平澤かまぼこ
口コミ
└★★★☆☆3.5
2020/05訪問
ぴあMOOK「東京昼酒場案内」掲載店。北区神谷の本店は創業1961年の蒲鉾、練物の店。「1000円で満足できる店を」と二代目が当店を開店。20年の時を刻む。
2019年までは名物女将の平澤京子さんが店に立っていたが現在は引退。長く店を手伝っていたネパール人の男性が店長に就任。現在は日本語ネイティブではないチームが店を切り盛り!
・開店のコンセプトを具現化する立飲み。
・お通しはなし。メニューは税込価格。
・キャッシュオンデリバリー。
・おでんは100円~300円。
・おでん出汁は関西寄り。澄んでいて淡い味わい。
・熱燗1合、おでん5種、煮込みで1.5千円チョイ。
・言葉は達者でないが親切さが滲み出る接客に好感。
・6~7名入れば窮屈に感じる狭小店舗。
・少人数での利用が吉。1人利用がベストかも。
・昼飲みできるがテイクアウトや食事利用も可。
・味、価格、居心地の良さを考えると十分な満足感。
・但し煙草には寛容そうなので近くに喫煙者がいる
と印象が激変するリスクあり。
■頂いた品
おススメの品は◎印。
おでんと煮込みを頼み、〆に出汁を熱燗
に入れ、勝手出汁割りにすると口福!
◎丸眞正宗1合(熱燗)380円
◎大根100円。しゅんでいていい!
◎手取り半ぺん150円
◎あつあげ150円
・げそ巻200円
・さつま揚200円。
練物は噛み応えあり。
◎国産牛すじ煮込み350円
葱、蒟蒻、紅生姜入り。
会計1,530円
<訪問記録>
■日時:2020年5月30日15時。初訪。
■場所
・最寄駅はJR王子。
・北口を左手(親水公園方面)に出ると至近。
・富士そば、ラーメン店と軒を連ねる。
■お店の状況
・立飲みカウンターのみの狭小店舗。
・入店待ちなし。先客4名。後客2名。
・男性お1人様率高し。
・日本語ネイティブでない男女各1名で切盛り。
・おしぼりは布。
・カウンターに箱ティッシュとつま楊枝あり。
・卓上の調味料は醤油、塩、胡椒、一味、味の素、
辛子。辛子はおぎのやの釜飯の容器に入る。
(2020年5月31日)
・レビュー158件。3.60/マイレビュアー様10件。3.39
この口コミの詳しい評価
■各項目の評価
夜:総合評価:
夜:料理・味 :
―
夜:サービス :
―
夜:雰囲気 :
―
夜:CP :
―
夜:ドリンク :
―
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
昼:総合評価:★★★☆☆3.5
昼:料理・味 :
〓〓〓==3.5
昼:サービス :
〓〓〓==3.3
昼:雰囲気 :
〓〓〓==3.3
昼:CP :
〓〓〓==3.5
昼:ドリンク :
〓〓〓==3.5
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
■使った金額
夜:-
昼:¥1,000~¥1,999
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
これらの口コミは、ユーザの方々お食事された当時の内容に基づく主観的なご意見・ご感想です。あくまでも一つの参考としてご活用ください。
ForestSpringWaterさんの他のお店の口コミ
富士山
(西荻窪/立ち飲み居酒屋・バー、バル・バール)
平澤かまぼこのその他の口コミ
11:00から飲める
酒雑魚(0)
└★★★☆☆3.0 2021/02
お久の立ち飲み。
a-yam56(755)
└★★★☆☆3.1 2021/02
老舗の立呑屋さん
naris872(110)
└★★★☆☆3.3 2020/10
平澤かまぼこ 王子駅前店トップ
食べログトップ
(c)Kakaku.com, Inc.