
メルヘン
口コミ
└★★★☆☆3.0
2013/04訪問
随分と前の話だけれど、KUMAOは食べログを亡き相方との備忘録として書いているのでね。
どうにかこうにか、ひとつその許してくだせえお代官様。
あれは今は亡き相方と、ふらりと大阪へ遊びに行った帰り。
大阪上本町駅は、近鉄(近畿日本鉄道)の古くから(戦前から)のターミナル駅のひとつでだね。
※ 「うえほんまち」ね 他地域の方は偶に「かみほんまち」って誤読される方もいるだよ
今では地上ホーム(近鉄大阪線)と、地下ホーム(近鉄奈良線・難波線)があるだよ。
地上ホームは地上1階、地下ホームは地下3階。
その間の地下2階に地下コンコースもあって、中々上手い事造られた駅なのだ。
上部には近鉄百貨店上本町店や、シェラトン都ホテル大阪もある複雑なる構造で。
でだな、難波近辺で遊んだKUMAOたちはだね。
おうちに帰るべく地下ホームから地上ホームへとエスカレーターで移動し。
上がった正面にあるのがコチラのお店。
「メルヘン」とな。
KUMAOは「メルヘン」がドイツ語である事を知らなかっただよ。
まあね「年中脳内がお花畑」な、おめでたいKUMAOにはお誂え向きな意味の屋号でもあって。
ココはその昔にKUMAOが高校生だった頃、通学時に毎日通過していた時からあったような。
しかしまあ、内外装ともに古くは無くて入りやすい印象。
朝早くから夜まで営業している喫茶・軽食のお店、アルコール類もあってだな。
夕方からだと「ちょい飲み」にも使えるのかね、ちょっと店の雰囲気からして違う気もするけど。
その立地もだし、沿線の他の駅にも同じ屋号の店があるし、近鉄グループの経営なのかもね。
※ KUMAOの地元駅にも昔は「メルヘン」があっただよ
今はファミリーマートになってしまったけれど
ココは「改札内」のお店だからね、外からは入れません。
高いような低いような「メルヘン」へのハードル。
侮りがたし「メルヘン」よ恐るべし。
KUMAOと相方は、おうちに帰る前に腹ごしらえとばかりに。
ん~、何ら「こしらえる」必要性は無いけれどもだな。
で、KUMAOたちは
ホットサンドセット(エビサンド) 500円 をオーダー。
※ 価格は当時のモノです 随分と古い話なので留意くださいな
飲み物は
ホットコーヒーでお願いをしてのう。
何か・・・遊び疲れてだな、ダラダラしもってサクッとした食感のサンドを食べて。
キツネ色に焼かれた厚めの食パンのサンドは「田」の字に4つにカットされていてだな。
2本のエビフライさんが挟まれておって、尻尾が「ココだよ」って主張しとる。
上には大き目のパセリも乗っておりまするぞ、パセリは除去して着手なのだ。
崩れ防止のピックが刺してあるだよ、そのまま食べたら大惨事ぞよ、気を付けないと。
食べにくいけれど(食べる姿が不細工になりがち)ウマウマじゃないか。
まあね、不細工になろうが何だろうが食べただよ、美味しいしね。
コーヒー飲んで微睡み、言葉少なげだけれど今から思えば幸せだった印象で。
2人してリラックスできた時間。
とてもね、とても幸せな時間だったような。
「ような」ではなくて。
そういった「何でもない特筆すべき事もない時間」こそが、大切だったんだなってだな。
今となっては強く思い、噛みしめるKUMAOなのでした。
この口コミの詳しい評価
■各項目の評価
夜:総合評価:
夜:料理・味 :
―
夜:サービス :
―
夜:雰囲気 :
―
夜:CP :
―
夜:ドリンク :
―
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
昼:総合評価:★★★☆☆3.0
昼:料理・味 :
〓〓〓==3.1
昼:サービス :
〓〓===2.9
昼:雰囲気 :
〓〓===2.9
昼:CP :
〓〓〓==3.1
昼:ドリンク :
〓〓〓==3.0
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
■使った金額
夜:-
昼:~¥999
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
これらの口コミは、ユーザの方々お食事された当時の内容に基づく主観的なご意見・ご感想です。あくまでも一つの参考としてご活用ください。
メルヘンのその他の口コミ
上本町 メルヘン 9月30日をもって閉店するそうです〜
ヨッシーさん(547)
└★★★☆☆3.3 2019/09
ナポリタンをいただきました(^。^)650円
おいしそうですね(1580)
└★★★☆☆3.4 2019/08
タバコの吸えない喫茶店!!すばらしいっ!!
GS PALLAS(771)
└★★★☆☆3.7 2019/08
メルヘン 上本町店トップ
食べログトップ
(c)Kakaku.com, Inc.