学大酒場エビス参
口コミ
RE:弁当始まった!19LO間に合えばサクッと命守って楽しんで☆: blog@Hary
y-Hary(476)
2021/01最終訪問
2021/01訪問
「
呑みたいと 思った時には LOタイム」そんな句が思い浮かぶ ’緊急事態宣言’ 下の我サラリーマン。
19時にはラストオーダー。ギリ滑り込めたりなかったり。
牛スジ煮込みなんかは手間やら掛かるから暫くお休みなるかもしれないので頂いておきます。
短い営業時間の中でも
限定商品なんかも出るので目が離せず。
新鮮鯛が手に入れば
お刺し身お薦めで出現。あれば食わねば気が済まず。
おじい定番の
めかぶ納豆いただきながら合わせるは日本酒も良き♪
表面張力なかなかやりおる超キュート新人さん。ありがと
もつ焼き屋の串焼きは当然堪能。できる時に堪能!
もつ焼きおまかせ5本盛り塩でそしてSPメニュー♡ 3号焼成のバナナケーキ堪能!
まじ美味い。また食べたいけど焼くコトあるかな。焼いたら教えて。てか焼いて。
娘が居たらこんな気持かな...w
とかいうラストオーダー間に合ったときのエピソードも織り交ぜながら、
とうとう始まった持ち帰りお弁当ver2
喜んでいいのか複雑な気持ちではありますが、選択肢増えたのはありがたい!
事前に余裕持って連絡して電話注文するのがお薦め。
店舗営業しながらオーダー入ってから調理してくれるからね。
何頼もうか迷う。。 今回は
お味噌汁付き!汁嬉しい
初戦は
生きくらげの卵炒め弁当。生なのがキモ。まじうまい
次戦は
まかないカレー&単品
唐揚げ。定番。美味いに決まってる!
さて
ホルモン麻婆弁当。これ美味えッス!この日はほとんどの注文コレだったらしい。個人的お薦めの1つ
そして思いつきで始まった激しいやつw 当然頼むよね
ドでかチキンカツ弁当圧巻!!
同日... 数日分食料のつもりで
モツ鍋も購入。コレ本当に1個分?w
2日に分けて... いや爺は3日に分けて食べました;
色んなアレンジ変えて楽しめるからマジ神CPです☆
まあこんな感じでベランピング楽しみながらね♪ 寒い中でのホクホク幸せジャマイカ。
ちなみに
ドでかチキンカツ弁当圧巻だったが食べきった俺も圧巻☆
そして血圧高い。デブが辛い年頃の私。
ご飯の変わりに豆腐に変えられるサービス開始!
どこまでやるのかw ということで
エビチリ弁当で実食。
そんでもってお弁当についてくる
タコさんウインナー♪ 豆腐にめり込んでますw
他にもまだまだあるけどね。嬉しく美味しく楽しい場所。命と心を繋ぐ場所。飲食ってそういう処。
政府が守る気なければ我らで守ろう。自らも同時に守って元の世界を目指しましょう。
なんだかんだ辛いからね。できるだけ気楽に無理せずに。それでも頑張って優しく強く生きていきたい。
いつもありがと ごちそうさん
└★★★★☆4.5
2020/12訪問
2020はコロナとの戦いでした。
10周年イベントも改めていつかしましょう。
対策はしっかりしてます。そんな中で今年も程々チョイチョイ伺ってました。
最近は
白ホッピー飲むこと多いかな。結構すぐ酔えるから深酒しない?w
新メニューも続々。
もずく納豆で尿酸値にも気を使い、
蒸し鶏とオクラの葱生姜和えでさっぱりと!
何気にハマってます♪
カキフライとか旬の定番モノも逃したくない。
そんでもって、やっぱりモツ屋ですから刺しも定期発注!
センマイ刺し、
ハチノス刺し。うーん悩む☆
ほるタレ、ジューシー!ジュンジュワー♪
ポテサラと合わせるのお薦めだけどご飯も欲しくなっちゃうー
フライヤーが壊れて困った;; かと思えば
BIGカツが新メニュー追加になってたりw
で、意外と人気だったりするので食べてみては如何だろう。
新メニューの
低温調理タンマリネ!これがチョー美味いんす!
ボジョレーも初日に頂いちゃいましたしね♪ ボジョ差し替え一丁! 日々楽しい♪
エビチリなんかもあったりして、ポテサラに合わせてみたりして、
俺オリジナル作成が楽しかったりして♪
月に一度の
29(肉)の日にはまぜそば
ラーメンwithとの
コラボおつまみチャーシューが激旨だったり☆
そして変わらずワタシ的激推は女性は食べにくいかもしれないけども是非食べてほしいコラーゲンの塊!
豚足!!
焼き豚足も
冷製豚足もそれぞれ美味しい♡
あとは焼き物
やきとんは言わずもがな美味しい。
私はほぼ
5本盛りで発注。うーん
塩が多いかな? 辛子が引き立つのです。
忘れちゃいけない
牛すじ煮込み。手間かかってます。頼んでおいて損はない。
濃厚で味わい深い。腹持ちも良いので腹ペコで来店の際には初撃を飾るのも良かろうもん。
あとは〆の一品。悩むけど私は
青唐チャーハン好き!
今メニューにないかもだから確認!そして忙しいタイミングだと無理かもしれないのでそこは潔く他のチョイスを。
今はアルバイトのエビ参Familyの皆も出れない日々だったりするので逢えなくて少し寂しかったりもします。
私はこっそりひっそり常連で居りますので。生きてこそ!2021もよろしく!
└★★★★☆4.5
2020/06訪問
世界存亡の危機。そんな中でも飯は食わにゃいかん。
いつものようにお店に言って膝突き合わす距離で常連さん同士で仲良くとはいかない時期でも、テイクアウトで我々を救ってくれる飲食業界の方々。
良き隣人、大事にしたいですね。
注)自粛期間限定持ち帰りメニューを多く含んだ記事となりますので、現状はInstagramをご参考になさって下さい。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
豪華
呑んべえセットを安価でお家呑み実現。給食で余ってる
切り干し大根あると聞けば
栄養たっぷり切り干し大根の5品目サラダとか登場したり。美味しいし嬉しい。
ウチで
豚モツ煮込みでご飯かき込んだり、
まかないカレーや
唐揚げハムカツが家で楽しめちゃうとかいう自粛極楽。
こんな時期だからこその期間限定だったけれどもありがたい限り。
ホルモン入りオムライスと
いちごたっぷりゼリーの甘甘コンビネーション♪
自粛部取りしないよう気をつけなきゃなりませぬ。※時既に遅しw
超絶爆裂人気の
ゲタカルビ丼!!
告知があった途端に電話予約殺到で売り切れ必須という悪魔の美味さ☆
今後はイートインでゲタカルビとライス頼んで自作するのがオススメ!
アボ刺しとか追加で頼んでトッピングした日にゃあもう大変w
他にもテイクアウトオリジナルメニューで、
牛ゲタカルビのチンジャオロース弁当とか、
牛ゲタカルビのガーリックライスとか。
やびゃあよ♡
他にも映えない
サバ塩一本弁当とか魅力たくさん。
できればこんな自粛は続いてほしくないけど、新しい
学大酒場エビス参に出会えたこともまた良かったのかもしれません。
そんなこんなで不安を残しつつも、ひとまず通常営業に戻りつつある現状。
安定の
5本盛り&ワガママ言って(焼きを)生
ピーマンや栄養満点コクたっぷりの
アボ刺し。
祝復活の
牛すじ煮込みとか新定番厨房で育つ
豆苗ユッケ。
その他新メニューも続々登場中。
完全な日常に戻るのはまだ少し先だろうし、自粛に対する人それぞれの解釈やスタンスの違いでお店に出向くのも難しい中、みんなで等しく生き残っていきたいと切に願っております。
これからも優しく思いやりを持って楽しみに伺いたい。
└★★★★☆4.6
2019/12訪問
今年も振り返ってみればエビス参☆
暫く行かなかったかと思えば、狂ったように連荘で通い詰めてみたり。
気兼ねなく付き合える友人。的な?
邪道といわれつつも
キンミヤ焼酎ロックで梅干し。冷奴はトッピングなしで山葵を添えて。
商品組み合わせて勝手に新メニュー造って楽しんだりとやりたい放題。
余裕がある時わがまま聞いてもらってます<(_ _)>
私の定番なれど、女子に勧めるのは難しい大好きな
焼き豚足。
串盛りは任せて安心のラインナップ。時々脂っぽいセレクションで☆とか無理言います。
気が付くと新しいメニュー出てたりと
短冊メニューからも目が離せない。
ガリ鯖とかさ。定番だけど牡蠣フライとかさ。
おうちごはん気分だからホッとする美味さ♡
しかも超
リーズナブル!
でも常連が過ぎると混雑してるときは入りづらい。あんまりワイガヤに巻き込まれたくない時もある。
だからこそ
クリスマスイブとか
クリスマスとかね。って誰も客おらんし!
2020年からはこんな日だからこその
モツ焼き屋はいかが?
あんまり暇だってんで、頼んだ冷奴山葵を添えてがクリスマスバージョン、馬刺しが薔薇色に染まって出てきた!
※こういうサービスがあるわけではありませんのでご注意ください。念のため。
こういうお互い遊べる間柄でいられるお店はすごく大事。みんな大好き。
新しい仲間や新しいお客さんで変わっていくこともあるけれど何とかうまくやっていきたいなあ。
正直イキってたりマウントアピがキツイお客さん居ると辛い。節度を持った客として居続けよう。自戒。
もう正直点数とか付けられる対象ではなく家族的な。
これからも末永く適当にお付き合いよろしくお願いいたします。
2019年も楽しかった♪ よいお年を
└★★★★☆4.6
2019/07訪問
まだまだ常連続けるHaryだよ?
頻度は高くないもののfacebookへの投稿90%はエビスさんからの投稿。
私の友人は本当に毎日言ってると思っているかもしれない。ウン
通常営業の
エビラー(エビス参常連)に加え、
映画大好きの人達の店として関係者さんやFUN系常連さんの集う場所にもなりつつあります。
色んな業界の方が集い、時には語れる交流の場になったら良いなあ♪
などと妄想膨らませながら今日も
カウンター席で
キンミヤボトルからの
焼酎ロックセット!
梅干しぶち込み☆という非常識呑みで楽しみます。時々
ビールの気分の日もあり!
最近、開始のアテは
もつ明太が多いかな? これがチビチビやるのにとても良い。
あと冷奴何も乗せないで山葵添えとか生意気わがまま注文とかしたりしてます(;^ω^)アリガト
手元のメニューもいいけど、
短冊見ると間違いない
推しメニューがひしめいてます。
コブクロ刺しも忘れちゃいけないスタート系。モツ屋ですからね!
更に追撃の
コブクロの辛ぽん漬とかもアテによし。
無難だけども満足感高い万能
アボカド刺しとか。
トマトとかも欲しいー
かといって欲望に任せた
フラポテも身体が欲します。ガマンデキナイ
そしてメインディッシュ!
串5本盛りをベースに変わりダネ串で
カマンベール肉巻きとか♡
私は
塩でいただくことが多いかなー
ドリンク系も取り揃えてます。
赤玉パンチとかさ置いてるとこ少ないよ?
その時よりで新しいの入ってたりするので確認は怠らない。
勿論
日本酒なんかも思いの外充実。※飲み過ぎ注意ね;
そして
豚足!エビス参+Hary=豚足 という計算式が成り立つくらいスキィ♡
冷製豚足は
酢味噌が合うと思ってる。出るのは早めだからコイツを食べながらの~
焼き豚足!とかねw こっちは
ヤンニョンジャンが悶絶マッチする。豚足づくしですがな。
ああ美しい。そして激ウマ! ただね、手掴みでないと美味しく食べるのは難しいし手はベットベトになる。
オシボリはあるもののそこはリスクとして致し方ない一面、特に女子には難しかろう。
しかしそれを差し引いても美味い(# ゚Д゚)! コラーゲンたっぷり(# ゚Д゚)! 美容にいい(# ゚Д゚)!
一緒に豚足かぶりつける女子募集中ですw
さて後半戦に入り揚げ物というのも悪くない。〆的なイメージ?
大仏コロッケとかホックホクのサックサクにソース控えめにタラ~っとして辛子で刺激を入れながらかぶりつく。
にんにく丸揚げは異性に近づく心配のない私に許される特権☆タマランヨ
ポテサラとか
モツ煮込み、
モツ網焼きとか
モツ鍋とか定番も忘れてはいられない。
ドリンクも
アールグレイ割とか新作もチラホラ!芳しい♪
〆の選択肢にも迷います。。迷うの楽しいよね!
もつ焼き屋のまかない豚丼(玉子付き)とか...
ハラミステーキと
ご飯(大盛りは気をつけろ)とか...
青唐チャーハンとか...
ヤバイよ!痩せなきゃ!!
俺、エビス参で1本小説かけちゃうんじゃなかろうか?w 書けたら映画撮らなきゃ!
というわけで会釈以上交わす常連さん、友人、お店の人、お店の人の家族の人、お店の人だった人はみな家族☆
お店LINEも始まりました!必ずお得だから登録しておいて損なしですよ☆
そんなわけで、まだまだ静かに常連やっていきます。皆様これからもよろしくどうぞm(_ _)m
PS. ボトルはしっかり呑み切ろう!
└★★★★☆4.5
2018/12訪問
今年も楽しいエビス参です。
カウンターの特等席は俺のもの!とトイレででも叫んでみます。
今年は縁あって伺う回数多かったように思います。
お店の方はもちろん、他の常連さん方々のお話も聞く機会も多く
楽しい時間を過ごしました。
飲み物はほとんど
キンミヤボトルがメインなんですが甲類ロックとかで呑むんで一部の友人に怒られましたねーw
梅干しぶち込んでロックで呑むだけで私は幸せなのですよ♡
食事はね、どんどんいつものやつとか、わがまま聞いてもらっちゃったりとご迷惑かけております。
最近の傾向はお店の
お薦めの短冊に書いてあるメニューを織り交ぜながら毎回徹底的に悩んでみます。
酢モツ、
アボ刺し、
梅くらげ、
チーハル♪ いろいろあるよー
そして焼き物美味いんですよ。モツ屋ですからね。みんな忘れてない?w
基本
5本盛り合わせでお任せ。塩で頼むことが多いかな。たまに脂っぽいセレクションでお願い(๑•̀ㅁ•́๑)✧とか言うけど。
あとね
ニンニク丸揚げ。翌日のこと考えなければ超頼んでる。ホクホクで美味しい。味噌合う。
伏兵は
モツのテリーヌ?
フランスかっΣ(゚Д゚)!?とネタ商品かと思い突っ込む体で頼んでみたら超美味しいでやんの☆
あとね
スジ煮込みね。満足感高い。マジで。
川海老ね、ヤメラレナイトマラナイ。マジで。
俺が独占してやる!と意気込みたくなる
焼き豚足。
豚足を焼きで提供してるところ意外と少ない。
そして食べるのは手がすっごいことになるから女性には勧められない。。
だから俺が全部喰らう( ゚д゚ )クワッ ・・・意気込みだけねw それくらい美味しい。
お腹減るとダイエットしてても飯食いたくなるよね。そこがお酒の魔力;;
で、ハラミステーキとアボカド刺しを自分で組み合わせて丼に昇華!とかやりたくなるのよ。
ハラカド丼? やってみて♪
色々あったけど今年の後半戦は2018年イチバンの話題作!例の映画一色だったと言っても過言ではありません。
真剣に超面白かった(笑) 縁てありがたい!エビス参では#お酒を止めるな!
fun place to go ~ここには来る価値があります。
お店の方と好きなこと一緒にワイワイ楽しく、でも慎ましく楽しみたいと心から想います。
今年も一年ありがとう。来年もよろしくね。
あいよ!ごちそーさん☆
└★★★★☆4.5
2016/12訪問
年一回の更新ですw
最近避けを飲まなくなり縁遠くなりました。
それでも呑んだ帰りにホッとしたくて〆に入ったりします(;´∀`)ゴメンネ
だから太るんだよなorz
だいたい食べるもの決まってるのだけどね(*ノω・*)テヘ 好きなのよね。
※現在も販売されているとは限りません。
できる限りいつもの特等席辺りで、わがまま言って絹ごし豆腐山葵醤油で頂戴(*ノω・*)テヘとか。
焼き豚足ヤンニョンジャンと
青唐チャーハン( ̄¬ ̄*)ジュルリ とか。
ハラミステーキを
アボ刺しと一緒にご飯普通盛りで!とか。
ハラミステーキを
大盛りご飯で!!とか。。
って、これ大盛りというか爆盛りΣ(゚Д゚)!食べちゃうけどねーw
安心安定の我が家。殿堂入りとさせていただきますm(_ _)m
★(o・ω・o)ノ:.。..。.:*・・:.ココから。..。.:*☆ 2015/12 レビュー最近は急にお酒が呑めなくなり、少々疎遠になり気味ではあるものの・・・
まだまだ常連第2位の座は譲りませんΣ(゚Д゚)ノミ
というのも最近怪しいですけどねw ガンバリマス
私専用ボトルになってしまいそうなくらい、行くと呑んでる
コーヒー焼酎。
厳選した豆を漬けてくれているので、無くなってから次が出来るまでは時間がかかります。
無くなってしまうのは困るけども、皆にも飲んで欲しい逸品。
これからも楽しい仲間達、楽しいお酒と美味しい食事で皆
スマイルですな。
変わっていくエビス参が、これからも目が離せません。
★(o・ω・o)ノ:.。..。.:*・・:.ココから。..。.:*☆ 2014/12 レビュー仲良くなり過ぎた。もうほぼ家な。
でも気を使うようになり過ぎてしまって久しい。
あんまり書き連ねるのもどうかと思ったりもしちゃう今日此の頃。
でも一年分の写真が多すぎて、絞って絞って絞りまくってアップしておきます♪
大好きな人達がいっぱい。
2014~2015の年末年始も店を開けてるそうな。
応援してるよ!無理すんなよ!歯磨けよ!
時間持て余しちゃった方は是非どうぞw え?俺もかな(*ノω・*)テヘ
ちなみに俺はさすがに働いちゃうのもどうかと思うので、この愉快な店で働きたいという方が居たら電話してやってください。
そして私の話し相手になってやってください(;・∀・)
最後に、
エビス参の誕生日は7/1、クリスマスにもおめでとう♡
今年も一年ありがとう(*^^)v
来年もほどほどよろしくお願いします m(_ _)m
★(o・ω・o)ノ:.。..。.:*・・:.ココから。..。.:*☆ 2014/04 レビューまだまだ常連モードな僕です(`・ω・´)ゞドウモ
ですが、カウンターの競争率は激化! ドンドン常連さん増加中です♪
時にはカウンターで独り涙を流し、時にはお座敷で変顔してるオジサンでいられるお店です。
メニューも同じく新メニューもあればサヨナラしなくちゃいけないメニューもあるのです。
そんな中で最近のお気に入りはハラタタ!
私のお腹ではなく...
ハラミのタタキ! これが美味しいのです♡
ビールは美味しく飲み干して、イベント的に新しい飲物もあったりしてw
そして、たまにお会いする常連さんとも会釈でご挨拶。
時間さえ余裕があれば、メニューでも見ながらお店の方とも楽しい会話。
一人でもたくさんでも楽しい時間が流れます。
そして相も変わらず、才能豊かなお店の方々に囲まれて日々幸せに過ごしております。
今後もよろしくお願い致しますm(_ _)m
ありがとう。
★(o・ω・o)ノ:.。..。.:*・・:.ココから。..。.:*☆ 2013/11 レビュー永く同じ店の常連やってると、色んな事が気になったりします。
お店の方が異動したり他の職業へ旅立ったりなんていうのも目にします。
そんなところが醍醐味だったりもしますが、当然少し寂しくもあったりする
訳です。
そして美味しい食事にも
訳があります。
「
スマイル」、マ◯ドじゃありませんよw
ご家族の方も含め楽しめる場所だからこその笑顔が調味料なんです。
切なさも一味加え、もはや家の味か?
これからもそんなお店の方やお客さんと出会い別れながらも、お世話になっていこうと思います。
今年も一年ご馳走様でしたm(_ _)m
注)常連は職業ではありません(_´Д`) アイーン
★(o・ω・o)ノ:.。..。.:*・・:.ココから。..。.:*☆ 2012/12 レビュー再訪レビューは、久しぶりに伺った時とかに書くようにしています。
しかし学芸大のエビス参には
再訪し過ぎなので更新するのを躊躇っていました。
正に
行きつけのお店です。
お店の方も含め、ここでできた
友人が山ほどいます。
行けば知ってる人が誰かいる安心感♪
今年はエビス参のイベント日と重なったことも相まって
誕生日もこちらのお店でお祝いしていただきました!
また、時には声をかけていただいて集まって飲むことも。
そんな暖かい場所です。
ちなみにエビス参はグーグルマップで中が覗けるのでご覧あれ m9っ`Д´) ビシッ!!
勿論、あんまり近すぎるのも鬱陶しいという方も居るでしょう。
そういうのも含めて、しっかりお客さんを見て距離感を保っていてくれる感じ。
季節ごとに新作メニューが楽しみだしユニーク!
私的定番メニューはあるものの、新しいのが楽しみで色んなの頼んだりしてます。
Facebookで時々お試しメニューを紹介してたりもするので、それが目当てで飲みに行ったりすることも。
目が話せないんですよねー(;・∀・)
入口際の席には
漫画が沢山あるので、一人でひっそり飲みたい時はお勧めかも。
奥のお座敷はのんびりみんなで
集まって飲むときには最適だから予約して伺うのが薦めです。
手前のテーブル席は大型の
テレビでも見ながら気軽にやるのに良い感じ。
そして俺の定番
カウンター席は、
最近人気で仕事帰りに覗いても満席のことが多い( ;∀;)
人気店になってきた証拠かな?俺は困るけどw
モツ刺しも、串物も、鍋も、一品料理も、お食事も、どれも美味しくてバランス良くて本当に便利!
っていうか、あれでそのお値段、絶対に利益少ないと思うのですよ・・・
お客的には有り難いですけどねヽ(^。^)ノ
ちなみに
生ビールか
焼酎ロックが多かった私ですが、最近エビス参の日に安い
ハイボールもチャレンジ!
最近では
キンミヤをボトルを入れて、
ホッピーも試すようになりましたv(´∀`*v)ピース
やっとホッピーの飲み方システムを理解した●十代です( ー`дー´)キリッ
あ、キリがないのでこの辺にしたいと思いますが最後に・・・
ポイントカードは作っておいた方が絶対お得 ☆-(ノ゚Д゚)八(゚Д゚ )ノイエーイ
お後がよろしいようでm(_ _)m
★(o・ω・o)ノ:.。..。.:*・・:.ココから。..。.:*☆ 2011/05 レビューお店ができたときは興味津々で覗いてたんですが、つい最近までは行く機会がなく放置してました。
何気に寄ってみたその日にカウンターの別席から熱い視線が・・・
変な奴!? と思いきや中学の
同級生との再開。
それ以来通ってます!
神がかり的な経緯を越え、お店について語ってみましょう。
先の口コミにもあります通り、ここは従業員の方の
気遣いが素晴らしい。
この価格帯でこれだけ気分良く呑めるのはなかなかないと思います。
まあ、そこはお客さんもお行儀良くしないとダメですよ!
・・・と、お説教を織りまぜた所でお料理について。
これまた先人の方のコメントにあったように、最初に来たときはしょっぱ目な印象がありました。
これが最近改善されておじさん大喜びです。
どれも激ウマ!な訳ではありませんが、美味しいことには間違いなし。
最近のお気に入りはえびす参サラダとレバ刺し。
飲み物は基本黒霧島のロックです。
メニューは豊富ですので飽きずに食事もできるでしょう。
オバQとかね・・・クスッ
店長も新メニュー鋭意作製中の模様。
楽しみ楽しみ。
最後に
お茶とパイナップルで〆
有り難や。
最後に
アメちゃんもらって帰るおいちゃんでしたー
また行くよ~
この口コミの詳しい評価
■各項目の評価
夜:総合評価:★★★★☆4.5
夜:料理・味 :
〓〓〓==3.9
夜:サービス :
〓〓〓==3.8
夜:雰囲気 :
〓〓〓==3.9
夜:CP :
〓〓〓〓=4.2
夜:ドリンク :
〓〓〓==3.9
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
昼:総合評価:
昼:料理・味 :
―
昼:サービス :
―
昼:雰囲気 :
―
昼:CP :
―
昼:ドリンク :
―
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
■使った金額
夜:¥2,000~¥2,999
昼:-
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
これらの口コミは、ユーザの方々お食事された当時の内容に基づく主観的なご意見・ご感想です。あくまでも一つの参考としてご活用ください。
y-Haryさんの他のお店の口コミ
うな鐵
(池袋、東池袋/うなぎ、居酒屋、串焼き)
学大酒場エビス参のその他の口コミ
コスパ良し
tanaka0520(96)
└★★★☆☆3.5 2020/11
とろろとひまわり(1223)
└★★★☆☆3.1 2019/12
学大酒場エビス参(目黒区鷹番)
maro-j(1772)
└- 2017/12
学大酒場エビス参トップ
食べログトップ
(c)Kakaku.com, Inc.