すぐ太るけど食べるの大好き♡

こきゅーんの気まぐれサラダ
|
口コミ一覧
[1-20件/466件]
ビュッフェ&カフェレストラン ナイト&デイ
(バイキング、ステーキ、居酒屋/中津(大阪メトロ)、大阪梅田(阪急)、中津(阪急))
社会情勢により暫くお休みしていましたが
4月から再開したらしいです。
もともと大人気なビュッフェらしいです
一緒に行ったのが このホテルビュッフェのファンで何回か来たことがあるというかた。
かたや、私は食べすぎ防止と混み混みキライから こーいうのは人生でも2回目か、なんか、とにかく少ないのです。(汗)
初めて入った 阪急インターナショナル1階ビュッフェレストランは、
天井も高く、舞踏会でもできそうな丸い室にオープンな階段と中二階の席があり
京都/イノダコーヒーの本店を彷彿とさせる。
美しい織りの絨毯に、紫、阪急カラーのビロードの椅子、最高級のインテリアの室内にため息が出ます。
~~~~~~~
座席のタッチパネルで時間制限の時間がカウントダウンされ、好きなオーダーを入力、送信します。
“シェフからのご挨拶”というフレンチな前菜から来ます。
豆のムースと甲殻類のゼリー寄せとじゃがいものスープ。華やか!
“牛フィレ肉とフォアグラ、トリュフソース”は一人一品しかオーダーできない限定メニュー
いちばん期待させられるメニューですが、
来るとなかなか普通。
お肉はスジが固く、トリュフソースは濃すぎて食べ終えたあと、ソースの味が口に残り ちょい残念。
”国産牛のすきやき”、写真とあまりに違う脂身のお肉が来ちゃった。うーーん
味付けもチョー濃い。関東風!?(なわけないか‥‥)
”牛肉ラグー”も、“中華豚角煮”も、味付けは濃い。バイキングて、こんなものなのかな。
“白身魚の蒸し物” “甘鯛のクロッカン”
お魚のメニューは、なかなかそこそこ、柔らかい魚をあっさりな味付けで頂けました。
ポーションがどれも小ちゃいのは、バイキングだからまあ、ご愛嬌。
“生ハムシーザーサラダ” “チョップドサラダ”“風呂吹き大根”
野菜料理たち、なかなか美味しい\(•ㅂ•)/
生ハムシーザーサラダはオーダーしたほうがいいな~
デザートは、“ショコラエピスターシュ”がいちばん美味しい。
乾いてないし、濃厚で、ワタシ的イチオシです。
あとのデザートは いわゆるバイキング的なものが中心。いつかどこかで見たメニューたち。
ムース、ゼリー、たまご型が可愛い杏仁豆腐、ミニタルト、フルーツ、、
お味はスタンダードな美味しさ。
アイスクリームは何故か「ディナーだけハーゲンダッツ」と書いてあり ええ!?なんで!?と思いましたが、なかなかちゃんと美味しいです。
ソルベもフルーツ味がかなりしっかりしていておいしい。
※※※※
阪急も苦肉の策なんだと同情しちゃいますが、
タッチパネル、どっかの居酒屋やチェーンでまごまごするやつ。。
ザンネンながら阪急ファンの年配のかたなんかはマゴついてガッカリすると思います。
私達も出だし、オーダーの数ボタンがわからなくて、五分以上ロスしちゃった。
時間制なのに出だしロスって、それなりにイライラしちゃいます。
最初のオーダーは、説明のスタッフがついたほうがいい。
怒りだすお客様が出そう。
とても透明度の高い クリアアクリル板がテーブルの隣相手との間を仕切りってあります。
だから、違和感は最小限に抑える企業努力が見えます。
だからこそ、タッチパネルのフォローをうまくしてほしいなあ。
スタッフさんたちも、自分たちのレストランでタッチパネル、というのに慣れてないように見えました。
異質な環境、でも、阪急インターナショナル。サービスの質を下げずにみんなビュッフェを楽しめますよう、がんばってほしいです。
空間は最高レベルでした。
「阪急ホテル ナイト&デイ 4600yen(税込)」
└★★★☆☆3.4
2021/04
A Côté du Comptoir
(フレンチ、パン・サンドイッチ(その他)、デリカテッセン/西大橋、四ツ橋、心斎橋)
デリカもワインもスイーツも!掘り出しモン感あるあるとっておきデリカバル。
└★★★★☆4.1
2021/03
パティシエ エス コヤマ
(ケーキ、パン、スイーツ(その他)/ウッディタウン中央)
コヤマロール コヤマロール たまごイエロー・コヤマロール。
2021/04
マヅラ喫茶店
(喫茶店/北新地、西梅田、梅田(阪神))
まあるい、ちょこっと幸せになるプリンアラモード/生き生きしてる建築、『マヅラ』
└★★★☆☆3.8
2021/04
Orange Fields Tea Garden
(カフェ、フレンチトースト、紅茶専門店/扇町、南森町、大阪天満宮)
せっかく人気になったかわいい空間、雑多なのはもったいないゾ。
└★★★☆☆3.2
2021/04
てるてる
(そば、居酒屋/西大橋、四ツ橋、心斎橋)
店構えを見たときから、美味しいと思ってたんだよな~ な蕎麦店。
└★★★★☆4.0
2021/03
うな次郎
(うなぎ/大阪天満宮、南森町、扇町)
香ばし系うなぎの骨頂。とりわけ鰻巻きは大阪一だと思った。
└★★★☆☆3.8
2021/04
大阪うなぎ組
(うなぎ、すっぽん、ふぐ/近鉄日本橋、日本橋、難波(南海))
老若男女に使いやすい、“ご馳走テンション!”な関西焼きうなぎ。
└★★★☆☆3.8
2021/03
はたごはん
(居酒屋、うどん、親子丼/なにわ橋、北浜、南森町)
か な り ちゃんとした一汁三菜定食。
└★★★☆☆3.4
2021/03
ベーカリー アウル
(パン/天神橋筋六丁目、天満、桜ノ宮)
小麦がうまい… かんだ音がうまい… パンの基本がうまい 大人のパン屋さんだと思う・・・!
└★★★★☆4.2
2021/02
Hygge
(カフェ、喫茶店/丹波口、梅小路京都西)
160年の空気 京都のさすが。また訪れたくなる「幸福度の高い店」。
└★★★★☆4.0
2021/03
スタンド 四坪
(立ち飲み居酒屋・バー/十三)
スタンドだけど 料理もお酒もセンスの塊じゃないか!
└★★★☆☆3.9
2021/04
やをりき
(定食・食堂、洋食/橋本)
「大正時代の洋食屋」ノスタルジックを超えて超えてもうこれは・・・!Σ( ºωº )
└★★★☆☆3.5
2021/03
やさしいスイーツ工房 ドゥサール
(ケーキ、カフェ/中崎町、天神橋筋六丁目、梅田(阪急))
店主さんが 夢をかなえてる気持ちが伝わってくる、"やさしいスイーツ工房"。
└★★★☆☆3.6
2020/09
森のおはぎ
(和菓子/岡町、曽根、豊中)
ここまで芸術的センスと味のセンスを高めているおはぎ、脱帽!!
2021/04
SAMBOA BAR ヒルトンプラザ イースト店
(バー/西梅田、北新地、梅田(阪神))
かの人が愛する、老舗なバーが地下にある。
└★★★☆☆3.6
2021/02
カフェ アンノン
(カフェ、パンケーキ、スイーツ(その他)/難波(南海)、近鉄日本橋、日本橋)
足が疲れた仕事の帰りに 珈琲が飲みたくなって、コーヒーだけ飲もう!
夜だし!
と、呪文を唱えながら行きました。
難波~うらなんばのど真ん中にあります。
見かけからして若いコのインスタ映え狙いのキャピキャピしたお店…かな?と思いましたが
ただ、そこまで浮き足立っていない。
そこが気に入った。
客席もゆったりと木質で造作されて
大人もくつろげる空間になっています。
パンケーキとパフェ、夜の〆パフェがメイン商品
本格的な和パフェの写真に惹かれる。
このお店の人気者だとか…
結局食べてしまう。
“オリジナル和風パフェ 1460yen(税別)”
背徳の 美味しい餡とアイス。
アイスはバニラと抹茶とソフトクリーム。
ぱりっとしたもなか皮もついてきます。
マロン。白玉。バニラアイス、抹茶アイス。
珈琲に合う。
おいし!
ソフトクリームは「プレミア」これもまたなめらかでおいしい。
サイフォンでゆっくり淹れてくれたコーヒーとともに。(コーヒーセットでプラス250円)
全て、上質の材料というか きちっと作られていて、難波のど真ん中でうれしい誤算。
ただ、今は夜の〆パフェ狙いには時期があまりよくない、、
昼間にもゆっくり愛されるお店であられますよう。
└★★★☆☆3.5
2021/03
極上赤身肉のステーキと15種類のクラフトビール Beer House KISH 新大阪店
(ダイニングバー、居酒屋、焼肉/西中島南方、南方、新大阪)
この日替りランチのクオリティはお値打ちっ。よし!
└★★★☆☆3.5
2021/03
Vino Bar Due
(イタリアン、パスタ、レストラン(その他)/天満橋、谷町四丁目、堺筋本町)
omotenashi、な イタリアン さくら色のワイン
└★★★☆☆3.9
2021/03
キスの約束しませんか 布施本店
(パン/布施、小路(大阪メトロ)、JR河内永和)
奇天烈な店名の高級パン屋@布施
2021/03
[1-20件/466件]
ユーザーメニュー
ログイン
プレミアムサービス登録
※フィーチャーフォンでの新規登録受付は終了いたしました
プレミアムサービス解除
サポートメニュー
こきゅーんの気まぐれサラダさんトップ
トップページ
(c)Kakaku.com, Inc.