スピリチュアルカウンセラーあい

スピリチュアルカウンセラーあい
(女性・東京都)
|
口コミ一覧
[1-20件/145件]
横浜家系ラーメン 魂心家 大阪なんば店
(ラーメン、つけ麺、餃子/難波(南海)、近鉄日本橋、日本橋)
大阪のオタロードにある『横浜家系ラーメン 魂心家 大阪なんば店』に行ってきました
.
食べログでもなかなかの高評価だけあり、多くの時間帯で店内は賑わってます✨
ちょっと並ぶことはあるかも⁉️
食券制なので、食べたいラーメンは先にリサーチしてから来店がおすすめです
.
◆豚骨味噌らーめん◆
濃まろ豚骨スープは、中太麺に程よい濃さがクセになるベーススープに、味噌の濃厚さがマッチ☝️
期間限定ラーメンで、時々復活してるのでグッズタイミングに行けたら選べるラーメン
.
炙りチャーシューをたくさん食べたかったので、チャーシューメンの味噌にしました
うずら、海苔、ネギもトッピングされてます
.
濃厚なんだけど、最後までスープを飲み干したくなる絶妙なバランスです
.
スープを飲み干すと《まくり証明書》がもらえて、トッピングサービスをしてもらえたり、期限切れを集めたらオリジナルグッズがもらえます
.
毎月22日は《魂心家の日》で、ラーメン一杯500円‼️月に一度の感謝デーです
.
知れば知るほどリピートしたくなるお店です
└★★★☆☆3.8
2020/12
江久庵
(和菓子、甘味処、カフェ/堺東、堺市)
大阪は堺東にある『江久庵』に行ってきました
.
高級カステラ工房と和菓子の販売、復元した千利休の茶室が見れたり、お茶処《利休》ではアレンジしたカステラのスイーツや釜飯を味わうことができます✨
.
高級カステラの《黄金の哲学》は、幻のカステラを再現した逸品でモンドセレクション金賞を受賞したりと贈呈品などで大変人気がある商品です
.
◆できたて升入りカステラ◆850円〜
金箔が散りばめられた見た目から高級感があります✨
できたてだけに、フワフワでまろやかな味わいのカステラ☺️
添えられた天然塩、バター、ホイップクリームを付けてお好みの味で食べられます
.
ドリンクセットは1250円〜☕️
利休の詩、煎茶をオーダー
空間にもカステラにもやはり日本茶は合います☺️
└★★★★☆4.1
2020/12
タイガーリリー喫茶 七縁南海難波店
(カフェ、サンドイッチ、スイーツ(その他)/難波(南海)、近鉄日本橋、日本橋)
なんばの裏路地にある『タイガーリリー喫茶』に行ってきました
.
難波のフレンチおでん店ですが、お昼はカフェをしていて牛乳瓶に入った《飲む和菓子》のわらびもち+ミルクテイストのフォトジェニックなドリンクが話題のお店です
.
◆わらびもちドリンク◆550円〜
自社工場で作った、飲めて体に優しくトロけるわらびもち
クラッシュした小ぶりのわらびもちは、ドリンクと一緒に飲めてしまいます✨
ミルクテイストのドリンクは、抹茶、ほうじ茶などわらびもちとミルクに合うフレーバー
牛乳瓶には落書きもできます
タピオカの次のブームはわらびもち⁉️
.
◆ホットサンド◆700円
ボリュームたっぷりの具沢んカリッカリのパンで挟んだホットサンド
ちきんテリヤキとアボカドチーズ、焼きそばをチョイス☝️
焼きそばは、懐かしい味で半熟卵がトロッと出てきて美味
ちきんテリヤキとアボカドは、アッサリ食べれてヘルシー✨
見た目よりボリュームがあるのでお腹いっぱいになりました
.
◆ふわりエスプーマかき氷◆1200円
ふわふわで優しいタイプのかき氷は、中にわらびもちが入ってました
チョコレートをチョイス☝️
程よい旨さのクリームとチョコレートソースが最高です✨
ボリュームも程よいし、店内も暖かいのでかき氷もペロリと食べちゃいました
.
◆蜜mel芋◆
焼き芋は、鹿児島県産の紅あずま
あま〜く柔らかいお芋も、デザートにホッコリと☺️
蜂蜜のような甘さは癒されます
.
└★★★☆☆3.5
2021/01
カフェ ド パリ 久屋大通店
(カフェ、パフェ/栄町)
韓国発のスイーツショップ『Cafe de Paris』の久屋大通店』行って来ました
.
名古屋発出店で、栄駅にある「レイヤード久屋大通りパーク」の中にショップはあります
.
カフェドパリは、白と水色がブランドカラー
エッフェル塔がモチーフで、シャンデリアがあったりと可愛い店内
こちらの店舗はテラス席もあります✨
.
大迫力の高さ20センチのボンボンが定番ですが、今回のお目当てはミニボンボン
.
◆マンゴーミニボンボン◆880円
ヨーグルトを使用したホイップクリームに旬のフルーツがたっぷりトッピング
脂質とカロリーが30%オフのホイップクリームなので、スイーツをヘルシーに食べられます
ボンボンを食べ進めると下はゼリー✨
生マンゴーも美味しいしゼリーがマンゴーなのもサッパリ食べれて嬉しいです
.
ボンボンを作るにはちょっとだけ待ち時間があるので《エルダーフラワージュース》430円を飲みながら出来上がりを待ちました
.
Cafe de Parisは韓国のソウル明洞に本店があります
日本と韓国では味がちょっと違うので、飲み比べをしてみるのも楽しいですね
2020/12
煮込うどん 山本屋本店 エスカ店
(うどん、鍋(その他)、郷土料理(その他)/名古屋、名鉄名古屋、近鉄名古屋)
名古屋駅にある『煮込みうどん 山本屋本店 エスカ店』に行ってきました
.
《名古屋めし》と言われ中京地方で製造、消費される豆味噌を使ったご当地グルメの味噌煮込みうどん
.
小麦粉と水のみを使った芯があるうどん
.
時間帯によっては満席で入れないと言うこともある、味噌煮込みうどんの名店です✨
.
◆名古屋コーチ入り味噌煮込みうどん◆2130円
味は濃い目で、生玉子が落としてあります
蓋を取り皿にして食べます☺️
芯があるけど、モチっとしたうどんは、濃い味噌の風味や酸味には合うし、しっかり絡んでくれます
プリプリした名古屋コーチンもスープに絡んでくれるけど、鶏肉本来の旨味もしっかり感じます
.
味噌煮込みうどんを注文すると、お漬物が付いてきます
濃い味の味噌煮込みの合間にちょうど良い味加減✨
おろした生姜も添えられていて、お漬物に生姜を乗せて食べるとよりサッパリしますね
.
とにかく一口目から感動しました
美味しすぎて、絶対また来よう‼️ってなりました
生麺タイプは自分用、半生タイプは2か月持つので両親へのお土産も購入しました
また、名古屋に行ったら寄ります
└★★★☆☆3.9
2020/12
マヅラ喫茶店
(喫茶店/北新地、西梅田、梅田(阪神))
大阪駅前第一ビルにある『マヅラ喫茶店』に行ってきました☕️
.
昭和レトロを感じる宇宙をテーマにした、ノスタルジックな純喫茶です
.
店内は喫煙可能で分煙になってます
ラウンドのソファーや観葉植物に照明など懐かしさが溢れています
.
◆クリームソーダ◆380円
まずは価格にビックリです
価格もレトロさを感じますね✨
シンプルなクリームソーダでやはり昔から飲んでいるこの味が好き
.
◆レモンスカッシュ◆350円
これも昔ながらのレモンスカッシュです
スッパさも懐かしくて良い感じ
.
平日の夜に訪問しましたが、1/3ぐらいの混み具合と言う感じでオーダーもスムーズでした
次はプリンアラモード600円を食べに行きたいです
└★★★☆☆3.9
2020/12
泉州 かしみんやき はこ 北新地店
(お好み焼き/北新地、西梅田、東梅田)
泉州岸和田のソウルフード『泉州 かしみんやき 箱 北新地店』に行ってきました
.
かしみん焼きとは、水に溶いた小麦粉を鉄板に丸く伸ばした上に、刻みキャベツと鶏肉と牛の脂のミンチを乗せて焼いた大阪は泉州岸和田のご当地グルメ✨
.
◆トマトチーズかしみん◆1000円
かしみん焼きの上に、とろ〜りたっぷりなチーズとバジルが香るトマトをトッピング☝️
自家製のソースがそそる、しっかりとしたソース味✨
牛脂とミンチが濃厚で、鶏肉=かしわがコリコリした食感がまた美味しいです
.
◆月見かしみん焼き◆950円
ザク切りの山芋に、玉子をトッピング☝️
醤油ソースのアッサリした、かしみん焼きでお好みでポン酢をかけてさっぱりと✨
.
◆焼きふぐ甘辛醤だれ◆1500円
本日のおすすめメニュー✨
ふぐのアラをもやしやキノコとピリ辛に炒めてます
程よい辛さはお酒がすすみますね
.
◆焼き野菜◆各300円
しっかりした歯応えあるアスパラガスと、ナスをバター醤油で味付けした鉄板焼き✨
野菜本来の美味しさがしっかり味わえます
かしみん焼きの合間に食べるとGOOD
.
◆鉄板 明太子だし巻き◆800円
明太子を包んだフワフワ玉子のだし巻き
だし巻きがしっかりとメインになっていて、ほんのりの明太子がアクセントに✨
.
北新地のラグジュアリーも感じらるら落ち着いた雰囲気の店内はカウンター席と、BOX席もありゆっくりとお食事が出来ました☺️
.
カジュアルにも利用出来るので、大阪グルメを堪能したい時に友人や旅行でも訪問したいですね✈️
.
リッチ、味などを考えるとコスパが良いかも
└★★★☆☆3.5
2020/12
頂
(お好み焼き、居酒屋、ホルモン/新福島、中之島、福島)
大阪の新福島に2020.4月にオープンしたお好み焼き『頂』に行ってきました
.
京都出身のオーナーにより《京都のお好み焼き》が味わえるオリジナルソースを使用した京都スタイル✨
.
新福島の住宅街にある隠れ家的なお店
個室もあるのでゆっくりお好み焼きとお酒を楽しめます
.
オリジナルソースは激辛もあるので、辛いものが大好きな方はチャレンジしてもよいかも
.
人気は中はフワッと外はカリっとの《頂焼き》1000円、プラス300円で油かすのトッピングもおすすめです
.
◆とん平焼き◆700円
ふんわり卵が美味しい、大阪や関西地方ではお馴染みの鉄板焼きメニュー
豚を平に焼くので《とん平焼き》と言います☝️
.
京都では古くから親しまれている《赤バクダン》は、お好み焼きにピッタリなドリンクです
.
お仕事帰りにも、宴会にも、接待にもおすすめです‼️
└★★★☆☆3.7
2020/10
円山珈琲倶楽部
(喫茶店/南森町、大阪天満宮、扇町)
大阪は南森町にある『円山珈琲倶楽部』に行ってきました☕️
.
天神橋筋商店街にある、昔ながらの純喫茶✨
炭火焙煎珈琲を提供しています☕️
.
◆サンドイッチミニ◆430円
タマゴ、チーズ、ツナから選べます♪
ミニは、一口サイズのスタンダードなタイプ☺️
シンプルですが、リーズナブルでボリュームもあります
.
落ち着いた店内で、お買い物の休憩にも、打ち合わせなどにも利用できますね☕️
どのメニューもワンコイン程度なのに、味はもちろんGOOD❣️
今度はモーニングに行ってみたいです☀️
└★★★☆☆3.5
2020/10
マカプレッソ
(カフェ/心斎橋、四ツ橋、長堀橋)
11/20にOPENする心斎橋PARCOのプレオープンで『マカプレッソ』に行ってきました
.
東京は新大阪、大阪は鶴橋にある大人気の韓国カフェ☕️
.
韓国でも人気のふとっちょマカロンのトゥンカロン、インスタ映え間違いなし❣️のフォトジェニックなドリンク《マカチーノ》が1番人気
.
◆抹茶マカチーノ◆840円
抹茶味のドリンクに、抹茶のキットカット、抹茶のミニマカロン、たっぷりな生クリームがトッピング
抹茶好きには堪らないですね
.
心斎橋PARCOの地下にあり、下りエスカレーターを降りて目の前の抹茶色の看板が目印☝️
トゥンカロンはもちろん、砕けたマカロンやメレンゲなどもあるのでお土産にもおすすめです
└★★★☆☆3.3
2020/11
九州産直角打ち しらすくじら 福岡空港店
(立ち飲み居酒屋・バー、魚介料理・海鮮料理、郷土料理(その他)/福岡空港)
『九州産直 角打ち しらすくじら 福岡空港店』に行ってきました✨
.
鮮度のよい魚介類をお手頃価格で味わえます
旅行や出張の帰りに福岡の味を楽しみたい時におすすめ❣️
.
博多のグルメな人や料理人から評判の《博多漁家 磯貝》の系列店☺️✨✨
.
漁師の家に生まれたので目利きとしても有名な店主が、玄界灘の天然魚を《博多魚市場》から仕入れている、本物食材にこだわっています
.
◆博多ごまさば定食◆1480円
福岡名物である、生の鯖を甘口しょうゆがベースのタレをかけて、ゴマやわさびも一緒にいただく料理
ご飯にもピッタリだし、お酒のおつまみにも
.
定食は、小鉢、明太子、辛子高菜、味噌汁も付いてきます
.
◆特選 馬刺し◆1150円
歯応えがあって自然な甘味があります
.
店内でも食べられますが、テイクアウトでお弁当も販売してます
せんべろセットもあるので、搭乗前の一杯もいいですね✨✨
└★★★☆☆3.9
2020/03
大衆食堂スタンド そのだ
(定食・食堂、ラーメン、居酒屋/谷町六丁目、松屋町、谷町九丁目)
大阪は谷町六丁目にある名店『大衆食堂スタンド そのだ』に行ってきました
.
一品料理やドリンクメニューが豊富で、一般的な居酒屋メニューから台湾や韓国の料理などもあります
地元の人にも人気で、入店には少々並ぶかも⁉️
.
店内は昔ながらの昭和レトロを感じさせるような懐かしさですが、メニューは現代に合わせてアップデートし、ノスタルジックな現代食堂✨
.
焼きそば、ポテトサラダ、キチン南蛮、チャプチェ、ルーロー飯、冷やトマトなどをオーダー
.
料理は250円〜380円程度でリーズナブルですが、ボリュームもしっかりありコスパ最高⤴️
もちろん人気店に納得の美味しさです
.
ラーメンがとても美味しいみたいなので、次は食べたたいな〜と思います
└★★★★☆4.1
2020/10
みつせ鶏本舗 鳥栖プレミアム・アウトレット店
(からあげ/弥生が丘)
佐賀県の鳥栖プレミアムアウトレットにある『みつせ鷄本舗 いち羽』に行ってきました
.
佐賀県のブランド鷄《みつせ鷄》は、国内では2%しかない貴重な赤鷄
地鶏の風味と歯応えを持ちながらも、身は堅くなく食感も格別なワンランク上の地鶏です✨
.
◆唐揚げ丼◆750円
《どぶ漬け唐揚げ》の甘辛い秘伝のタレで、柔らかいどぶ漬け唐揚げと半熟卵がトッピングされてます
.
旨味がギュッと詰まっている感じで、柔らかく噛むと肉汁と旨味が口に広がります✨
.
濃い目の味付けですが、半熟卵と白米にはちょうど良い
.
どぶ漬け唐揚げはもちろん、チキン南蛮や水炊きも人気メニュー
唐揚げはテイクアウトもできます
└★★★☆☆3.7
2020/11
博多 一風堂 大名本店
(ラーメン、餃子/西鉄福岡(天神)、天神、赤坂)
福岡は博多天神にある『一風堂 大名本店』に行ってきました
.
国内に140本舗を展開し、海外でも70店舗と日本のラーメンを世界に伝えている一風堂
.
その一風堂の創業当時の味を復活させているのが、大名本店の《元祖白味元味》✨
.
◆特製元祖 白丸元味◆1060円
チャーシューが増量され、のり、半熟卵、ワンタンがトッピングされた贅沢なラーメン
.
豚骨特有の臭みもさほど感じなく、アッサリとしたスープだけど濃厚さもあり食べやすいです
.
他の店舗との違いは、このアッサリさかも✨
.
女性1人でも入りやすくお洒落な雰囲気で衛生面での気遣いも感じます店主の《カッコいいラーメン屋を作りたい》との通り味も、店内も満足度が高かったです
└★★★☆☆3.8
2020/11
カフェ ガーブ
(イタリアン、カフェ、ビストロ/心斎橋、四ツ橋、本町)
大阪は本町にある『CAFE GARB(ガーブ)』に行ってきました
.
オフィス街の本町と、心斎橋との間にあり賑やかな商店街から外れた一角ある、緑に癒されるお洒落な外観が目印
店内は3階建てで、高い天井が開放的です✨
.
あらゆる旬の食材の創作料理店で、大阪で老舗の人気のお洒落なダイニング&カフェです
.
◆BEER HALL PLAN◆4000円
ヘルシーな前菜5種やパスタ、ジューシーなスペアリブなどコース3品、タンドリーチキンやピリ辛チョリソーなどのアラカルト19種類の食べ放題&飲み放題の120分プラン
.
+1000円スパークリングワインを飲み放題追加
+500円食べ放題にシューアイスを追加
+1000円食べ放題1時間延長
+1000円飲み放題1時間延長
.
通常120分の食べ飲み放題を、特別に1時間延長し、たっぷり180分で楽しむことも出来ます☺️
.
ソフトドリンクには、カシスオレンジなどのカクテルをノンアルコールで提供してくれるのが嬉しいです
.
飲み放題のアルコールメニューは、ワイン、ウイスキー、焼酎、サワー、ビール、梅酒、カクテルは50種類以上と豊富なのもいいですね
└★★★☆☆3.7
2020/09
青の舎
(和食(その他)、寿司、天ぷら/淡路市その他)
2020年8月に淡路島の西海岸にOPENした『青の舎』に行ってきました
.
関西で話題のスポット食、歴史、芸能の日本文化を愛しみ、愉しむソーシャルディスタンスレストラン&劇場施設《青海波》の和食レストラン
.
観覧席のような階段状の席で、淡路島の新鮮な魚介類を使用した握り鮨、天ぷらを中心とした和食を味わえます✨
.
席からは、昼は海を、夕方は夕陽100選にも選ばれた播磨灘に沈む夕陽を、夜はプロジェクションマッピングをお食事と一緒に楽しめます
.
◆青海波 青の舎御膳◆5200円
✔︎献上檜重箱
✔︎淡路青海波握り寿司
✔︎特選天ぷら皿
✔︎赤出汁
✔︎茶碗蒸し
.
天重セット、お鮨の他、一品料理もあります
劇場の波乗亭との観劇とランチのセットもあります
└★★★☆☆3.4
2020/09
マカプレッソ 大阪店
(カフェ、マカロン/鶴橋、桃谷)
大阪の鶴橋コリアンタウンで人気のカフェ『マカプレッソ大阪店』に行ってきました
.
東京の新大久保にあるマカロン専門店が2020年7月19日に大阪にもOPEN
.
韓国でも人気のふとっちょマカロンのトゥンカロン、インスタ映え間違いなし❣️のフォトジェニックなドリンク《マカチーノ》が1番人気
.
◆ストロベリーマカチーノ◆840円
イチゴバニラアイスクリーム味のドリンクに、ベリーベリーマカロン、マシュマロ、たっぷりな生クリームがトッピング
生クリームの上はカラフルなマカロンフレイク
.
トゥンカロンは、もちろんテイクアウト
オレンジ、ミルク、チョコ&抹茶、ソルティキャラメル、とうもろこし、さつまいも、ベリーベリー、デジバをテイクアウト
.
パープルのトゥンカロンが《デジバ》
デジバは、韓国で親しまれているアイスクリーム味で、バニラクリームとストロベリージャムが入ってます
2020/10
bowl
(ダイニングバー、イタリアン、居酒屋/文の里、昭和町、美章園)
大阪は文の里にあるイタリアンダイニング『bowl』に行ってきました
.
カフェだったお店をそのまま活用したウッド調の店内は、ホッと出来るオシャレな空間✨
備長炭で焼き上げる炭焼きメインに新鮮野菜を使用したメニューで《Tボーンステーキ》が名物
.
今回はランチタイムに行ってきました
.
◆ルーローハン(魯肉飯)◆900円
とろとろの豚肉を甘辛くした台湾屋台のB級グルメ
八角が香る台湾の定番料理です
ランチセットは、スープとサラダが付いてます
.
ランチドリンクはプラス200円
デザート&ドリンクはプラス500円
.
ランチは
✔︎ジャークチキンプレート900円
✔︎ローストビーフ丼1500円
✔︎シラスたっぷりシラス丼1000円
✔︎ボロネーゼ生パスタ900円
✔︎牛すじスパイスカレー1000円
など、種類も豊富✨
.
どれも美味しそうで迷います
見た目の想像よりボリュームもありお値段もリーズナブルの高コスパランチ❣️
次はシラス丼を食べに行く予定です
└★★★☆☆3.8
2020/10
大衆スタンド きもと
(居酒屋、餃子、日本酒バー/堺筋本町、本町、長堀橋)
大阪は堺筋本町にある『大衆スタンド きもと』に行ってきました
.
船場センタービル三号館の地下2階と、堺筋本町駅からも直結だし11:00〜24:00とお昼から営業しているのもいいですね
.
15種類もあるレモンサワー、クラフトビール、日本酒や焼酎など全国各地から入手困難な銘柄まで取り揃えています
.
お料理は、餃子、おでん、モツ煮込み、麻婆豆腐、ハラミステーキがスタッフのおすすめとのこと
.
◆鉄板チーズ餃子◆500円
濃厚チーズがたっぷり
ご自慢の餃子は、ジューシーなお肉と皮の厚さが絶妙で食べやすい大きさです
本場の中国で学んだのが納得
餃子は注文必須‼️
.
◆麻婆豆腐◆580円
程よい辛さで私にはピッタリでしたが、物足りない人は辛さはお好みでプラスできます
麻婆カレーもあります
.
◆自家製おでん◆1個100円〜
大根、こんにゃく、ちくわ、玉子、タケノコ
出汁から仕込されているらしく、しっかり味は染みています
.
◆モツ煮込み◆380円
醤油、味噌、塩の3種類
おすすめの味噌味にしました
.
◆クレイジーレモンチューハイ◆390円
ペッパー?が入っているレモンチューハイ
これは想像を遥かに超えて美味しいです
店主の天性の特性ドリンクとか
.
他には
✔︎鶏レバー炙り焼餃子580円
✔︎クリームチーズ醤油漬け350円
✔︎ヤゲン軟骨の唐揚げ480円
✔︎肉肉肉チャーハン550円
✔︎ごぼうの唐揚げ
などをオーダーしました
.
どれもこれもリーズナブルなのにボリューム満点で、しかも美味しい高コスパはお店でした❣️
複数人でももちろんですが、一人で一杯だけでも入りやすい雰囲気
女子会にもおすすめです
└★★★☆☆3.6
2020/10
博多 一風堂 堀江店
(ラーメン、餃子、丼もの(その他)/四ツ橋、心斎橋、西大橋)
大阪は南堀江にある『博多一風堂 堀江店』に行ってきました
.
オープンテラスのようなスペースもあるお洒落な外観で、階段を上がって店内に⤴️カウンターとテーブル席がありきちんとアクリル板で仕切ってあります❣️
.
一風堂は皆さんご存知の博多に本店がある、豚骨ラーメンのお店で《白丸元味》《赤丸新味》が定番✨
.
◆特選赤丸◆1060円
赤丸新味に、のり、半熟玉子、チャーシュー2枚をトッピングした贅沢ラーメン
.
ストレートの細麺で茹で加減はお好みでオーダー
クリーミーでまろやかなスープは全部飲み干したくなってしまいますね
.
一風堂定番のピリ辛もやしは、小皿に乗せて持ってきてくれます
そのままでも十分美味しいですが、このピリ辛もやしを入れてちょっとだけ辛くする味変も一風堂での楽しみ方かも知れません
└★★★☆☆3.7
2020/09
[1-20件/145件]
ユーザーメニュー
ログイン
プレミアムサービス登録
プレミアムサービス解除
サポートメニュー
スピリチュアルカウンセラーあいさんトップ
トップページ
(c)Kakaku.com, Inc.