塩生姜らー麺専門店 MANNISH
口コミ
├★★★★☆4.2
└★★★☆☆3.9
(
詳しい評価)
└★★★★☆4.2
2020/05訪問
(2020/05/10 再訪)
3日振り。
「三代目まる天 森下店」に行った後でこちらへ。
注文したのは以下の通り。
【料理】
・冷たい塩生姜油そば + 味玉
(昆布の塩らー麺目当てだったけど、
売り切れだったので、こちらを選択。
初回は食べた方の説明を見せてくれたが、
2回目なので、説明無しでも楽しめた。
変わらない美味しさ。
味玉は温かい生姜スープの中にあるので、
油そばの麺が最初から混ぜやすかった。)
・マニマンガイ
(MANNISH版カオマンガイ。
パクチーが入るので、食券を渡した時に
パクチーを食べられるか聞いてくれる。
肉が柔らかくて美味いが、
全体的にもう少し量が欲しい。)
ごちそうさまでした。
└★★★★☆4.1
2020/05訪問
(2020/05/07 再訪)
1日振り。
仕事帰りにこちらへ。
注文したのは以下の通り。
【料理】
・冷たい塩生姜油そば
(1000円。
麺の下に出汁氷などが入っていて、
味を薄めずに、混ぜて冷やすことが出来る。
温かい生姜スープが付いていて、
冷たい麺で体が冷えてきた時にスープを
飲んだり、味を変えたい時につけそばとして
食べたり出来る。
揚げ葱(?)が良い仕事をしている。
何度でも食べたい美味いメニューだった。)
・よだれ鶏ご飯
(350円。
辛さがピリ辛程度だから美味い。)
【ドリンク】
・ショガディガフ
(450円。
外が暑い分、更に美味い。
生姜がきついわけではないので、
飲みやすい。)
合計1800円でした。
ごちそうさまでした。
└★★★☆☆3.9
2020/05訪問
通常利用外口コミ
この口コミは無料招待・試食会・プレオープン・レセプション利用など、通常とは異なるサービス利用による口コミです。
(初回の口コミ)
2020/05/06 初訪問。
亀戸店がオープンする2020/05/09より前に行きたかったことと、公式看板娘の もぐら。さんが限定メニューを出すということで、この日に訪れました。
注文したものは以下の通り。
【料理】
・野菜トロトロうまシャキつけ麺(味玉入り)
(1000円 + 100円 = 1100円。
つけ汁のとろみが強くて、麺によく絡む。
つけ汁の白菜が熱々で、つけ汁が冷めてきても
白菜が温かいのが嬉しかった。
追いおろし生姜があるともっと良い。
麺大盛にしていないはずだが、
多く感じたので、CPが良いかも。
スープ割りもあったが、
麺を食べ終える頃にはつけ汁がほぼ無くて、
頼むのはやめておいた。)
・ウチのご飯
(350円。
鶏肉・葱・生卵。
味がしっかり付いているので、
醤油を欲することはなかった。)
【ドリンク】
・ショガディガフ
(450円。
過去の画像を見ていると、
手作りジンジャーコンク +
アサヒ スーパードライらしい。
グラスも缶もしっかり冷えていて、
とても良いビアカクテル。)
合計1900円でした。
Nが1つ少なければ、「声にならないほどに愛しい」というタイトルにしていました。
ごちそうさまでした。
この口コミの詳しい評価
■各項目の評価
夜:総合評価:★★★★☆4.2
夜:料理・味 :
〓〓〓〓=4.2
夜:サービス :
〓〓〓〓=4.3
夜:雰囲気 :
〓〓〓〓=4.2
夜:CP :
〓〓〓〓=4.1
夜:ドリンク :
〓〓〓==3.6
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
昼:総合評価:★★★☆☆3.9
昼:料理・味 :
〓〓〓〓=4.0
昼:サービス :
〓〓〓〓=4.1
昼:雰囲気 :
〓〓〓〓=4.2
昼:CP :
〓〓〓==3.6
昼:ドリンク :
〓〓〓==3.6
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
■使った金額
夜:¥1,000~¥1,999
昼:¥1,000~¥1,999
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
これらの口コミは、ユーザの方々お食事された当時の内容に基づく主観的なご意見・ご感想です。あくまでも一つの参考としてご活用ください。
必殺いっぱちさんの他のお店の口コミ
和え玉
├★★★★☆4.1
└★★★★☆4.2
2020/12
麺屋鈴春
(本郷三丁目、水道橋、御茶ノ水/ラーメン)
塩生姜らー麺専門店 MANNISHのその他の口コミ
塩生姜☆2020も美味にっしゅ♡: blog@Hary
y-Hary(471)
├★★★★☆4.5└★★★★☆4.5 2020/12
生姜×塩の組み合わせは意外と稀有かも
あさしょ(2753)
└★★★☆☆3.8 2020/12
aki123678(0)
└★★★☆☆3.9 2020/12
塩生姜らー麺専門店 MANNISHトップ
食べログトップ
(c)Kakaku.com, Inc.