旧ヤム鐵道
口コミ
└★★★☆☆3.6
2020/11訪問
ルクア地下2階(バルチカ)にあるスパイスカレーの人気店。
大阪は最近フードコート的なお店が増えてますが、明暗が分かれ、1番流行ったのはバルチカだと思います。
大丸心斎橋やOPAのフードコートは苦戦してますね^^;
バルチカで常に行列ができるお店といえば
①紅白(フレンチおでん。穴場の新大阪店が閉店し涙)
②魚屋スタンドふじ子(ランチがお得、新大阪店が穴場)
③旧ヤム鐵道(大阪薬膳スパイスカレー代表、百名店)
④銀座篝(鶏の白湯スープが美味しく、女性にも人気)
ぐらいでしょうか。
私は穴場店や空いてる時しかいきませんが、③旧ヤム鐵道の行列が3人ということで行ってきました!
【雰囲気・接客】
店名から分かる通り、食堂車をイメージした店内。
レトロな家具が置かれて、各席に仕切り板があります。
並んでいる間にメニューが渡され、月替わりカレーをオーダーします。
スタッフはテキパキと働き、気持ちいいですね。
【料理】
あいがけカレー 920円
・林檎と青梗菜のサンバルディップで食べる大根&南瓜溶け込む豚キーマ
・ハチノスと蒟蒻の赤ワイン仕立て牛豚キーマ
平日限定&時差ランチで無料特典があります。
・和風出汁カレーが桃のイエロータイカレーに変更
・ライス大盛り
【メモ】
10分程で提供されます。
六本木旧ヤム邸と違い、カレーは既にかかってます。
見た目もキレイ.......ん?トッピング少ない気が.......。
ターメリックライスに玉ねぎとにんじんのピクルス、トマト、アルファルファが乗せられてます。
牛豚鶏とそろえた肉々しいコンビネーションなので、ボリューム満点です。
食べ進めるうちにあとからジワジワとスパイスが効いてくるのが、旧ヤムの良さ。
六本木より、温かくて美味しいのは気のせいかしら。
途中から、桃の甘みはそれほど感じないルーポッドのタイカレーをかけて、違う味を楽しみました。
【まとめ】
大阪梅田「旧ヤム鐵道」は、少々並びますが、チャキチャキとした気持ち良い接客、平日限定特典、値段も安い。
あと、カレーも温かくてスパイシー。
一方、六本木「ヤミーズ旧ヤム邸」は空いている、トッピング豊富、スパイスライス変更無料という利点も。
そうなると、大きな違いは、接客だけになる気もします(;-ω-)ウーン
この口コミの詳しい評価
■各項目の評価
夜:総合評価:
夜:料理・味 :
―
夜:サービス :
―
夜:雰囲気 :
―
夜:CP :
―
夜:ドリンク :
―
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
昼:総合評価:★★★☆☆3.6
昼:料理・味 :
〓〓〓==3.7
昼:サービス :
〓〓〓==3.5
昼:雰囲気 :
〓〓〓==3.3
昼:CP :
〓〓〓==3.5
昼:ドリンク :
―
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
■使った金額
夜:-
昼:¥1,000~¥1,999
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
これらの口コミは、ユーザの方々お食事された当時の内容に基づく主観的なご意見・ご感想です。あくまでも一つの参考としてご活用ください。
☆マギー☆さんの他のお店の口コミ
BLU
(恵比寿、広尾、代官山/イタリアン、バル・バール、ビストロ)
小料理はなれ
(大崎広小路、五反田、大崎/割烹・小料理、日本酒バー)
旧ヤム鐵道のその他の口コミ
色んな味が楽しめる「旧ヤム鐵道」さん
カズヤマ63895(303)
└★★★☆☆3.8 2021/01
大阪スパイスカレー
くろあめ(638)
└★★★☆☆3.5 2020/07
mayugawa(4)
└★★★☆☆3.6 2020/08
旧ヤム鐵道トップ
食べログトップ
(c)Kakaku.com, Inc.