サガミ
口コミ
├★★★☆☆3.1
└★★★☆☆3.1
(
詳しい評価)
└★★★☆☆3.1
2019/09訪問
今回はお昼ご飯でかなり贅沢をしたので、晩御飯はぼちぼち軽めでもいいかなということになり、そうなると、うどんかそばになります。そんな時にこちらのお店は重宝しますね。一年ぶりの訪問ですが、確か前回も同様の展開だったような。
今回は大海老と貝柱の天ぷらそばと、プチずわい蟹ご飯のセットをいただきました。
海老天はかなりのしっかりのボリュームで、しっかり目に揚げられていて美味しかったです。貝柱も同様です。お蕎麦は少しあっさり目で、お蕎麦の香りは控えめでした。
ご馳走さまでした。
└★★★☆☆3.0
2018/05訪問
ゴールデンウィークともなると、どうしても外食が続いてしまいます。そんな中、お腹は空くのでしっかり食べたいけど、あっさりと済ませたいと思った時に、こういった和食のお店は貴重ですよね。コストパフォーマンスはあまり良くないかなと思っていましたが、晩御飯でこれくらいなら、悪くないかなと思いました。今回は鴨南蛮そばと、ミニ丼のセットを注文しましたが、鴨の甘さはある程度感じられました。そばのコシはまずまず美味しかったです。
ご馳走さまでした。
├★★☆☆☆2.8
└★★★☆☆3.1
2016/12訪問
Tabelogで見る限り、4年ぶりの来訪になるのですね。久しぶりに休日のおひるごはんで利用しました。
案外すんなり入店。広いお店はいいですね。
今回は、寒くなってきましたので、かも南蛮そばを注文しました。
鴨肉の脂からでる甘みとおそばのバランスを楽しむのが好きなので、冬になったら、かもなんばんが食べたくなります。
予想していたものとはやや異なり、普通にだしがメインのおそばでしたが、それでも満足は致しました。
ついでにたのんだミニみそカツどんは、やや好みではありませんでした。
もう少し安いと、もっと利用するのですが。ファミレス的な利用するにしては高めですし、本格派にしては、お味があと一歩ですかね。
-------------------------------------------------------------------------------
自宅近くのファミレスもある程度行きつくした感があい、少しだけ足を延ばして、こちらのお店を訪れました。
実は初めてのサガミです。
こちらは愛知県が発祥なんでしたっけ?優良チェーン店として、いろいろ聞いたことありますが。
内装、メニューは、よくある感じの、家族を対象にして、そばうどんをベースにした創作和食のお店です。
今回はかつ丼セット(ざるそば、茶わん蒸しつき)をいただきました。
お蕎麦は、お店の前で、石臼で挽いていましたが、少しそばは香りが少なめで、風味が少し足りない気がしました。甘みもあまり感じませんでした。
その代わりといっては何ですが、かつ丼は非常においしくいただきました。お肉もやわらかく、ほくほくで。
また食べてみたいと思うお味でした。
ファミレスにしては、少しおそばは高い目のお値段となっておりますね。
この口コミの詳しい評価
■各項目の評価
夜:総合評価:★★★☆☆3.1
夜:料理・味 :
〓〓〓==3.0
夜:サービス :
〓〓〓==3.5
夜:雰囲気 :
〓〓〓==3.0
夜:CP :
〓〓===2.5
夜:ドリンク :
〓〓〓==3.0
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
昼:総合評価:★★★☆☆3.1
昼:料理・味 :
〓〓〓==3.2
昼:サービス :
〓〓〓==3.5
昼:雰囲気 :
〓〓〓==3.0
昼:CP :
〓〓===2.5
昼:ドリンク :
〓〓〓==3.0
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
■使った金額
夜:¥1,000~¥1,999
昼:¥1,000~¥1,999
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
これらの口コミは、ユーザの方々お食事された当時の内容に基づく主観的なご意見・ご感想です。あくまでも一つの参考としてご活用ください。
ddoさんの他のお店の口コミ
ひつまぶし 花岡
(栄(名古屋)、栄町、矢場町/うなぎ、和食(その他)、郷土料理(その他))
サガミのその他の口コミ
親子丼ランチ
daioh_(17)
└★★★☆☆3.0 2016/10
城陽市のサガミさん
ラトゥール(624)
└★★★☆☆3.1 2016/07
サガミの鴨汁ざるそば
たぬきチャ(574)
└★★★☆☆3.6 2013/03
サガミ 京都城陽店トップ
食べログトップ
(c)Kakaku.com, Inc.