赤坂の喧騒から離れたひっそりと佇む隠れ家
宮崎酒房 くわ
口コミ
└★★★☆☆3.4
2018/11訪問
赤坂三丁目にある宮崎料理を出す居酒屋です。
手頃な価格で昼は「チキン南蛮」や「フライ」のランチ(定食)、夜はお酒と宮崎の鶏などを使った料理を提供。
目立たない場所にあるにもかかわらず、昼時は混んでいます。
場所はみすじ通りと一ツ木通りをつなぐ横道沿い。
看板はみすじ通り側に出ています。
柳がそよぐ道の片側は京料理の
やげんぼり、向いにあるこちらの建物はぼろぼろ。
一見入りにくい雑然とした雰囲気なのに、慣れれば居心地の良さを感じるから不思議です。
前回訪問は2013年の昼。
ミックスフライランチ(定食)をいただきました。
昼再訪。
以前に増して古びてぼろぼろになった印象。
混んでいましたが、待たずに席へ案内されました。
店内は暗めで座席はカウンター席とテーブル席、奥に個室もあり。
(昼は使っていませんが、2階にも席あり。)
接客は明るく感じが良いです。
客層は近所で働く人々が主で、男女比率は3:2。
ランチメニューは以下の通り(価格は税込み)。
・スペシャルランチ(1,000円)煮込みハンバーグ・チキン南蛮・エビフライ
・チキン南蛮ランチ(800円、ミニは700円)
・鶏煮込みカレーランチ(800円)
・ミックスフライランチ(850円)アジフライ・カキフライ・コロッケ
・カキフライランチ(900円)
・冷汁ランチ(夏季限定)(900円)
ご飯は白飯か五穀米から選択。
注文したのは以下の通り。
ご飯は五穀米を選択。
約10分でサービスされました。
●
ミックスフライランチ(850円)
構成はミックスフライ、ご飯、小鉢、味噌汁。
・
ミックスフライ皿の右半分はアジフライ1・カキフライ2・コロッケ1。
左半分はとんかつソースとタルタルソース。
添えてあったのは千切りキャベツとケチャップ和えスパゲティ。
フライは揚げたて熱々。
質的には普通でしたが、自家製タルタルソースが味を引き立てていました。
コロッケが既成の冷凍品としても、価格を考えたらお得です。
・
ご飯五穀米は小豆入りで、お赤飯のようにもっちり!
卓上の胡麻塩をかけていただきましょう。
おいしいです。
・
小鉢切干大根煮付け。
薄味仕上げ。
・
味噌汁大好きなあさりの味噌汁でした。
定食は価格・内容共に満足。
特に五穀米のご飯がおいしく、気に入りました。
私は鶏が好きでない(偏食)ので鶏を使った定食は積極的に選びませんが、人気があるのは「チキン南蛮」。
最近、赤坂通りの近くの裏通り(山王家があった場所)に同名の居酒屋が開店していました。
昼は「チキン南蛮定食」を提供しているので系列店かもしれません。
この口コミの詳しい評価
■各項目の評価
夜:総合評価:
夜:料理・味 :
―
夜:サービス :
―
夜:雰囲気 :
―
夜:CP :
―
夜:ドリンク :
―
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
昼:総合評価:★★★☆☆3.4
昼:料理・味 :
〓〓〓==3.4
昼:サービス :
〓〓〓==3.3
昼:雰囲気 :
〓〓〓==3.3
昼:CP :
〓〓〓==3.4
昼:ドリンク :
―
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
■使った金額
夜:-
昼:~¥999
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
これらの口コミは、ユーザの方々お食事された当時の内容に基づく主観的なご意見・ご感想です。あくまでも一つの参考としてご活用ください。
黄色のたぬきさんの他のお店の口コミ
鑁
(六本木一丁目、赤坂、溜池山王/ダイニングバー、居酒屋)
宮崎酒房 くわのその他の口コミ
スペシャル、ほんとスペシャルですね
ookur160(61)
└★★★☆☆3.5 2019/11
スペシャルランチ
Tokyo Rocks(3947)
└★★★☆☆3.5 2019/10
路地裏にある宮崎料理店でお得なランチ
さびねこ101(235)
└★★★☆☆3.3 2019/07
宮崎酒房 くわトップ
食べログトップ
(c)Kakaku.com, Inc.