく行った有名ラーメン屋は100件に近いと思います。そんな自分の意見です
「あまり美味しくはない」、、です。濃厚ラーメン(800円)、つけ麺(780円)、しおつけ麺(880円)と、食べてきましたが、どれも「煮詰めた油まかせ」の味です。魚介の風味は油味に負けてしまって、テーブルの脇に置いてある「魚粉」のパウダーを入れてやっと魚介が出てくる程度です。つまりごまかしのスープなんですよね。。。兎に角、風味が少なく脂味が多い印象です。けれど一瞬一口目は濃厚さに「あ、旨い!?」と感じてしまうかもしれないスープのぶ厚さかもしれないですが。
今日は東日暮里店(ジョナサンの向い)にいってきたのですが、まず店員の態度気になりましたね。ちょっと化粧の濃いオバちゃんが、やる気ない感じで「いらっしゃいまぜぇ」みたいな。ほんでもって、「水はセルフで」と書いてある近くで、する事ないのか腕を後ろ組してるオバちゃん見てたら、水セルフどうにかなんないの?とか思ってしまった。要するにサービスがイマイチって事です。
あと厨房のにいさんも、やる気なさげな表情で調理してるではないか、小声の挨拶だし。。。。また、効き過ぎの空調がテーブルにガンガン当たって「これじゃぁラーメンすぐ冷めるわぁ」と不安でした。店員の着ているオリジナルTシャツの背中を見れば、「一杯入魂」なんてカッコいい言葉が書いてある割には、どこにそんな気持ち入ってるのかなぁ?と感じます。
あと随分いい値段とりますねぇ、チャーシューつけ麺1180円って取り過ぎだと思います。近所に「桃天花」とか、根岸方面なら「千石自慢」とか、鴬谷駅前なら「長山らーめん」とか、もっと行けば上野のほうなら、おなじみ「上野大勝軒」とか、値段にあわず良心的なサービスしてくれる店いっぱいありますよ。。。なんかそういう店のサービスのクオリティから比べると、ちょっと奢ってるんじゃないの?と疑問を持ちます。
まぁ個人的にはもう行く必要のないラーメン屋だなと、わかりました。
この口コミの詳しい評価
■各項目の評価
夜:総合評価:★★☆☆☆2.0
夜:料理・味 :
〓〓===2.0
夜:サービス :
〓====1.5
夜:雰囲気 :
〓〓===2.0
夜:CP :
〓====1.5
夜:ドリンク :
〓〓〓==3.0
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
昼:総合評価:
昼:料理・味 :
―
昼:サービス :
―
昼:雰囲気 :
―
昼:CP :
―
昼:ドリンク :
―
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
■使った金額
夜:¥1,000~¥1,999
昼:-
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
これらの口コミは、ユーザの方々お食事された当時の内容に基づく主観的なご意見・ご感想です。あくまでも一つの参考としてご活用ください。
さとるキングさんの他のお店の口コミ
BUZZ
(鶯谷、入谷、日暮里/ラーメン、つけ麺)
油そば 椿
(京成上野、上野、上野御徒町/ラーメン、つけ麺、油そば)
麺や 葵のその他の口コミ
前回逃した「辛子味噌ラーメン」をリベンジ出来ました!
4門(1795)
└★★★☆☆3.5 2013/01
う~ん。
かめこ1802(7)
└★★★☆☆3.5 2012/12
開店したての頃は話題の店でした。
odisang(505)
├★★☆☆☆2.5└★★☆☆☆2.5 2012/03
麺や 葵 本店トップ
食べログトップ
(c)Kakaku.com, Inc.