麺~leads~なかの
口コミ
├★★★☆☆3.8
└★★★☆☆3.9
(
詳しい評価)
└★★★☆☆3.9
2021/01訪問
奈良・大和高田市にあるラーメン屋さんです。
8ヶ月ぶりの訪問となりました。
2021年のラーメン初めはもう100回ほど通っているこちらのお店からです。
新年は2日から開店されていて13時ごろに伺うとちょうど列は無く着席できました。
店内はお二人で回されていました。
注文したのは、「特製TORI白湯らーめん(麺大盛)」「炙りチャーシューめしセット」
しばらくして着丼。
スープは、鶏白湯に椎茸や昆布などの乾き物が入っていて、カエシは醤油です。
麺は中太ストレート麺です。
エスプーマされたスープをいただいてみると、鶏や魚介のコクに醤油がキリッとスープを引き締めています。
見た目漆黒のスープにも見えるんですが、レンゲで掬うとクリーミーな優しい色のスープが浮かんできます。
麺は少し短くもモチモチ食感で泡やスープを纏ってよく絡んでいます。
チャーシューは、レアチャーシューなんですが、イタリア産のドルチェポルコという種類の豚を使用され、「ドルチェ」は甘いという意味で、その名のとおり、脂の甘みが前面に感じられます。
味玉も割ってみると、トロトロの半熟になっていました。
年の初めにこちらのラーメンをいただけてよかったです。
次回は久々に塩もいただいてみたいですね。
ありがとうございました。
└★★★☆☆3.9
2020/05訪問
奈良・大和高田市にあるラーメン屋さんです。
4ヶ月ぶりの訪問となりました。
コロナ禍なので、席を減らして営業されているようです。
平日の13時すぎの訪問で、お店前には数組並んでいて、普段ならそんなことないんでしょうけど、ガッチガチに詰めて並んでいる中で前のお客さんがマスクをせずに明らかに咳連発で鼻水垂れ流しながら、ツレの女性と喋っていて非常に不愉快になってしまいました。
先に入っているお客さんを一旦出してから次のグループを1組ずつ入れていたようで、結構時間がかかりました。
やっと中へ入ると、テーブル席を使用せずで、カウンターも2席ほど減らしていました。
そして、店長さんがワンオペでやられています。
注文したのは「特製TORI白湯らーめん(大)」「炙りチャーシューめしセット」
炙りチャーシューめしが先に到着しました。
今回はチャーシューが細かめに切られていて、あっよかったってなりました。
ラーメンが着丼。
スープから。
やっぱり旨い。
深い味わいで、鶏の旨味と乾き物などから来る魚介の風味、そしてエスプーマされた泡がきめ細かくてなめらかな口当たりでやさしいですね。
麺をすすると、いつもよりモチモチな感じがして歯切れもよくて、めちゃくちゃおいしく感じました。
低温で仕上げられたイタリア産の「ドルチェ・ポルコ」のチャーシューが脂が甘くて、スープに浸すとさらにおいしかったです。
久々にスープまで全て飲み干してしまいました。
この時期にあって通常営業されているので頑張ってほしいですね。
次回は久々に塩をいただこうかなと思います。
ありがとうございました。
└★★★☆☆3.8
2020/01訪問
訪問回数不明(おそらく100回近く)
奈良・大和高田市にあるラーメン屋さんです。
2020年ラーメン初めはこちらにしました。
1月2日でももう空いていて、一時のことを思ったら、並びも落ち着いてきました。
店内へ入ってみると、久々に店主さんがおられます。
最近はもう、仕込みや営業・事務のほうに回られることが増えたみたいで、正月ということでたまたま、久々にお店に立たれていたみたいです。
注文したのは「特製TORI白湯らーめん(塩)」「炙りチャーシューめしセット」
ずっと醤油をいただいていたので、久々に塩をいただいてみました。
鶏をベースに昆布・椎茸・乾き物等からスープができていて、仕上げに新雪の如く鮮やかなエスプーマが施されます。
麺は特注の中細ストレート麺です。
いただくと、オリーブオイルのような爽やかな塩ダレがかかっていて、醤油ともまた違うライトな感じで全然しんどさが無くいただけます。
炙りチャーシューめしも鉄板で注文しますね。
イタリアのドルチェポルコという豚を使用した甘みのあるチャーシューです。
塩もハマりそうですね。
また寄せてもらいます。
ありがとうございました。
└★★★☆☆3.8
2019/12訪問
約90回目の訪問でした。
奈良・大和高田市にあるラーメン屋さんです。
1年ぶりの訪問となりました。
これだけお店に行っているのに、1回もレビューを書いていませんでしたね。
ということで、初投稿。
こちらのお店のオープン時にラーメンをいただいて、衝撃を受け、そこからラーメンにハマり始めました。
今回、1年ぶりに伺ったのですが、(間に2号店ではいただいてます)店主さんがおらず、店長さんが作られていました。胸に「店長」と書いてました。
あと、平日だったんですが、今まで毎回何十分と並んでいたのが、初めて列無しで入店できました。
あと、夜営業がなくなっていました。
1年行かないと色々変わっていました。
注文したのは「特製TORI白湯らーめん(醤油)」+「炙りチャーシューめしセット」
しばらくして着丼。
久々にいただきます。
「泡立ち系」ラーメンの割と先駆者に当たる代表されるこちらのラーメン。
スープは鶏白湯スープに昆布や椎茸の乾き物などや魚介類も入って非常に複雑な味で、一度飲んだら忘れられません。
香味オイルも少量入っていて、存在感出してます。
麺は中細ストレート麺で「鶴見製麺」さんで特注で作られているものです。
麺は久々に啜ってみたら、「こんなに?」ってくらいツルっとしたのとモチモチ感があり、びっくりしました。前と変わったかどうか分かりませんが。
噛んだときのはね返しというか弾力というかコシも感じれました。
チャーシューは、イタリアの「ドルチェポルコ」という豚のものでレアに仕上がっていて、とても甘みがあり、ラーメンにも抜群に合います。
玉子や水菜、玉ねぎなど、細部までこだわられていて、スープもいつまでも飲んでいられます。
エスプーマされた泡立ち部分のスープがまろやかでいてコクがありその下のスープからは幾重にも重なった旨味が出てきます。
炙りチャーシューめしは、こちら必ず頼んでしまうのですが、ゴロゴロと角切りされたドルチェポルコがこれでもかと入っていて、ラーメンの醤油ダレがかかっており、ご飯は結構少なめですが、チャーシューの脂の甘さが噛んだときにジュワァっと溢れてきます。
水菜も少し入っています。
久々にいただいておいしかったです。
また塩も食べたいと思います。
ありがとうございました。
└★★★☆☆3.8
2018/12訪問
2018/08訪問
この口コミの詳しい評価
■各項目の評価
夜:総合評価:★★★☆☆3.8
夜:料理・味 :
―
夜:サービス :
―
夜:雰囲気 :
―
夜:CP :
―
夜:ドリンク :
―
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
昼:総合評価:★★★☆☆3.9
昼:料理・味 :
〓〓〓==3.9
昼:サービス :
〓〓〓==3.4
昼:雰囲気 :
〓〓〓==3.4
昼:CP :
〓〓〓==3.3
昼:ドリンク :
〓〓〓==3.0
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
■使った金額
夜:-
昼:¥1,000~¥1,999
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
これらの口コミは、ユーザの方々お食事された当時の内容に基づく主観的なご意見・ご感想です。あくまでも一つの参考としてご活用ください。
ショーン・ザ・タワーリング・インフェルノさんの他のお店の口コミ
グリル 小宝
(東山、蹴上/洋食、オムライス、ハヤシライス)
麺~leads~なかののその他の口コミ
特製TORI白湯らーめん塩と炙りチャーシュー丼
youko_serne(114)
├★★★★☆4.1└★★★★☆4.3 2020/05
ポップのぱぱ(17)
└★★★☆☆3.5 2021/02
特製TORI白湯ラーメン
もちいりあんこ(46)
└★★★★☆4.3 2018/11
麺~leads~なかの 大和高田本店トップ
食べログトップ
(c)Kakaku.com, Inc.