登り窯カフェ
口コミ
└★★★☆☆3.5
2020/12訪問
【信楽】のぼり窯カフェ
私、NHK朝の連続テレビ小説を熱心に観る派(キリッ)。
ちょうど2020年春まで放送していたBK制作の『スカーレット』もハマって観てました。
もう一年経つのに、ロケ地巡りしてみたかったんです。
というわけで、信楽!
でも思い付きで来てしまったせいで、セットなどが見学出来る「旧信楽伝統産業会館」はお休み…
では代わりに、となんとなく寄った「信楽陶芸村」。
ここが大ヒットでした!!!
入り口からズラリと居並ぶ信楽たぬき。
よく見たら愛嬌ありまくりですね~。
奥にあるのはなんと、「のぼり窯カフェ」!
本物の登り窯の中でお茶が出来てしまうんです。
登り窯は階段状に小さな窯が連なっている形状で、その小さな窯の一つ一つがさながらカプセルホテルの様で、なんとも落ち着くボリュームなのです。
しかも美しいです…
注文は、登り窯の向かいにある建物で。前払い制です。
その後カラオケボックスみたいにどの窯に入るか指定されます。
いざ入窯(!?)
灰のこびりついた壁がなんとも言えぬテクスチャを作り出しています。
それでいて、繭に包まれているかのような、不思議な温かみ。
居心地がいいのです。
●山田牧場のバウムクーヘンセット 800円
●陶芸村オリジナル黒炭ロールケーキセット 800円
当たり前だけど、信楽焼の器で出てきます♡
空間もスイーツも信楽に満たされる最高の空間でした!
陶芸村一帯にはたくさんの信楽たぬきが。
丘の上には昔ながらの穴窯や小さな祠もあって、焼き物の精神ってちょっとミステリアスだな~…と感じました。
土と火は、最も原始的な時代からのお付き合いだからかな。
貴重な体験でした。
ご馳走様でした。
この後『スカーレット』のロケ地までゆっくり歩いて見学しましたよ。
歩いて巡るのも、町を肌で感じられて良いですよね~。
信楽は、ええよ~♡
この口コミの詳しい評価
■各項目の評価
夜:総合評価:
夜:料理・味 :
―
夜:サービス :
―
夜:雰囲気 :
―
夜:CP :
―
夜:ドリンク :
―
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
昼:総合評価:★★★☆☆3.5
昼:料理・味 :
〓〓〓==3.3
昼:サービス :
〓〓〓==3.4
昼:雰囲気 :
〓〓〓〓=4.0
昼:CP :
〓〓〓==3.0
昼:ドリンク :
〓〓===2.5
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
■使った金額
夜:-
昼:~¥999
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
これらの口コミは、ユーザの方々お食事された当時の内容に基づく主観的なご意見・ご感想です。あくまでも一つの参考としてご活用ください。
sillybublyさんの他のお店の口コミ
祇園すぎもと
(祇園四条、京都河原町、三条京阪/サンドイッチ、カフェ)
登り窯カフェのその他の口コミ
登り窯の中でカフェ 最高に面白い
末吉敦(331)
└★★★★☆4.0 2021/02
素敵な空間♪ 登り窯カフェ
ちかちか星(295)
└★★★☆☆3.5 2021/01
登り窯の雰囲気がいい
びっくりジャンボ(194)
└★★★☆☆3.7 2020/12
登り窯カフェトップ
食べログトップ
(c)Kakaku.com, Inc.