もりいろ
口コミ
└★★★★☆4.0
2020/11訪問
蕎麦店には食事利用の方が楽しめる店と飲み利用の方が楽しめる店に二分される傾向があるが、当店は食事利用、飲み利用両方を楽しめる。
単品のそばのみの客にも優しいし、肴が充実していて、しかも逸品揃い。選択肢が豊富でお客の注文の自由度は高い。
複数の料理と蕎麦を頼んだ場合の提供の順番、提供時間もいい。価格は決して安くはないが、蕎麦のウマさは特筆物。初回の宮崎の高千穂産の蕎麦は香り、風味が感動レベル。
接客も感じがいい。全てのバランスの取れた良店。初訪なら、まず天二種もりを食べてみて欲しい。
昼遅めの時間帯の訪問だと待ち時間は短くなるが、二種もり売切れの可能性が高くなるので悩ましい。
■頂いた品~税別価格表示
【9月6日】
・庭のうぐいす特別純米850円
・生ビール(☆3.5)600円
・蒸しホヤと礒海苔の三杯酢(☆3.6)850円
・とうもろこしのかき揚げ(☆3.5)800円
・天二種もり(☆4.3)2,200円
蕎麦は新潟県妙高産と宮崎県高千穂産
高千穂産は蕎麦の香り、風味が素晴らしく
感動するレベルのウマさ
つゆはキリっとした節系の辛汁で好み
盛り切りでなく、蕎麦猪口での提供
薬味の葱、山葵は使用せず
蕎麦湯はほぼ粘度のないサラサラ系
会計5,830円
【11月22日】
二種もりは売切れ。蕎麦は安定の品質
肴も天ぷらもいい出来栄え
山葵が本山葵でないのが唯一残念だった点
この山葵なら付けない方がいいと思う
・生ビール(☆3.5)600円
・牡蠣オイル漬(☆3.7)950円
大粒の牡蠣が2個
素材の旨味が確りあり美味
・そばがき(☆3.8)1,000円
藻塩、山葵、醤油が付く
醤油で頂くのが好み
蕎麦が上品に香る
・天もり(☆3.8)1,850円
蕎麦は埼玉県三芳産
星は飛ばない。口当たり、喉越しよし
美しい緑色。細打ち
爽やかで上品なバランス重視の蕎麦
天ぷらは海老2本、茄子、えんどう
会計4,840円
<訪問記録>
■日時
・2020年9月6日12:39。初訪
・2020年11月22日14:05。2回目
■待ちの状況
【9月6日】
・外待ち2名
・13:13入店。入店待ち34分
・木陰で木のベンチがあったので
待ち時間は苦にならず
・14:07退店。外待ちなし
・食事時間計88分
【11月22日】
・入店待ちなし。先客10名。後客1名
・14:47退店。外待ちなし
・食事時間計42分
■場所
・最寄駅は京急大森町。徒歩1分
・改札を右手に出た進行方向左手
・角地の路面店
■コロナ禍でのルール・対策
・熱のある方、体調のすぐれない方は
入店を遠慮して欲しいとの要請
・入店時に手指消毒
(入口にアルコール消毒液を用意)
・席間隔に余裕あり
・テーブル間にビニールの仕切あり
・換気のため窓開け
・行列待ち時は間隔をあける
・長時間利用は控える
■お店の状況
・昼飲み可能な街場の蕎麦店
・スッキリと清潔感あり
・蕎麦店としては高額店の部類
・カウンター5席+偶数人掛テーブル
(4人掛3卓+2人掛1卓)
・キャパ最大19名
・1~4名での訪問向き
・接客担当は男性2名
・厨房は死角で詳細は不明
■トイレ
・入口からみて左手奥
・男女兼用。洋式
・ハンドソープと布のタオルを用意
(2020年11月23日)
・レビュー71件。3.65/マイレビュアー様5件。3.84
この口コミの詳しい評価
■各項目の評価
夜:総合評価:
夜:料理・味 :
―
夜:サービス :
―
夜:雰囲気 :
―
夜:CP :
―
夜:ドリンク :
―
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
昼:総合評価:★★★★☆4.0
昼:料理・味 :
〓〓〓〓=4.0
昼:サービス :
〓〓〓==3.5
昼:雰囲気 :
〓〓〓==3.5
昼:CP :
〓〓〓==3.5
昼:ドリンク :
〓〓〓==3.5
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
■使った金額
夜:-
昼:¥5,000~¥5,999
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
これらの口コミは、ユーザの方々お食事された当時の内容に基づく主観的なご意見・ご感想です。あくまでも一つの参考としてご活用ください。
ForestSpringWaterさんの他のお店の口コミ
ムーナ
(下北沢、池ノ上、東北沢/カレー(その他)、南アジア料理(その他)、バル・バール)
もりいろのその他の口コミ
サクッとランチ
Alabastercarcass(0)
├★★★★★5.0└★★★★☆4.5 2020/04
お蕎麦の上に盛られた一品
めぐぱん888(6)
└★★★☆☆3.5 2020/12
牡蠣楽しみました
にやさん(1190)
└★★★★☆4.0 2020/11
もりいろトップ
食べログトップ
(c)Kakaku.com, Inc.