土佐カツオ
ゆず庵
口コミ
└★★★☆☆3.4
2019/04訪問
機会ができたので伺いました。
こちらは以前も利用したことがあり、久しぶりです。でも書き込みは初のようでしたね。。。
こちらは以前はオムライス=ゆず庵という位有名でしたが、最近はそれに加え、くじらカツを売りにしている1店。
外の看板もユニークで、「ゆす庵」と書いてます。(多分ジョークでしょう)
それと外の独特なモニュメント、サメもいます。藁焼きたたきを焼く場所、ゆず庵の水というのもあったりし、外だけでも色々と見るところあります。店内に入る前にも色々と見るところがあり、非常に興味をひきます。特に昭和生まれの人にはああ。懐かしいという品々も。
オープンしてさほど時間もたってないので1番のり。ご自由にとのことで、店内がぐるり見える位置に。
メニューは相変わらず新聞紙に貼ってあります。
オムライス筆頭にくじらカツも踏まえたメニューもあります。で、もちろん変わりネタで塩タタキパフェや100人前オムライス、シロナガスクジラ尾の刺身もあります。
単品のオムライスを・・・と思ったのですが、単品がなく、全部セットものばかり。困った・・・多すぎても困るしな・・・
結局オムライスセット を注文です。
注文後に回りをぐるり見ますと・・・やはり以前と変わらない感じ。昭和の雰囲気もありつつ平成初期の雰囲気もありつつでかつ独特的なワールド。龍馬とお龍のでかいモニュメントもあり、落ち着くというよりは飽きがこないという表現です。
待っている間店主自らがメニューに追加メニューを挟んでいました。自分のところにも来ましたが・・・何も言ってくれませんでした。何か話してくれたらって思いつつでしたが・・・
10~15分ほどで来ました。
オムライスは「令和」と書かてれおり、デミグラスソースが周囲にかかっています。後はサラダにスープにドレッシングも来ました。
ドレッシングは自社製のようです。
正直な感想。盛りつけは綺麗で美味しそうですがボリュームが少ない気がしました。自分には丁度位かなと感じましたが、以前の記憶では単品のオムライスはもっとボリュームがあった気がしました。それと少し高い・・・
早速オムライスを。
オムライスは美味しかったです。
スープもなかなか美味しく、サラダにドレッシングをかけて食べましたがこれも美味しかったです。
全体の量も意外と丁度いい位で、個人差はあるでしょうけど腹8分でした。多分セットも含むとお腹いっぱいかな・・・
店主自ら色々とやられているようで頑張っていますし、料理は美味しかったのですが、やはりレストランですので(れストランと書かれていますが)、料理が優先かな~(個人的には)でした・・・
あ。後店主さん。会計のおつりは間違えないようにね(別にいいかと思ったのでもういいですが10円足らなかった・・・)
後、こちらお土産も売ってました。昭和の・・・で言えば名車パッソーラがありました。全体的には多分以前とあまり変わってないのかな~って感じで・・・・
久しぶりに行ったけど相変わらずな独特な雰囲気の1店でした。
次回はまた機会があれば・・・
この口コミの詳しい評価
■各項目の評価
夜:総合評価:
夜:料理・味 :
―
夜:サービス :
―
夜:雰囲気 :
―
夜:CP :
―
夜:ドリンク :
―
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
昼:総合評価:★★★☆☆3.4
昼:料理・味 :
〓〓〓==3.4
昼:サービス :
〓〓===2.9
昼:雰囲気 :
〓〓===2.9
昼:CP :
〓〓===2.9
昼:ドリンク :
―
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
■使った金額
夜:-
昼:~¥999
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
これらの口コミは、ユーザの方々お食事された当時の内容に基づく主観的なご意見・ご感想です。あくまでも一つの参考としてご活用ください。
ゆず庵のその他の口コミ
「ゆず庵」DEPPなインテリアの中で、土佐の美味いものをまとめて堪能しました。【高知県南国市岡豊町常通寺島109-1 】
無重力の騎士(6)
└★★★★☆4.0 2019/03
国道32号線沿いにある南国市の人気レストランです。 Beauty Road マユパパのブログ
mayupapa(5399)
└★★★☆☆3.5 2019/08
かつおのたたきパフェなどの面白メニューが盛り沢山、高知の名物レストラン!
大阪めんま(903)
├★★★☆☆3.5└★★★★☆4.0 2018/11
ゆず庵トップ
食べログトップ
(c)Kakaku.com, Inc.