真打ち登場
口コミ
└★★★☆☆3.8
2020/10訪問
この日は西日暮里・日暮里・谷中・根津・千駄木周辺へ。
コチラの店頭を通りかかった時、最初に思った事は……。
「なんだこのオッサン!?」……でした。
ひっじょーに失礼だとは承知していますが、
いや、だって……ねぇ?胡散臭さがハンパ無いですし……。
コチラのイメージキャラクター?的絵が、、、めっちゃ目を引きます。
扇子を持ち上げた和装出で立ちに、長髪・眼鏡・帽子に髭……。
和装と扇子だけなら店名の「真打ち」を想起させますが、
顔周辺のパーツが、全く「真打ち」のイメージと異なるので……。
そーゆートコがコチラ始め、沢山の食パン専門店を成功させてる岸本氏の上手いトコなんでしょうね。
ものの見事に足を止めさせられてしまいましたからね。
と、言う訳で「真打ち登場」さん。
食パン専門店を多数手掛ける、岸本拓也氏プロデュースのお店。
同ブランドは、大山・学芸大学・亀有・赤羽・武蔵小金井等にも出店。
同氏が手掛けるお店の中では、割りと多数出店している部類ですね。
先述の胡散臭い(誉め言葉)キャラに「ンパ」の暖簾。
「なんだなんだ?」と気になる仕掛けをいくつも入れています。
同氏プロデュースのお店に行かれた事がある方にはお馴染みですが、
2斤の食パンオンリーの販売。コチラではプレーンとレーズン入りがレギュラー販売です。
他に月水金限定で「小町」・火木限定で「黒雅」を販売。
中にあんことかを巻き込んだもので、両方とも1.5斤サイズですね。
店内脇には久世福商店さんのコンフィチュール販売していました。
訪問したのは火曜日だったので、、、最初はプレーンのみ購入予定でしたが、
まんまと限定商品とコンフィチュールも買う事に……やー商売が上手いですね。
以下食べたもの
◼️翔舞
いわゆるプレーン食パン。国産バターと生クリーム・ローズソルト等を使用。
購入翌日まではトーストせずそのまま……との触れ込みですが、
私的には「翌日までと言わず、3日程度はそのままが良い」と思いました。
非常にふわっと柔らかく、耳までほんわ~っとした食パン。
ほんのりとした甘さkは生食の方が感じやすく、数日程度は維持されます。
パンに合わせる用に抹茶あんバターを購入しましたが、コンフィチュール無くても十分十分。
◼️小町
月水金限定販売。あんこ練り込み。1.5斤サイズ。
十勝の契約農家で栽培された小豆を使った小倉あん「ゆめむらさき」と和三盆巻き込み。
食パンの生地は翔舞と同じくふわっとして良いですが……あんこの量が少ないです。
切った場所が悪いのかと思いましたが、結局最後まで同じ……。サンプルと大きく違いました。
美味しいは美味しいですが、1.5斤で翔舞の倍額近くなので……ちょっとガッカリ。
翔舞は間違いなく美味しい。高級食パンとは言っても800円ですし。安いです。
しかし、巻き込み型商品を購入する際はやや出来の差がある事を覚悟した方が良いかもです。
ごちそうさまでした!
この口コミの詳しい評価
■各項目の評価
夜:総合評価:
夜:料理・味 :
―
夜:サービス :
―
夜:雰囲気 :
―
夜:CP :
―
夜:ドリンク :
―
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
昼:総合評価:★★★☆☆3.8
昼:料理・味 :
〓〓〓==3.8
昼:サービス :
〓〓〓〓=4.0
昼:雰囲気 :
〓〓〓==3.9
昼:CP :
〓〓〓〓=4.0
昼:ドリンク :
―
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
■使った金額
夜:-
昼:¥3,000~¥3,999
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
これらの口コミは、ユーザの方々お食事された当時の内容に基づく主観的なご意見・ご感想です。あくまでも一つの参考としてご活用ください。
えもやん★スイーツハンターさんの他のお店の口コミ
コム ダブ
(後楽園、飯田橋、春日/パン、サンドイッチ)
真打ち登場のその他の口コミ
千駄木に岸本拓也氏プロデュースの高級食パンの店がオープンしていた
クラウド(2330)
└★★★☆☆3.5 2020/08
数量限定品「黒雅」に惹かれて…
メル猫ちゃん(0)
2020/12
ふわふわしっとり!焼かなくてもそのままが美味しい食パン
coco✳︎(335)
2020/12
真打ち登場トップ
食べログトップ
(c)Kakaku.com, Inc.