コストコ
口コミ
├★★★☆☆3.5
└★★★☆☆3.5
(
詳しい評価)
└★★★☆☆3.5
2021/02訪問
2021/2
またまたコストコに来ました。
9時に着きましたので、並ぶことはなかったですが、しかし、駐車場がほぼ満杯。
いつも通り、チキン、水、米、ガソリンを購入。
最近は厚切りタンを購入しています。
柔らかな部分と硬い部分がありますが、量と質を考えたら、もう焼肉屋さんでタンは高くて食べれません。
マグロも良いです。
これだけのネタはこの値段では無いです。
シャリが職人のそれではないので、そこそこですが、それでもやはりたいしたものです。
9時から買い物をして10時過ぎに退店。
入場制限で長蛇の列。
さらに駐車場は、満杯の上に二重に駐車。
車に乗って帰宅しそうな車の近くには、ハザードでプレッシャーをかけるたくさんの車。
えげつなく混んでますね。
しかし、私にとってはコストコは無くてはならないものです。
└★★★☆☆3.5
2020/12訪問
2020/12
今年のコストコ納め。
年末年始に必要な、牛肉、サーモン、チーズ、お菓子などいろいろと購入。ガソリンも118円と周辺より15円も安い。
8:30に入店したが、駐車場、店内ともに空いている感じ。聞くと本日は7時開店!1/1以外は開店するとの事。すごいなぁ。
また来年も利用させていただきます。
2020/11
今回もコストコへ。
ガソリン、米、水、チキンなどを購入。
エグゼクティブカードを最近よく勧められる。
私にはエグゼクティブの年会費高いなぁと感じますので、保留。
店内は入店規制はしてなかったように思います。
まだイートインはできません。
出口のあたりで、いつも通りに180円のホットドッグとドリンクをいただきました。
あと、ららぽーとの公園みたいなとこがリニューアルされてました。
2020/9
久しぶりにコストコへ。
9時前に着きましたが、すでに開店しています。
ガソリンは117円。近隣より10円以上安いですね。
いつも通りに買い物をします。
今回は、エッグタルトとポップコーンを発見。
買ってみましたが、まあ普通に美味しいですね。
イートインはまだできないようで、店内のテーブルは撤去されています。
帰る頃には車も人間も入場制限をしていました。余裕を持っていきましょう。
2020/7
2カ月ぶりですが、空いていました。
まだ、イートインスペースは無く、ホットドッグは車でいただきました。
今回もガソリン、チキン、チーズ、米、水、とルーティンを購入。
最近好きなのは、キムチ。
宗家キムチというのが、私には美味しい。
また行きます。
2020/5
緊急事態宣言が終わりましたが、やはりこちらは混んでいます。車も混んでいますが、入店制限をしているのか、入店するのに15分ほど並びました。
店内はそのためいつもより空いています。試食がありません。会計時はベルトコンベアーを消毒しています。
ガソリンは107円!
私の近所では125円くらいなので、18円差。
私の車に40ℓ入れてこれで800円ほど得した気分になって帰宅しました、
2020/4
コロナの影響で、フードコートが撤去されました。
また、パスタ、水、消毒系の物は、1つしか買えません。
米もいつもの商品ではなく、足りなくなってきている模様です。保存できる物は買っておこうという人が増えているのかと思います。
ガソリンは110円台です。
お客さんも少なめです。買い物はしやすくなっています。
これからどーなるんでしょうね。
2020/3
巷ではガソリン安くなってきましたね。
こちらは122円でした。
久しぶりにステーキ肉を食べたくなり購入しました。
2キロで5000円ほどです。なかなか柔らかく美味しくいただいています。
2020/2
今年の初コストコ に行ってきました。
やはりガソリン、フードコート、そしていつも買うもの、、、と回っていきます。
ガソリンはこの日は129円。周りと比べ20円安いと思います。私の車には40Lは入るのでこれだけで800円のお得と思っています。年に6回ガソリンスタンドを利用すれば年会費の元が取れる仕組みです。
今回は、マグロのお寿司とティラミスを初めて購入しましたが、マグロのお寿司は大トロ、中トロ、赤身とあり、とても2000円ほどの内容とは思えませんでした。とても良かったです。
またティラミスも濃厚で美味しいです。ガラスの容器に入ってこれも1つ200円足らずですからやはりお得と思います。
最近はコストコ に行くと、黒いメンバーズカードに勧誘されます。年会費の値段が倍になる分、ポイントは倍着く模様、さらにクーポンがいただける模様。
計算してお得なら、黒いメンバーズカードもありかなぁ、と思っている今日この頃です。
└★★★☆☆3.5
2019/08訪問
2019/8
毎日暑いですね。
暑すぎするので夜にコストコに行きました。
まずはガソリンスタンドへ。
やはり近隣のガソリンスタンドより10円程安く.これで400円は得したかな。
7:45くらいに入店すると、既に店内が暗い。
急いで購入していると、人だかりが、、、、
ハイローラーを配布しています。店員さんか次から次へとパックを開けて、1人1つずつ丁寧に配布しています。
ハイローラーは好きで、いつも買ってますが、1つ食べたらなんか買う気は失せました。
その後も、私が普段食べないのも無料配布していて、あー、次は買ってみようかな、、という気になりました。
2019/6
コストコに7時過ぎに行ってきました。
いつもの朝から行くのとは真逆です。
人もパラパラとしていて買い物がしやすかったという印象です。
8時になると入り口が閉まるので、朝よりもかいやすいかもしれません。
もちろん、ガソリン、フードコートも利用しました。
2019/4
コストコで、ガソリンとタイヤ交換をしました。
タイヤ交換は初めてでしたが、おそらく一般的なお店より安く済んだようです。もちろん国産のタイヤです。
しかも、5400円のストアクーポンも付いてきました。
タイヤローテーションも無料で行えるようです。当分ガソリンとタイヤはコストコでお世話になりそうです。
2019/2
2019年も私の生活にCostcoは必須なものです。
毎度のように朝の9時に着いて、ガソリンを入れ、フードコートでいただき、店内でいつも通りの物を購入して帰宅します。
ガソリンは一般的なお店より10円/L安いので、いつも400〜500円は安く済みます。
フードコートでは、ホットドッグとドリンクで180円です。これでも良いのですが、最近はガーデンサラダやなんやらかんやらを追加します。
今回はチーズバーガー680円をいただきました。
ちょっと昔に1/3パウンダーチーズバーガー680円がありましたが、たぶんこれと同じものと思います。
出来上がりまで3分待ちますが、なかなか肉肉しいアメリカンなチーズバーガーと思いました。調味料が控えめなので、マックとかよりは健康的な感じもします。
ただしこちらではホットドッグが180円でいただけるので、かなり高級な感じもします。
その後は、酒、チーズなど、こちらでしか購入できないような物があるのでそれらを購入します。
相変わらず凄い数の人がいます。
私的には若干マンネリ気味ですが、生活に必要なものが揃ってるので、また行きます。
└★★★☆☆3.5
2018/11訪問
2018/12
正月の準備もコストコです。
正月のためにサーモン刺身、ティラミス、などを購入。
この日は8時から開店とメールにありましたが、7:50に行くと、100人以上がすでに待ちがありました。
どうやら7:30ごろには開店していた模様。
結局、8時ごろには入店てきましたが、その後入店規制かあった模様。
まあ、とにかく凄い人でした。
クリスマス、正月はコストコは危険ですね。
いつも通りガソリンを満タンにして帰宅しました。
2018/11
ガソリンが高いですね。
なので、こちらで満タンにします。
フードコートで、ピザやコーラをいただきます。
美味しいですが、少し飽きてきました。
チョコレートやブドウも購入です。
次はクリスマスあたりに行こうと思いますが、すごい人出になるだろうなぁ。
2018/10
コストコのガソリンスタンドに来ました。
ガソリンがどんどん値上がりしていますが、こちらは近隣より10円ほど安いです。
フードコートにクラムチャウダーが戻ってきました。
ピザ、サラダ、クラムチャウダー、で美味しくいただきました。
2018/9
コストコです。
この日は、朝から大雨が降ったので、なんだかお客さんが少なくて、朝からガラガラでした。(高速などを利用して来るお客さんがすくなかったのでは?)
まずはフードコート。
夏場はクラムチャウダーが無くて残念。大雨でかなり肌寒かったので、そろそろ復帰してほしい。
ということで、絶対的エースのホットドッグ180円のみを購入。安定の美味しさです。
他の買い物もして、ガソリンを満タンにして帰ります。
マンネリしていますが、まあ生活の一部だからこんなものでしょう。
2018/7
久しぶりのコストコです。
ガソリンは137円でした。やはり他のところより10円安い。
フードコートでは、チーズバーガー680円を発見。コストコとしては高いですが、最近はマンネリだったので食べてみました。
チケットを渡され、少し待ちます。
見た目は、でかい。アメリカのハンバーガーって感じ。
味は、美味い。
肉がすごく美味しい。
厚みがあり、牛肉の旨味がよく出てる。
食べてみてよかったです。
また行きます。
2018/3
またまたコストコです。
月1ペースくらいで行きます。
ガソリンを入れて、フードコートで少し食べてからの、買い物です。ちょっと飽きてきています。
今回はフードコートでサラダ290円を購入。
美味しいサラダです。特にプチトマトがイチゴのように甘くて美味い。
買い物では、ケーキを買ってみました。
日本のケーキより甘さが強く、スポンジ部分はパンに近いものでした。次は買わないと思いました。
2018/1
2018年初めてのコストコ です。
最近はガソリンが高くなりましたね。
コストコ ではガソリンが近隣の10円オフで購入できます。
この日のガソリンは129円/L。
途中にある安いガソリンスタンドでも144円でした。
これで1回3〜400円は差額が出たかなと思います。
コストコ の年会費はこれで出せるかなと思います。
コストコクレジットカードというここでしか使わないものの契約が必要なのは難点ですが、逆にどんなクレジットカードでもよいとなると、ガソリンスタンドが混むのでこれで良いと思います。
給油後、ホットドッグ180円を食べて、いつも通りの買い物をして帰宅です。
コストコ が私の生活でなくてはならないものになっています。
└★★★☆☆3.0
2017/11訪問
2017/11
ガソリンスタンドに行ってきました。
朝9時ごろ行きましたが、待ちなしで行けました。
10台くらいは同時にできそうです。
コストコ近辺のガソリンスタンドは132円でしたが、こちらは122円と10円安くて驚きです。
満タン入れてきました。これで年会費の元が取れそう。
さて、今回もフードコートでいただいた後、買い物をしました。店員さんにフードコートではクレジットカードが使えないのは残念だと伝えると、クレジットカードが使えることは絶対にないと言われました。
理由は返金のことだそうです。
私の生活にはコストコがなくてはならないものになってきています。
2017/10
またまたコストコです。
いよいよ10/20にガソリンスタンドがオープンとのこと。次回はガソリン入れてみようと思います。
今回のフードコートは、ローストビーフやハワイアンピザがなくなり、元々のスタイルになっていた。
ガーデンサラダ280円のミニトマトの味がとても良くて、また買いたいと思いました。
腹ごしらえの後は、買い物して帰宅しました。
2017/9
またまた月一のコストコです。
今回からはコストコのクレジットカードを使用します。先月入会してみました。コストコのガソリンスタンドはクレジットカードのみが使えるとのことたったからです。
しかし、フードコートでクレジットカードが使えないことは残念でした。
2017/8
月一のコストコに来ました。
ピザのペパロニがなくなっていて、期間限定でハワイアンピザとなっていた。パイナップルがのっていたので、うーん、となり本日はコンボをいただきます。
1580円でこの量。焼き立てなので満足度の高いものです。
あと、駐車場の一部が改装中でして、きっとガソリンスタンドとなる模様。
ガソリンスタンドは既に他店ではできておりどうやら、地域にあるガソリンスタンドよりも10円/Lくらい安いみたい。ありがたいけどそれが本当ならまた混雑するなぁ。
2017/6
またまたコストコに行ってきました。
だいたい月一ペースです。
場所は岸和田ICからすぐ。
ららぽーと和泉のとなりです。
今回は9時に到着。
まずは、ホットドッグ180円をオーダー。
新しくローストビーフサンドがあったように思うが値段が高くて驚いた。
ホットドッグをいただき、いつもどおり商品を購入。
最近はアボガド、チキン、チーズをよく購入します。これらをコストコのパンに乗せて焼くとこれが本当に美味い。かなりハマっています。
さて、帰宅するときに、ガソリンスタンド近日オープンの垂れ幕がありました。
またコストコに行く楽しみが1つ増えました。
└★★★☆☆3.5
2017/05訪問
またまたコストコです。
最近は月一より短めのペースで来ています。
1つ1つは高いですが、グラムで考えるとお得で、私的には味が良く使いやすいです。
普段は朝9時くらいに行くのですが、あえて20時閉店間際に行ってみました。
場所は岸和田ICからすぐ。
駐車場はかなり広いです。ララポートとくっついてます。
店内には会員証(年会費5000円ほど)が必要。1枚で本人以外よ大人が2人までは入店できるようです。子供は無制限のようです。
今回もいつも通り、ホットドッグ+フリードリンク180円、クラムチャウダー300円、ピザ300円を購入。
大人2人分の量があります。当然持ち帰りもします。
また、持ち帰りにチーズタルト1280円、ピザ(ペパロニ)1580円を購入。
チーズタルトは切ってから冷凍保存して少しずついただきます。
かなりこってりしていて、コーヒーとの相性がよいです。カロリーはすごく高いと思います。
ピザもこれはすごい量です。多分大人が6人前くらい。チーズが豊富でかなり美味しい。これもカロリーは気になりますが、冷凍保存して少しずつ食べます。
ちなみに20時こえても普通に営業してました。すごいねコストコ。
└★★★☆☆3.0
2017/02訪問
2017/2
最近は月一ペース。
今回はピザ300円をイートイン。
ドリンクは60円です。
その後買い物。
緑色のブドウが美味しい。
鶏肉は必ず購入。
ホテルブレッドも美味しい。
朝9:15に着きましたが、人がたくさんいましたよ。帰りは10:00過ぎでしたが、もう駐車場は満車です。人気ありますね。
2017/1
もう何度も来ています。
ほぼ月一ペースです。
今回は3連休中に行きましたが、雨の日だったためか、まあまあ空いていました。
まずはホットドッグ+フリードリンク180円を購入。
ホットドッグは持ち帰ります。
チキンベイクは当日50円引きでした。
これをいただきます。
チキンベイクはチキン胸肉やチーズをピザ生地でクルッと巻いた食べ物。
あっさりしていて美味しいです。
フリードリンクでコーラやオレンジジュースをいただきます。
その後は買い物です。
最近のマストバイは、『さくらどり』です。
モモ、ムネ、両方購入します。
高いようにも思えますが、品質を考えると決して高いものではありません。
パンや菓子も買うのですが、最近はホテルブレッド558円がお気に入りです。
フワフワのパンで朝ご飯が楽しみになります。
└★★★☆☆3.5
2016/12訪問
2016/12
今日はクリスマスしかも日曜日。寿司やチキンを買いにこちらへ。
みんな考えることは同じです。
すごい人です。
いつもなら9時過ぎに開店するのに、私が早めに8:45に着いたつもりが、なんと開店していて、もう駐車場が満杯。
さすがです。
しかもチキン丸焼きは整理券を配布してからの購入になります。買えませんでした。
ということで、いつもならホットドッグたべてからのんびり買い物ですが、今日はすぐ買ってすぐ帰る感じです。
2016/12
ほぼほぼ月一で来ます。
まずは、フードコートで腹ごしらえ。
ホットドッグ180円、チキンベイク420円、クラムチャウダー300円。
チキンベイクは、胸肉とチーズであっさりしている。これ一本で朝食べたら晩まで要らない感じです。
クラムチャウダーは、この季節は特に美味い。
その後いつものように買い物をして帰ります。
今回、試食してから初めてブドウを買いましたが、皮のままの種無しでとても食べやすく、大変甘いです。これはマストになりそうです。(最近のマストは、卵、鶏肉、アボガド、スルメ、鮭、、、増えていってる。)
2016/11
またまた月一で来ています。
祝日の今日は9:08ころ開店しました。
まずは、フードコートで、ホットドッグ(ドリンク付き)180円とプルコギベイク420円を購入。
まずはプルコギベイク。
こらは相変わらず美味しいですね。
ホットドッグは持ち帰り。
ドリンクは、コーラ、オレンジ、烏龍茶などをフリードリンクでいただきます。
食べてからは、お買い物です。
また来よう。
2016/10
またまた月一できています。
祝日の今日は9:05に開店しました。
まずは、フードコート。
今朝は一番乗りでした。
クラムチャウダー300円が出ていました。
ソフトクリームがフローズンヨーグルト200円になっていました。
今回は、チキンベイク420円、ピザ300円、クラムチャウダー300円、フローズンヨーグルト200円をオーダー。
チキンベイクは、プルコギベイクの生地に、チキンの胸肉とチーズがいい感じです。これは美味しい。プルコギベイクより飽かない味。また買おう。
クラムチャウダー300円は熱々で、中身も身がゴロゴロ。量もありたっぷり食べれます。
フローズンヨーグルト200円は、いつも食べるソフトクリームとは違い、甘酸っぱくさっぱりしていて、これもいいな。
フードコートの後は、お店を見て回ります。
多少商品は入れ替わっていますが、やはりいつも買うものは同じ感じ。
最近は鮭切り身を買います。
焼いて食べると美味しいのです。
どの商品も量があるので、一見高く感じるけど、計算すれば特に高い物ではなく、品質や味が私には丁度良いので大変重宝しています。
2016/9
だいたい月一でいきます。
最近買うものは、スルメ、鳥肉、フルーツ、が多いかな。
当初買っていた、プルコギ、ピザ、などはカロリーが高くて買わなくなってきました。ハーフサイズで売ってくれたらいいのね。
いつもどおり、ピザ、ホットドッグ、ドリンクを購入していただき、ドリンクを満タンにして店を物色。
そして、ドリンクを満タンにして帰りの車。
コストコ大好きです。
2016/8
コストコからハガキが来まして、この9月から会員の年会費が上がるという。
この前までは4000円(外税)だったのが、4400円(外税)となりました。
ということは、4752円ということになります。
かなり高く感じたのは私だけでしょうか?でもアメリカでは55ドルということを知り、実は日本の方が安い年会費ということがわかりました。
まあそれでも、コストコは私にはお気に入りであるため会員にならない選択はないかな、、と思います。年会費8000円くらいまでならと思います。
それはさておき、今回も行ってきました。
いつもは朝イチに行くのですが、あまりに毎日暑いので、夕方から行きました。
19時に着いたのですが、車の規制はなかったですが、駐車場はほぼ満車で店内はかなり人は居ました。
特に晩御飯をしている人が多く、私もそれに混じっていただきました。
今回も、ホットドッグ180円、プルコギベイク420円、アイスクリーム200円。
これだけ食べると満腹になります。
こちらで食べる時は、ウェットティッシュ、ラップ、などがあると便利です。
20時が閉店ですから、買い物は空いていて大変しやすかったです。
最近のお気に入りは、スルメです。
私には美味しいスルメです。
夕方のコストコ、オススメです。
2016/3
コストコのチラシが入っていたので、行ってきました。
三連休中だったので、すごい人。
土日は9:15ごろ開店するので9時くらいに行くとさほど混んでいません。
まずは、ホットドックとドリンク180円で軽く朝ごはん。
そして、寿司や肉や水を買います。
いつものパターンです。
今回はスコーンを買って見ました。
けっこうもっさりしてました。
また行きます。
2016/3
コストコでモーニングするのはコスパが良いと思います。
今朝は9時過ぎに入店。
ホットドッグ180円とプルコギベイク420円で2人分以上あるので、ホットドッグは持ち帰ります。
プルコギベイクは、甘辛い焼肉とチーズをピザ生地でロールしたものです。
これにコーラが合います。
チュロス100円はとても長くこれで100円ですか?!というのはくらいの代物です。一度試してみてください。
さて、買い物するときに最近よく買うのがするめスティック約1000円。
これが量も多く食べ始めると止まりません。
コストコは楽しいですね。
2015/12
コストコには何度も来ています。
いつも、まずホットドッグ180円を購入し、お腹いっぱいにして、ドリンクを飲み干し、満タンにしてから買い物にいきます。
そうすると余計な物をかいません。
それでも、買いだすと欲しい物はたくさんあります。
私が必ず買うのは、パンケーキ約500円。
これは美味しいしリーズナブルです。
マフィンやピザなども安く美味いけど、量が多すぎる。
なんでも程々がよいですね。
2015/2
和泉市にコストコが出来てそろそろ半年。
もともと尼崎に行ってましたが、やっぱり近いところにできると便利ですね。
1ヶ月に1回くらい行くようになりました。
場所は岸和田ICのすぐ近く。
ららぽーとも含め、駐車場はありすぎです。
会員証(4200円)見せて入店。
定番のホットドッグ(ドリンク飲み放題)180円をオーダー。これは外せないですね。
今日はプルコギベイク420円、アイスクリーム200円もオーダー。
チュロス100円やピザ300円をオーダーすることもあります。どれを食べても値段以上の美味しさです。
ホットドッグは自分で玉ねぎ、ケチャップ、マスタード、キャベツなどをトッピングして食べます。これがペプシと合うのです。私はこれに350円までなら出せます。
プルコギベイク420円は一人で食べたら晩御飯は食えないほどのボリューム。
アイスクリーム200円もなかなか濃厚で、お口直しにいいですね。
難があるとすれば、席とり。時間帯によっては座れないこともあるでしょう。
あとは、駐車場に入るまでと出る時の渋滞。なので、私は朝早くに来て早くに帰るようにしています。
先にフードコートで食べていれば、ドリンクを飲みながら買い物できるし、あまり余計な物も買わないので一石三鳥と思ってます。
ずっと利用したいと思います。
この口コミの詳しい評価
■各項目の評価
夜:総合評価:★★★☆☆3.5
夜:料理・味 :
〓〓〓==3.5
夜:サービス :
〓〓〓==3.0
夜:雰囲気 :
〓〓〓==3.0
夜:CP :
〓〓〓==3.5
夜:ドリンク :
―
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
昼:総合評価:★★★☆☆3.5
昼:料理・味 :
〓〓〓==3.5
昼:サービス :
〓〓〓==3.5
昼:雰囲気 :
〓〓〓==3.0
昼:CP :
〓〓〓==3.5
昼:ドリンク :
―
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
■使った金額
夜:¥1,000~¥1,999
昼:~¥999
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
これらの口コミは、ユーザの方々お食事された当時の内容に基づく主観的なご意見・ご感想です。あくまでも一つの参考としてご活用ください。
コストコのその他の口コミ
初コストコ
youko_serne(114)
├★★★☆☆3.6└- 2020/10
とおる王子(294)
├★★★★☆4.0└★★★★☆4.0 2021/01
なんでもたくさん♪なコストコです♪
びのびちゃん(578)
├★★★☆☆3.5└★★★☆☆3.3 2015/07
コストコ 和泉倉庫店トップ
食べログトップ
(c)Kakaku.com, Inc.