北陸3県の食材と地酒のお店
北陸 集らく
口コミ
石川県出身オーナーが経営。輪島漁港直送の海鮮料理を楽しめる 場所は神保町の駅から徒歩2~3分の
あさぴー1(2120)
2015/01最終訪問
└★★★☆☆3.3
2015/01訪問
石川県出身オーナーが経営。輪島漁港直送の海鮮料理を楽しめる
場所は神保町の駅から徒歩2~3分のところにある東京パークタワーの1階です。しかし立派なビルにテナントとして入っていますね。賃料高そうです。^^;
オーナーは加賀市出身の方で、加賀市内で長い間飲食店を営んでいたとのことです。
メニューを見渡します。石川県の産地が色々書かれています。もちろん、お店の名前の通り石川県以外の富山・福井の名物料理なども並んでいます。
まずは、生ビールとお通しです。お通しはカボチャの煮物。
で、まず頼んだのは、輪島漁港直送というフレーズにひかれて「本日のお刺身」です。1人前で980円です。
この日は、ホウボウ、カサゴ、ブリ、甘えびでした。
ただ残念ながら、やはり地元で食べるものに比べると鮮度は格段に落ちます。特にブリは。なかなかこの値段では難しいのかもしれません。東京の人はこれで満足なのでしょうか?
そして頼んだのは「加賀 百万石 肉厚椎茸焼き」です。椎茸では能登115や能登てまりが有名ですが、これも単価が高いのと希少な品なのでメニューに常時書くのは難しいでしょうね?
こちらは「本日のぬた味噌和え(580円)」です。刺身で食べたホウボウ、カサゴが使われていました。
「鯖のいしる干し(680円)」は、これはいしるの旨味が鯖に乗っていて美味しかったです。ただ添えられていたのはレモンでしたが、酢橘のほうがうれしかったかな?
これらを肴に飲んだ酒は、生ビールの後、手取川の純米吟醸と菊姫の米焼酎のお湯割りです。以上、締めて5,200円ほど。値段的にはまずまずだと思います。
居酒屋で、北陸から食材を、それも新鮮な魚介を取り寄せてウリにするのは、コストとのバランスを考えるとなかなか難しいものがあるのかもしれません。本当ならば加賀野菜や加工品ももう少し揃っているとうれしかったと思うのですが、贅沢は言えませんね。
お店がますます繁盛され、少しでも東京の方に北陸の良さを知っていただくためにも頑張ってほしいお店でした。
ブログ記事はこちら。
http://asahip.cocolog-nifty.com/asap/2015/02/post-dbb7.html
この口コミの詳しい評価
■各項目の評価
夜:総合評価:★★★☆☆3.3
夜:料理・味 :
―
夜:サービス :
―
夜:雰囲気 :
―
夜:CP :
―
夜:ドリンク :
―
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
昼:総合評価:
昼:料理・味 :
―
昼:サービス :
―
昼:雰囲気 :
―
昼:CP :
―
昼:ドリンク :
―
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
■使った金額
夜:¥5,000~¥5,999
昼:-
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
これらの口コミは、ユーザの方々お食事された当時の内容に基づく主観的なご意見・ご感想です。あくまでも一つの参考としてご活用ください。
あさぴー1さんの他のお店の口コミ
旧ヤム鐵道
(大阪、梅田(大阪市営)、梅田(阪神)/カレーライス)
すみげん
(小松/デリカテッセン、その他、そば)
北陸 集らくのその他の口コミ
北陸の魚メニューが中心のランチ
rm110o(294)
└★★☆☆☆2.7 2018/04
いいお店ですね!
nnckjp(593)
└★★★★☆4.0 2017/12
数量限定のワンコイン丼
クマノテ(108)
└★★★☆☆3.5 2017/11
北陸 集らく 神保町店トップ
食べログトップ
(c)Kakaku.com, Inc.