友誼食府
池袋の中華料理ランキングをみる
口コミ一覧
[
全て
|
昼
|
夜
]
→その他の条件で並び替え
とは
[1-10件/30件]
現地の屋台みたいな雰囲気(*´ω`*)☆
ふにふに123(963)
└
★★★☆
☆
3.8
2021/03
池袋で中国旅行気分!
chineko(619)
├
★★★☆
☆
3.5
└
★★★★
☆
4.0
2021/03
イートインでガチャガチャ感が楽しい
スガフキン(211)
└
★★★☆
☆
3.5
2020/12
絞りたて豆乳と出来立ての餅菓子
Maripom(232)
└
★★★☆
☆
3.6
2020/11
大陸の風〜〜(ジュディオング風) 友誼食府@池袋北口(西池袋一丁目)
出挙(1660)
└
★★★★★5.0
2020/11
話題のリトルチャイナ
マコトポン(253)
└
★★★☆
☆
3.5
2020/09
(豊島区)友誼食府・中国、台湾料理(1300円) : 奨学金で飯を喰らうマン
奨学金で飯を喰らうマン(22)
└
★★
☆☆☆
2.4
2020/09
ここは中国??いいえ、池袋です( ・ิω・ิ)
痩せたいけど食べたいの(1317)
└
★★★☆
☆
3.5
2020/09
先日、こちらの話を友人から聞いて興味があり、池袋乗り換えついでに寄ってみました。 池袋駅北口出るとすぐ左手にある雑居ビル、4階は中国になっています。 まだオープン1年未満ですが、大変な繁盛っぷり。 水槽まであって、食材の揃い方がかなり凄いです。 袋はMサイズがいちばん高く、需要のある順で値段が違うというのも、中国の方のお知恵の凄いところ。さすがです。 五感が中国にいると完全に錯覚しきっていました。否、錯覚ではなく、ここは中国ですね。 フードコートも本場の屋台。この時期でも衛生面の配慮はされておらず、自己責任で。 あの独特なニオイもするので、苦手な方は苦手かもしれません。実は私も苦手ですが、せっかくなので旅気分で楽しみました。 成都モツサンラータン800円とココナッツプリン350円を注文をすると青いカードを渡され、「そこで1150円チャージして」カタコトで言われます。 通常いらしてる方は入り口に売っているプリペイドカードを購入してお持ちのようです。 モツサンラータンの麺はお芋の澱粉でできた春雨です。好きです。モツ以外も色々具材たっぷりで美味しかったです。 ココナッツプリンは常温で、甘さほどよくて好みです。プリンというよりココナッツ餅ですね。 他のも賞味してみたいので、また勢いついたら、ぶらりと旅に行ってみたいと思います。刺激的でした。
Angel33(38)
└
★★★☆
☆
3.5
2020/09
池袋の西側がリトルチャイナ化している そんな話を聞いてもうだいぶ経つ 久しぶりに歩いた西池袋は、想像を超えた チャイナタウン化を遂げていた 食材や調味料なども手に入るし なにより、屋台のような雰囲気で美味しいなら と、少し早くに仕事が終わったので、西池袋へ 早めとはいえジャストディナータイム わらわらと人のいる中、席を確保してくれた友人と どれを買いに行くか、周りを眺めて作戦会議 システムが独特、6軒の店舗で食べたい料理を注文すると、カードが渡される、入り口付近のレジで (スーパーのレジとは別)チャージして またそれを店にだすと、支払いが完了する 店と客は現金のやり取りをしない仕組み 複数の店に注文する場合はまとめて入金もできる 四川、上海、台湾、東北、地方が様々で 料理もアレコレと選べて目移りする フードコート内は日本語と中国語が飛び交い 時間が経つにつれ中国人のお客で席も埋まる 香港や台湾でこんな屋台みたいな店でよく食べたなー と、このご時世にちょっと海外に行ったような 感じもあり、ニホンナイズされてない料理をしこたま 食べてみた 今度行ったら何食べよう??
attman18(60)
└
★★★
☆☆
3.3
2020/09
[1-10件/30件]
<[*]前へ
|
次へ[#]>
1
2
3
並び替え
標準
|
訪問日
池袋の中華料理ランキングをみる
口コミ(30)
|
写真
|
メニュー
評価
|
店舗情報
|
地図
友誼食府トップ
食べログトップ
食べログ
>
東京
>
池袋~高田馬場・早稲田
>
池袋
>
友誼食府
>
口コミ一覧
(c)Kakaku.com, Inc.