RAMEN火影 produced by 麺処ほん田
口コミ
『麺処ほん田』プロデュースの安定感ある内容で大井町駅近と使い勝手が良い『RAMEN火影』!
チーム191(1477)
2020/02最終訪問
└★★★☆☆3.6
2020/02訪問
今日はなかなか仕事を片付ける事が出来ず、すっかり遅くなってしまったので「それなら!」って感じで、こんな時の為に考えていた連食プランを実行する事にして、先ずは大井町にやって来て
『RAMEN火影 produced by 麺処ほん田』に行って来ました!
『RAMEN火影 produced by 麺処ほん田』は有名人気店の『
麺処 ほん田』プロデュースのお店で「ラゾーナ川崎」のフードコートに出店していましたが、2018年5月に大井町に移転オープンしました。個人的にも移転オープンしたという情報は直ぐにキャッチしてタイミング合った時にでも行ってみよう!と思っていましたが、なかなかタイミングを上手く作る事が出来ずズルズルと時が経過していたので、夜に京浜東北線沿線で連食する時にでも寄らせてもらおうとストックする事にして訪問するチャンスをうかがっていました!
大井町駅西口を出て右に進んで行った右手。
板張りな感じの看板に黒を基調にした外観は、看板などにもバッチリと銘打ってますが『ほん田』プロデュースらしさが感じられてイイ感じです!
店内は奥に伸びていて下層階があるような作りになっていて、席はカウンター席のみ。今日は21時頃の訪問で先客2名後客0名といった感じでした。
注文は入口左手の券売機で、やはり初訪なんで推しっぽい感じの左上ポジション
特製 鶏だし 塩RAMEN(1000円)の食券を購入しました。
注文して待つ事数分で
特製 鶏だし 塩RAMENがやって来ました。やはり『ほん田』プロデュースらしさを感じる見栄えの良いルックスですが、透明感のある塩スープがやっぱり美味しそうです!
早速、楽しみに
スープからいただいてみると、うん!美味しいです!
イイ感じに熱々なスープは、鶏油などから鶏の旨味がフワ〜っと広がりますがベースもしっかりと鶏の深みが感じられますし、魚介系辺りも仄かに香りながら、塩ダレもカドが取れた感じですがミネラル分を感じる味わいがバランス良く効いていて美味しいです!菅野製麺のほぼストレートな中細麺は、なかなか滑らかな感じでスープの持ち上げも良くズルズルズルっと入って来ますし、歯応えのある食感と歯切れ感じが心地良くて美味しいです!また麺自体の味も良く、小麦の風味もイイ感じに香っていて、鶏清湯塩スープとも上手くマッチしていて美味しかったです!
チャーシューは豚と鶏の2種類で、
豚は肩ロース辺りでしっとり弾力のある柔らかい食感が心地良く胡椒などを周囲にあしらった味付けも美味しかったですし、ムネ肉を使った
鶏もやはりしっとり柔らかな仕上がりで鶏の旨味も上手く引き立てられていて美味しかったです!
味玉は黄身の中心がトロっとした半熟具合で、甘みのある味が染み込んだ黄身の味わいもイイ感じでした!
メンマはシャクコリとした食感で、やや甘めな味が染み込んでいて全体ともなかなか良くマッチしていました。
海苔はスープに浸しても崩れない感じで、麺に巻いていただくと風味もなかなかイイ感じでしたし、塩スープとも上手くマッチしていたので思わず海苔巻き3連発でいただいてしまいました!
刻みネギは粗いカットの角切りで、風味、質感共に主張がありましたがアクセントになりながら上手くマッチしていました!
水菜も彩りだけでなく、シャキ感が良いアクセントになっていました!
最後に残った
スープを今一度よく味わっていただいてみると、
あっさりとした飲み口ですが鶏の旨味はしっかりと深みが感じられますし、ミネラルを感じる円みのある塩ダレもバランス良く効かされていて、安定感ある味わいで思わずゴクゴクと飲み進んでしまう感じの美味しいスープだな〜!と思いつつ最後締めさせてもらいました。
全部いただくと、今日はサラッと行ければと思っていたので丁度良い感じでした。全体的な価格帯を見渡してみるとCPはまずまずイイ感じって所かなと思います。
楽しみにしつつも実際どんなもんだろ?って感じで行って来ましたが、ちょっと想定していた通りに特別感は感じなかったものの、非常にバランス良くまとめられた安定感のある一杯がいただけて充分以上に満足する事が出来ました!駅から近い立地でこの安定感ある内容にバリエーションあるラインナップは間違いなく普段使いに持ってこいな感じで、自分もタイミング合った時にはまた別のメニューをいただきにやって来てみようと思います!
この口コミの詳しい評価
■各項目の評価
夜:総合評価:★★★☆☆3.6
夜:料理・味 :
〓〓〓==3.6
夜:サービス :
〓〓〓==3.5
夜:雰囲気 :
〓〓〓==3.5
夜:CP :
〓〓〓==3.5
夜:ドリンク :
―
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
昼:総合評価:
昼:料理・味 :
―
昼:サービス :
―
昼:雰囲気 :
―
昼:CP :
―
昼:ドリンク :
―
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
■使った金額
夜:¥1,000~¥1,999
昼:-
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
これらの口コミは、ユーザの方々お食事された当時の内容に基づく主観的なご意見・ご感想です。あくまでも一つの参考としてご活用ください。
RAMEN火影 produced by 麺処ほん田のその他の口コミ
ほん田プロデュースのお店
カリヤマザーファッカー(43)
└★★★☆☆3.6 2020/12
特製の方がやはり美味しい?
kei0402(869)
└★★★☆☆3.4 2020/12
relaxbear273(3)
└★★★☆☆3.3 2020/12
RAMEN火影 produced by 麺処ほん田トップ
食べログトップ
(c)Kakaku.com, Inc.