パティスリー ミャーゴラ
口コミ
└★★★☆☆3.7
2020/12訪問
まだ福岡レビューが残っていますが急遽京都レビューの
アップです。
大徳寺と堀川桃李の間、閑静な住宅街の一画にある
パティスリーミャーゴラ。
道路添いにあって一見分かりにくいですがフランス国旗が
目印となっています。
白を基調としたお店。
店内は3人入ると満杯。
ケーキ、焼き菓子を展開されています。
ただ、ケーキ屋さんに見れるショーケースはなく、
その日に販売されるサンプルが置いてあって
注文に応じて保管冷蔵庫から商品を出してくるシステムです。
この日は9種類のケーキを販売。
今回は
モン・シャ(\580)
ボン・ポワン(\650)
ポム(\650)
シトロン・ヴェール(¥700)
レモンケーキ(値段失念)
モン・シャはフランス語で「猫ちゃん」。
見て即お買い上げ。
小さな子にもこの言葉が使われます(mon petit chatとも言う)。
オペラのような感じですがリキュールガンガン使ったものというより
子供向けに仕立てています。
生地はしっかりめ、粘度高いグラサージュショコラ。
ボン・ポワンは「よくできました」という意味の
コップ入りショートケーキ。
苺、エディブルフラワー、アラザン、フランボワーズソース。
ベリーの香りでいただくケーキ。
シトロン・ヴェールとポムはこちらの方向性を思いっきり出したと
思われるケーキ。
形から入りますが食べると「苦く、酸っぱいケーキ」。
ライム、りんごとはそもそもこういうものだという
かなり尖がったお菓子。
これ、面白いですよ。
店主さん曰く「尖がらないと埋もれますから」
なるほど。
レモンケーキはこちらのスペシャリテ。
レモンピールとレモンジャムを仕込んだ生地を焼いて
表面にアプリコットジャムを塗って
アイシングをかけたもの。
これはそれほど酸っぱくはなくレモンの香りを楽しむ
パウンドケーキ。
古典でないです、と店主さんは言われていましたが
食材の特徴を強調するあたりはしっかり古典のエッセンスで
それは持ちながらモダンなスタイル、手法で
五感にしっかり伝わるお菓子を作られているかと。
そのほか面白そうなケーキが結構あったので
それら狙いでまた伺いましょう。
因みにこの日、モン・シャは瞬殺、開店後2時間ちょっとで
完売閉店でした。
今年もいろいろお世話になりました。
良いお年を。
この口コミの詳しい評価
■各項目の評価
夜:総合評価:
夜:料理・味 :
―
夜:サービス :
―
夜:雰囲気 :
―
夜:CP :
―
夜:ドリンク :
―
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
昼:総合評価:★★★☆☆3.7
昼:料理・味 :
〓〓〓==3.7
昼:サービス :
〓〓〓==3.6
昼:雰囲気 :
〓〓〓==3.8
昼:CP :
〓〓〓==3.7
昼:ドリンク :
―
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
■使った金額
夜:-
昼:¥2,000~¥2,999
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
これらの口コミは、ユーザの方々お食事された当時の内容に基づく主観的なご意見・ご感想です。あくまでも一つの参考としてご活用ください。
ingridbさんの他のお店の口コミ
錦まるん
(河原町、烏丸、四条(京都市営)/和菓子、スイーツ(その他))
可愛過ぎ。
└★★★☆☆3.4
2021/02
パティスリー ミャーゴラのその他の口コミ
tak98002(43)
2020/12
これは食べ物⁈フォークを差し込むと…
moe.grumen(862)
2020/09
芸術作品の様なケーキ
ほっこりまったり(1371)
└★★★★☆4.0 2020/03
パティスリー ミャーゴラトップ
食べログトップ
(c)Kakaku.com, Inc.