岐阜屋
口コミ
冷たい空気の中、湯気立ちこめハフハフ食べ、酒で冷やすの繰り返す幸せ♡: blog@Hary
y-Hary(476)
2020/12最終訪問
├★★★☆☆3.9
└★★★☆☆3.9
(
詳しい評価)
└★★★☆☆3.9
2020/12訪問
今年最後の野暮用済ませ、朝から新宿
思い出横丁♪
お腹は自然と空くもの、お酒もチョットはいただきたい!
てなわけで朝からやってて、すべてを満たす岐阜屋さん。
ラーメンとかガッツリ系は無理だけど、ここには選べる幸せたくさん。
まずは
酎ハイ。そして定番の
木耳玉子炒め&
シュウマイ注文。
シュウマイはラーメン深型煮ざるで湯に沈みじっくり茹だる。
その間に木耳がチャチャッと炒まります。
あれ?炒めこんなにボリュームあったっけ?ってくらいの木耳たっぷり満足腹パン仕様ありがとう。
冷たい空気の中で、湯気立ちこめる品をハフハフ言いながら食べ、それを酒で冷やすの繰り返す幸せ♡
シュウマイも肉肉しくって、命ありがとう。今日も生かしてくれてありがとう!って横丁の中心で心のなかで叫んでるw
時々しか来れないから常連にはなれないけども好きな場所になった。
ごちそうさまです!また来る。
└★★★☆☆3.9
2020/03訪問
所要で新宿。時々来る。あんまり馴染みがない場所だけど、普段味気ない人間たちと接してると恋しくなる空気感がある。
そんな
しょんべん横丁。基、
思い出横丁で軽い食事と一杯やろうと散策。
じっくり飲む感じではなかったので悩みつつ検討。
塩見なゆさんの記事でコチラのことを思い出す。今の私のニーズとも合致。お邪魔します♪
2コの字のカウンター席で一番静かな側へお邪魔します。まずは
酎ハイ押忍!
短冊メニュー観ますがボリュームはあんまり多いと困るし悩みどころ。
この際、先人お薦めでいってみましょうか!ということで
シューマイ。
茹でてある。私は餃子より焼売の方が好き。そして意外と扱ってるところは少ない。
冷たく冷えた酎ハイとのコントラストが楽しい。
そしてメインディッシュの
木耳卵とじ炒め 美味い♡
街中華なスピード感と目の前からの提供で本当にアツアツ♪
この日は比較的涼しめの小雨降る夜。真冬に息白くして食べてえなあ。
にぎやかな側の席でも同じメニューを頼んでるカップルが居るw
もしかして同じ情報見てるのかも。
おそらく近くで働く常連さんも居て、大将との雑談も小耳に心地よい。
居心地がいい。豪華な食事や酒なんていらない。
こんな場所があることに感謝。ごちそうさまです。また来る☆
この口コミの詳しい評価
■各項目の評価
夜:総合評価:★★★☆☆3.9
夜:料理・味 :
〓〓〓〓=4.0
夜:サービス :
〓〓〓==3.7
夜:雰囲気 :
〓〓〓==3.9
夜:CP :
〓〓〓==3.9
夜:ドリンク :
〓〓〓==3.7
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
昼:総合評価:★★★☆☆3.9
昼:料理・味 :
〓〓〓==3.9
昼:サービス :
〓〓〓==3.8
昼:雰囲気 :
〓〓〓==3.9
昼:CP :
〓〓〓==3.8
昼:ドリンク :
―
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
■使った金額
夜:¥1,000~¥1,999
昼:¥1,000~¥1,999
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
これらの口コミは、ユーザの方々お食事された当時の内容に基づく主観的なご意見・ご感想です。あくまでも一つの参考としてご活用ください。
y-Haryさんの他のお店の口コミ
うな鐵
(池袋、東池袋/うなぎ、居酒屋、串焼き)
岐阜屋のその他の口コミ
休日の昼呑みに最適
ken_o856(85)
└★★★☆☆3.6 2021/02
店前を通るとぶらり立ち寄りたくなる、そんな店です。
酒好きともこ(37)
└★★★☆☆3.5 2021/02
(新宿区)岐阜屋・チャーハン(620円) : 奨学金で飯を喰らうマン
奨学金で飯を喰らうマン(14)
└★★★☆☆3.4 2018/06
岐阜屋トップ
食べログトップ
(c)Kakaku.com, Inc.