福太郎
口コミ
└★★★★☆4.0
2020/11訪問
7年振りの訪問です。
ランチタイムに伺いました。頂いたのはすじねぎ焼きに豚肉をトッピングしたものです。値段は1180円+300円です。
もちろん、すじだけでも美味しいのでしょうが、最近は豚肉を追加することにより、味も良くなることと、豚肉のカリッと焼けた食感が良いと感じています。
中はとろとろで、外側は前述のように更にしっかりと焼けた感じのコントラストが中々良いです。
こんなに美味しいのに、以前に比べるとランチタイムにも関わらず、お客さんは少なめでした。コロナの影響は大きいですね。
└★★★☆☆3.5
2013/05訪問
難波のねぎ焼きの名店福太郎は、本店以外に、難波の高島屋のなんばダイニングメゾン店、東京のソラマチ店がありましたが、キタにはお店は無かったのですが、グランフロント大阪の南館に4軒目のお店をオープンしました。
既に、オープンから1月近いですがグランフロント大阪は相変わらずの大混雑です。
混雑をさけて、11時半前というちょっと早めのランチタイムに伺いました。しかしながら既にかなりのお客さんで9割がた席は埋まっていました。
お店は全てカウンター席で細長い鉄板の前で頂きます。
私は、トリプルねぎ焼き(豚、イカ、海老)を頂きました。値段は1280円です。
ちょうど焼きのピークだったこともあり、結局焼き上がりまで20分程度待ちました。(お店の方が注文の際に言われたとおりでした)
かなりどっさりのねぎが入っているのですが、焼きあがったねぎ焼きはかなり薄くなっています。ただ、生地は一部トロッとした感じが残っていました。ねぎ焼きにはしっかりと醤油が塗られており、この醤油の香もよく、醤油がねぎにぴったりマッチしています。豚肉はカリカリに焼かれており、香ばしく美味しいです。海老も悪くは無いのですが、少しねぎ焼きからは浮いた存在になっていました。
この口コミの詳しい評価
■各項目の評価
夜:総合評価:
夜:料理・味 :
―
夜:サービス :
―
夜:雰囲気 :
―
夜:CP :
―
夜:ドリンク :
―
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
昼:総合評価:★★★★☆4.0
昼:料理・味 :
〓〓〓〓=4.0
昼:サービス :
〓〓〓〓=4.0
昼:雰囲気 :
〓〓〓〓=4.0
昼:CP :
〓〓〓〓=4.0
昼:ドリンク :
―
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
■使った金額
夜:-
昼:¥1,000~¥1,999
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
これらの口コミは、ユーザの方々お食事された当時の内容に基づく主観的なご意見・ご感想です。あくまでも一つの参考としてご活用ください。
ムー民(114496) さんの他のお店の口コミ
じゃけん 名古屋店
(国際センター、名鉄名古屋、近鉄名古屋/お好み焼き、鉄板焼き、居酒屋)
福太郎のその他の口コミ
MH46(13)
└- 2020/12
しゃちまるる(43)
└★★★☆☆3.7 2020/09
私的には
HANIWAMAN(238)
└★★★☆☆3.2 2020/11
福太郎 梅田店トップ
食べログトップ
(c)Kakaku.com, Inc.