そば処 遊蕎
口コミ
箒川のせせらぎを眺めながら頂いた、新そば・・・。
むんじ(495)
2019/11最終訪問
└★★★★☆4.0
2019/11訪問
2019/11/13 (水)
一昨日は、茨城県民の日・・・並びに、オイラ達の銀婚式!
有休を取得した嫁さんと、栃木県塩原から湯西川、川治、鬼怒川界隈を紅葉狩り。
箒川に架かる”紅の吊橋”の紅葉を目に焼き付け、お昼・・・。
『 そば処 遊 蕎 』さん
OPEN前、そば打ち部屋では”そば切り”の真っ最中・・・期待しちゃいます!
入店しますとフロアに4人掛けのテーブル席と、奥には掘り炬燵式の小上がり4卓が在り、
箒側のせせらぎを眺めながら頂ける、隅っこの座卓を陣取り・・・。
『 二八蕎麦(大盛り) ¥980 』
大皿に”すのこ”を敷いて、其処へ盛られたエッジの効いた蕎麦は、
北海道・音威子府産の「新そば」、丸抜き微粉で打たれ、見事な細打ち・・・。
真っ赤なカエデの葉が飾られ、こういった提供は嫌いじゃないです。
先ずは蕎麦を2、3本・・・。
流石は「新そば」、独特の甘みと香りが在り、思わずニンマリ・・・、
細打ちでコシが在り、するする~っとした喉越しも愉しめます。
徳利から猪口へ汁を注ぎ、ペロり・・・。
ダシの旨味とコクが十分に抽出された汁ですが、個人的にはチョイ甘めで、
個人的には江戸前風の辛い汁を好みますが、コレもなかなか・・・。
薬味はワサビ、丁寧に薄切りされたネギ、そして辛味大根!
ワサビを乗っけて喰らうも良し・・・。
少量の汁に辛味大根を入れ、蕎麦を絡めて喰らうも良し・・・。
『 鴨汁蕎麦 ¥980 』
大きめの椀に入れられた汁からは、鴨の脂身から出た、甘い香りを放ち、
短冊状に切られたネギ、”ささがき”された牛蒡、
緑色が映える彩り良い三つ葉、鴨肉は薄切りされたモノが3枚。
蕎麦を泳がせ、汁を絡めながら喰らう・・・。
途中で提供された「そば湯」は、薄っすらと白く濁るモノで、
冷たい蕎麦を喰った後でも、コレを呑めば胃袋もポッカポカ・・・。
お店の御主人も、奥様でしょうか?・・花番サンも愛想良く、丁寧な接客でした。
この口コミの詳しい評価
■各項目の評価
夜:総合評価:
夜:料理・味 :
―
夜:サービス :
―
夜:雰囲気 :
―
夜:CP :
―
夜:ドリンク :
―
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
昼:総合評価:★★★★☆4.0
昼:料理・味 :
〓〓〓〓=4.1
昼:サービス :
〓〓〓==3.5
昼:雰囲気 :
〓〓〓〓=4.0
昼:CP :
〓〓〓〓=4.0
昼:ドリンク :
―
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
■使った金額
夜:-
昼:~¥999
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
これらの口コミは、ユーザの方々お食事された当時の内容に基づく主観的なご意見・ご感想です。あくまでも一つの参考としてご活用ください。
そば処 遊蕎のその他の口コミ
旨いし雰囲気も良い
商品の審査員(2046)
└★★★★☆4.0 2020/11
川を眺めながらのお蕎麦
natuko95(113)
└★★★☆☆3.0 2018/02
渓谷で食べる旬のお蕎麦
nasu-(1466)
└★★★☆☆3.2 2015/11
そば処 遊蕎トップ
食べログトップ
(c)Kakaku.com, Inc.