職人が作る繊細な和食を堪能
一文
口コミ
└★★★☆☆3.6
2019/07訪問
既に10回近く訪ねてるだろうか。
岡山で気に入っている店の1つだ。
この日は、1次会からの利用を試みたが予約する日が遅かったため、先客が帰るのを待って無理を言って訪ねさせてもらった。
そのため、待っている時間、他のお店で少々食べて来たのだ。
入ってメニューを見るやいなや食べて来たことを後悔した。
生ビールをオーダーし、相変わらずの手の込んだ付き出しを楽しんだ。
会話を楽しみながら、トウモロコシの天ぷら、茄子の揚げ出し、岩牡蠣を頼んでカウンターに運ばれて来るのを待った。
本当はまだまだ頼みたいメニューがあったが、腹具合から厳しかったのだ。
ただ、そこはこちらのお店の流石のクオリティー。
とうもろこしの天ぷらは、ボリューム感たっぷりで、サクッサクッでトウモロコシの甘みは最高だ。
茄子は出汁との相性は最高であり、癒される。
岩牡蠣のボリューム、新鮮さは最上級で、プリッとした大きめの岩牡蠣をひと口でいってしまった。
これには博多から来た友人も満足したようだった。
次回、訪ねる時はやはり1次会から来たい。
気さくで良い料理を提供してくれる大将にも感謝。
今宵も御馳走様。
└★★★☆☆3.5
2015/09訪問
岡山で和食メインでいける小料理店を探し、こちらのお店に。
入店するとすぐカウンター席が目に入りますが、それを横目に奥の半個室の部屋へ。
お酒の種類もそれなりに豊富で、メニューも和食メインで良い感じです。
お通しも岡山名物の黄ニラを使ったお浸しで、岡山の雰囲気を会の開始早々から味わうことが出来ます。
刺身の盛り合わせにしても、岡山では定番の鰆(さわら)が入っており満足。
あとは鰻の白焼きと言った感じで、食事も色々と頼み、これに合わせて日本酒も進みます。
落ち着いたお店の感じも相俟って、非常に有意義な2次会となりました。
ご馳走様でした。
この口コミの詳しい評価
■各項目の評価
夜:総合評価:★★★☆☆3.6
夜:料理・味 :
〓〓〓==3.7
夜:サービス :
〓〓〓==3.5
夜:雰囲気 :
〓〓〓==3.6
夜:CP :
〓〓〓==3.6
夜:ドリンク :
〓〓〓==3.6
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
昼:総合評価:
昼:料理・味 :
―
昼:サービス :
―
昼:雰囲気 :
―
昼:CP :
―
昼:ドリンク :
―
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
■使った金額
夜:¥4,000~¥4,999
昼:-
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
これらの口コミは、ユーザの方々お食事された当時の内容に基づく主観的なご意見・ご感想です。あくまでも一つの参考としてご活用ください。
覇兎子太郎さんの他のお店の口コミ
マドラスキッチン
(三宮(神戸市営)、神戸三宮(阪急)、三ノ宮(JR)/インド料理、インドカレー、アジア・エスニック料理(その他))
コム・シノワ
(三宮・花時計前、神戸三宮(阪神)、三宮(神戸新交通)/パン、カフェ、サンドイッチ)
一文のその他の口コミ
美味い魚と美味い酒
うしろのまえ(27)
└★★★★☆4.4 2019/10
美味しいの一言!
こえだりこ(1)
└★★★★☆4.5 2019/08
一文
keyturn312(1625)
└- 2015/12
一文トップ
食べログトップ
(c)Kakaku.com, Inc.