おくとね
口コミ
└★★★☆☆3.6
2017/02訪問
時は平日の18時頃。新橋にいたカントナが「ちょっと早い夕飯を」と目指して向かったのが新橋駅前の古びたビル。ビルの中には簡単な飲み屋がたくさん連なっております。仕事帰りの先輩サラリーマン達がたくさん憩っているのであります。そんな先輩達を一瞥してエスカレーターを下って地下に向かいますと、お目当ての小さな間口の立ち食い蕎麦屋を発見。
既に2名の先客。左手の食券機を吟味して、お店の名物であろうマイタケソバをチョイスいたします。お店奥に佇む店主に食券を渡してオーダー完了。
水を注ぎ入れて水をゴクリといただきます。こちらのお店は水にも気合を入れているようで、アルカリイオン的な触れ込みの水は、その蘊蓄の通りとても潤いがあってスルッと身体に染み入るように感じられるのであります。お店の壁には蕎麦にも出汁にもマイタケにも気合が入っている旨の記載があり、気合い充分のお店の姿勢を頼もしく思うカントナなのでありました。
待つこと数十秒で蕎麦の完成。恭しく丼を受け取って、早速汁から口にしてみる事にいたします。土佐のカツオから引いたという出汁は充分に効いていて、醤油べったりの関東風とは一線を画す上等な汁なのであります。立ち食いソバとしてはとても高度なレベルであるなと感心するカントナなのでありました。
ゴクゴクと汁をいった後は、蕎麦に箸を向けます。蕎麦もしっかり腰が残っていてスルッと入ってゆきます。マイタケは細かく刻んだものをかき揚げのように仕上げているスタイル。細かく刻まれているからか、それほど感銘を受けないのではあります。しかしながら、しっかりと汁に浸してユルユルにしてからいただいてみますと、そのズブズブな具合が美味しくなるのでありました。
「マイタケの食し方には一工夫が必要であるな」と思いながらも、充分に美味しい汁と蕎麦の具合に「立ち食い蕎麦の域を超えているな」と深く感心するカントナなのでありました。
この口コミの詳しい評価
■各項目の評価
夜:総合評価:★★★☆☆3.6
夜:料理・味 :
〓〓〓==3.7
夜:サービス :
〓〓〓==3.9
夜:雰囲気 :
〓〓〓==3.1
夜:CP :
〓〓〓==3.9
夜:ドリンク :
―
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
昼:総合評価:
昼:料理・味 :
―
昼:サービス :
―
昼:雰囲気 :
―
昼:CP :
―
昼:ドリンク :
―
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
■使った金額
夜:~¥999
昼:-
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
これらの口コミは、ユーザの方々お食事された当時の内容に基づく主観的なご意見・ご感想です。あくまでも一つの参考としてご活用ください。
カントナさんの他のお店の口コミ
薄野 中村屋
(馬車道、日本大通り、桜木町/ジンギスカン、しゃぶしゃぶ、ラーメン)
らぁめん夢
(東神奈川、仲木戸、反町/ラーメン、つけ麺)
おくとねのその他の口コミ
いろいろ食べたけど、やっぱりまいたけ天!
spiritoso_expresiva(67)
└★★★☆☆3.5 2021/02
舞茸薄かき揚げ
ち ゃ り ん こ(1877)
└★★★☆☆3.6 2021/01
名物の舞茸天そば♪
fujisan3216(5)
└★★★☆☆3.5 2021/01
おくとねトップ
食べログトップ
(c)Kakaku.com, Inc.