日本橋海鮮丼 つじ半
口コミ
└★★★☆☆3.5
2021/01訪問
神楽坂の一番坂が急なあたりだろうか、ロイヤルホストの前を通過したあたりにお店がある。
いつも行列していたけれど、お昼時、列が無かったため寄ってみた。
ダウンライトの照明、カウンターだけのお店、照明の明るさと暗さのコントラストがあり、それが高級感を醸成している。アクリル板のセパレータが置かれたカウンター、入店の際にアルコール消毒を促された。
一番値段の安い梅を注文する。
注文を終えてからだったか定かじゃないけれど、タレ、お新香、お刺身が出された。このゴマダレのお刺身は、後で出汁茶漬けにしたときのトッピングとして二切れ残しておくようにということだった。
梅の到着。
マグロ、いくら、エビ、つぶ貝、ほっき貝、きゅうりなどを混ぜ合わせた海鮮丼。
添えられたわさびをタレに溶かして、全体に振りかけて食べる。
うずたかく盛られた海鮮を平にして、タレを回しかけるのがいいと思う。マグロの旨味、いくらの味が出てくる。キュウリの食感が印象的で、ゴマの香ばしさもアクセントになっている。
貝類のコリっとした具合など、食感と味に変化があって面白い。
途中で、鯛出汁を入れてもらうのだけど、そのタイミングをどうするか。ごはんだけになってからお願いするか、海鮮が残っているうちにお願いするか。ゴマの風味がいいな、ガリにもゴマがまぶされている。
お刺身もあるし、出汁は海鮮を二口ほど残したところでお願いした。
このタイミングでごはんを追加することもできる。
出汁によって、雑炊のような雰囲気になる。茶色の出汁であり、中々パンチがある。刺身とゴマダレも合わせ、備え付けられていた黒七味も一振り、しっかりとしたスープごはんとして楽しめた。
この口コミの詳しい評価
■各項目の評価
夜:総合評価:
夜:料理・味 :
―
夜:サービス :
―
夜:雰囲気 :
―
夜:CP :
―
夜:ドリンク :
―
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
昼:総合評価:★★★☆☆3.5
昼:料理・味 :
〓〓〓==3.5
昼:サービス :
〓〓〓==3.5
昼:雰囲気 :
〓〓〓==3.5
昼:CP :
〓〓〓==3.0
昼:ドリンク :
―
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
■使った金額
夜:-
昼:¥1,000~¥1,999
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
これらの口コミは、ユーザの方々お食事された当時の内容に基づく主観的なご意見・ご感想です。あくまでも一つの参考としてご活用ください。
tabe-arukiさんの他のお店の口コミ
神楽坂 龍公亭
(飯田橋、牛込神楽坂、神楽坂/中華料理、広東料理、アジア・エスニック料理(その他))
家族ランチ
└★★★☆☆3.7
2021/02
ナカノヤ
(江戸川橋、神楽坂、牛込神楽坂/パン)
日本橋海鮮丼 つじ半のその他の口コミ
素敵な雰囲気、美味しい海鮮、大好きな街♪
お酒と美食が大好き女子大生♪(13)
└★★★★☆4.0 2018/01
海鮮丼 松をいただきました
9999999Y(36)
├★★★☆☆3.9└★★★☆☆3.8 2018/12
suzunen(277)
└★★★☆☆3.6 2021/02
日本橋海鮮丼 つじ半 神楽坂店トップ
食べログトップ
(c)Kakaku.com, Inc.