居酒屋一休
口コミ
└★★★☆☆3.0
2020/10訪問
浦和ランチ。
この日は浦和駅西口から、コルソを抜けてさくら草通りへ。
こちらを歩いていると、ビルの入口にこちらのお店の看板を発見。
居酒屋一休といえば、「東京で一番旨くて安い店」を売りにしているお店。
メットライフドームで野球観戦している時によく宣伝が流れるので知っていたのですが、
利用したことがありませんでした。
東京一を謳うお店が埼玉にもあるんですね。
ランチもやっているようで、入ってみることにしました。
ビルの入口を入り、階段で地下1階へ。
地下にいくつかお店が入っており、その中の一つがこちらのお店です。
店内は結構広いですね。
チェーンの居酒屋さんということで、敷居は高くない感じの雰囲気。
カウンター席、テーブル席、座敷席があります。
日曜日のちょうどお昼時でしたが、先客が数組でそれほど混みあってない感じ。
空いているテーブル席に通されました。
メニューを見ます。
ランチメニューは6種類。
定食メニューと丼もの、賄いカレーなんかもあります。
この日は一休定食(880円)を注文しました。
待ち時間は10分弱くらいで出てきました。
なかなか豪華な定食ですね。さっそくいただきます。
一休定食のメインは、鶏のから揚げ、焼き鳥、肉野菜炒めの3種類。
これだけでもなかなか豪華なのに、サラダ、ネギトロと着きます。
鶏の唐揚げはまずまずのサイズのものが2個。
薄衣でカリッと食感。味付けは強くないですが、なかなかいいですね。
肉野菜炒めは豚肉にもやし、ニンジン、ニラを炒めたもの。
タレが濃厚でごはんにも合う味です。
焼き鳥は夜に出る焼き鳥なのでしょうか。
豚バラとつくねですね。
豚バラはなかなか厚みありますね。脂も感じます。ちょっと甘めのタレ味。
つくねは柔らかいです。甘めタレが合いますね。
サラダはレタスともやしにオイリーなドレっシング。
ネギトロは思ってたより旨味を感じるマグロでよかったです。
これにごはんと味噌汁。
味噌汁は豚汁でしたが、これまたかなり具沢山。
豚肉、ニンジン、ダイコン、ごぼう、こんにゃく、豆腐、ネギなど。
これだけでごはん1杯食べられそうです。
お店は若い兄さんが接客。
居酒屋さんということで元気な兄さんでしたが、赤客はいい感じで居心地もいいですね。
居酒屋さんランチですが、なかなかコスパも味も良い定食でした。
こうなれば一度夜に飲みにきてみたいですね。
この口コミの詳しい評価
■各項目の評価
夜:総合評価:
夜:料理・味 :
―
夜:サービス :
―
夜:雰囲気 :
―
夜:CP :
―
夜:ドリンク :
―
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
昼:総合評価:★★★☆☆3.0
昼:料理・味 :
〓〓〓==3.0
昼:サービス :
〓〓〓==3.0
昼:雰囲気 :
〓〓〓==3.0
昼:CP :
〓〓〓==3.5
昼:ドリンク :
―
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
■使った金額
夜:-
昼:~¥999
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
これらの口コミは、ユーザの方々お食事された当時の内容に基づく主観的なご意見・ご感想です。あくまでも一つの参考としてご活用ください。
居酒屋一休のその他の口コミ
二次会利用
sarufumi21(167)
└★★★☆☆3.5 2018/12
居酒屋一休 浦和店トップ
食べログトップ
(c)Kakaku.com, Inc.