三好弥
口コミ
2020/10訪問
ドライブのお昼を早稲田江戸川橋周辺で探す。
都内中心部は結構テイクアウト情報が引っ掛かる。
やはり感染症対応が一番大変なエリアだからですね。
江戸川橋にある街洋食店の三好弥さん。
都内でよく見かける名称ですが、緩いチェーンかな。
フライ系、カツ系、オムライスなど多彩なメニュー。
持帰り限定で人気の4品100円引という企画がある。
中から「ロースポークエッグ」(1,050円)を選択。
1時間ほど前に電話をして注文しておきました。
近くの時間貸し駐車場に車を停めて向かいます。
お店は東京メトロ江戸川橋駅の出口と一体となった
店舗と住宅下駄履きの江戸川橋ビルの1階外向き店。
ショーケースに食品サンプルという渋いファサード。
自動ドアを踏んで入ると、むわっと炒め油の空気。
スクエアな店内はテーブル席だけで、ほぼ満席。
一瞬ひるんだが、奥の厨房前の会計所まで前進。
そこにおばあちゃんと若めの女性でフロア担当。
少し早かったのが災いして店内で待たされるはめに…
でも出来立てを頂戴することになりました。
時間貸し駐車場に戻って、車中でいただきます。
料理とご飯は別のパッケージです。
ロースポークエッグ、こりゃまたなんて眺めだ!
目玉焼きと豚肉が混然一体、ぐちゃぐちゃです(笑)
マカロニ添え、キャベツの千切りが敷かれてて、
茶褐色のソースでちゃっぷちゃぷ♫
なんともジャンクで色気のない見た目。
豚肉は5ミリ厚ぐらいのロース肉です。
一瞬デカい1枚肉かと思うが3枚程度に分かれてる。
食べてみると、おっ、美味しいやん♫
少し硬めの食感だが肉々しくてボリューム感満点。
スパイスも効いてるが、ソースがめちゃうめー♫
なになに、このソース? しゃわしゃわなんだけど。
醤油っぽいけど、香味の効いた洋風感がある。
ニンニクもあるかなぁ、焼肉のタレのような感じも。
全く伝わらなくてすいません、とにかく美味しい♫
千切りキャベツに染みて一緒に食べると泣ける。
で、目玉焼き。よく見ると、2個あるんですよ。
片っぽは黄身が固まった懐かしいゆで卵味。
もう一つは箸を入れると流れ出す半熟状態♫
やるなぁ、こんな小技、メチャ嬉しい。
固ゆで黄身をかじり、流れる黄身で肉をくらう。
淡白な白身と黄身とソースと、混じり合って…
もう、めちゃくちゃご飯が進むやん♫
すげーな、このロースポークエッグ。
マカロニはコーンと共にマヨネーズ和え。
なんで涙が出るほど美味しく感じるのか…(笑)
最後はマヨネーズまでソースに混じっちゃって、
残ったソースを飲み干したい衝動に駆られました。
あ、ご飯は、黒ゴマが振られて、しば漬け添え。
ふっくらと美味しいご飯で、量もそこそこあります。
恐るべしぶさいくなロースポークエッグ。
いやいや、これは美味しいわぁ…
ボリュームがあり、一見ガサツな風貌に隠れて、
何とも言えない街洋食のハイカラさを感じます。
ソースがめちゃおいしいんですよね。
持帰りでも十分その良さが味わえます。
このお店、どれを食べても美味しそうな予感。
ちなみに店内の全品テイクアウト可能のよう。
ぜひまたうかがいたいです。
この口コミの詳しい評価
■各項目の評価
夜:総合評価:
夜:料理・味 :
―
夜:サービス :
―
夜:雰囲気 :
―
夜:CP :
―
夜:ドリンク :
―
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
昼:総合評価:
昼:料理・味 :
―
昼:サービス :
―
昼:雰囲気 :
―
昼:CP :
―
昼:ドリンク :
―
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
■使った金額
夜:-
昼:-
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
これらの口コミは、ユーザの方々お食事された当時の内容に基づく主観的なご意見・ご感想です。あくまでも一つの参考としてご活用ください。
三好弥のその他の口コミ
盛り合わせ定食
tabe-aruki(574)
└★★★☆☆3.8 2020/11
まだまだ安心
taba_p(332)
└★★★☆☆3.3 2020/09
安心して通えそうな洋食店
ジオモル(1236)
└★★★☆☆3.7 2020/08
三好弥トップ
食べログトップ
(c)Kakaku.com, Inc.