龍王
口コミ
└★★★☆☆3.6
2020/11訪問
天津丼(700円)+餃子(500円)
浅草、裏観音エリアで晩飯。
では、チェックしていた街中華「龍王」さんへ。
休日20:00到着。店内ほぼ満席でしたが、カウンターに空きがありスルッと着席。
女将さんに「ちょっと今注文が立て込んでるから時間かかるけどいい?」と言われたけど、問題ナッシングです。
ここはのんびりビールでも飲んで待ちたいところですが、今日はクルマなので我慢我慢。
餃子が旨いってことなので、餃子と、なんとなく天津な気分だったこともあり天津丼で。しかしどれもリーズナブルですねぇ!
厨房は、昔そこそこヤンチャだったんだろうなと思われる眼光鋭い大将と、それを阿吽の呼吸でサポートするニコヤカ女将さんの二人体制。
オペレーションを見ていると、いやぁ、手際いいですねぇ。
しかも、一見ラフで大胆に見えて、スープのカエシや粉系調味料の入れ方はとても繊細。カエシの量とか、お玉から1滴単位で調整しています。これは期待できそう。
20分ほど待ったところで餃子が先に着丼。
餃子は、薄めの皮にミッチリ野菜中心の餡が入ったもの。皮はモチモチ系ではなくパリッとしています。
餡はキャベツ、白菜、ニラあたりが中心で野菜の甘みが強くジューシー。ニンニク感はほとんどなかったけど、ニラの香りが強め。
小ぶりでパクパク食べられるので、相方とシェアしたものの、一人1枚以上ペロリ食べれちゃう感じですね。
餃子を食べ終わったころ、天津丼が小ぶりな丼での提供。うん、確かに天津飯じゃなく天津丼!
ご飯の上に、フワフワ玉子にカニのほぐし身、シイタケ、タケノコ、ネギが少々入ったアタマを載せて醤油餡をかけたもの。
この醤油餡の味付けが結構独特で、極端に言えば「みたらし団子のタレ」みたいな、醤油と砂糖と酒で仕上げたような甘じょっぱい和風の味わいなんですね。こんな天津丼は初めて食べたかも!日本人でこの味嫌いな人はいなそうですw
ボリュームは少なめで、飲んだ〆に頼んでも食える感じ。ご飯は200ちょいといったところか。
付属のスープはスッキリ系の鶏ガラ醤油スープ。具はネギ。
ということで、サクッといただきごちそうさま。
うん、地元民に愛されるのもわかる、街中華の良店でしたね。こういうお店が近所にあるとうれしいだろうなぁ。
界隈に来た際にはまたお世話になりたいです。
この口コミの詳しい評価
■各項目の評価
夜:総合評価:★★★☆☆3.6
夜:料理・味 :
〓〓〓==3.7
夜:サービス :
〓〓〓==3.0
夜:雰囲気 :
〓〓〓==3.0
夜:CP :
〓〓〓==3.0
夜:ドリンク :
―
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
昼:総合評価:
昼:料理・味 :
―
昼:サービス :
―
昼:雰囲気 :
―
昼:CP :
―
昼:ドリンク :
―
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
■使った金額
夜:~¥999
昼:-
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
これらの口コミは、ユーザの方々お食事された当時の内容に基づく主観的なご意見・ご感想です。あくまでも一つの参考としてご活用ください。
タム6000さんの他のお店の口コミ
岸商店
(五反田、大崎広小路、大崎/弁当、デリカテッセン、コロッケ・フライ)
龍王のその他の口コミ
町の中華の王道
べろんちょもらんま(5)
└★★★☆☆3.5 2020/09
これぞ町中華だね
tmgfc347(1159)
└★★★☆☆3.8 2020/04
究極キテル!
matu4(1281)
└★★★☆☆3.7 2020/06
龍王トップ
食べログトップ
(c)Kakaku.com, Inc.