東京餃子軒
口コミ
おすすめポイント
冷凍した餃子ではなく、「点心師」と呼ばれる餃子包みのプロ資格者が、店頭で餃子を包んでいます。
餃子だけに限らず、ニラレバ炒めや唐揚げなど、中華料理店並みの品揃えです。
深夜2時(或いは4時???)という遅い時間まで、営業しています。
└★★★☆☆3.9
2017/11訪問
今日のお昼過ぎに当店アシスタントが、川崎新川鳥と旧東海道との交差点近く、タイガー7というパチンコ屋から2軒ほど隣に、新しい餃子店がオープンしているのを見つけて来ました。それが今回の「東京餃子軒」というお店で、夜は早朝4時(深夜2時という情報も・・・)までやっているお店のようです。
店頭の窓からは女性店員が、1つ1つ丁寧に餃子を包んでいるのが見えます。この方は「点心師」という中国では公式の資格の持ち主で、この方の容姿(服装など)や印象がとてもよかったそうなので、近いうちにお伺いしようと思っていました。・・・が結局私も気になってしまい、今日の夕方前の空き時間に、早い夕食を済ませるために足を運びました。
さてお店の前までやってきます、お好み焼き店の「すずらん」とパチンコ店に挟まれた、大通り沿いにあります。今年3月くらいにオープンしていたようですが、この辺を歩く機会は近頃ほとんどなかったので、まったく分かりませんでした・・・。こちらのお店は餃子意外にも、中華料理でお馴染みなメニューが盛りだくさんなので、餃子専門店というよりも、立派な中華料理店といえます。ドリンクメニューも豊富で、しかもお手頃価格です。生ビール中ジョッキ360円、ハイボール300円、サワー類300円・・・。この後仕事がなければと思うと、ちょっと虚しいかな・・・(T_T)
さて肝心な餃子ですが、スタンダードな普通の餃子は5個入り300円、しかも羽根付きです。他にもチーズ餃子380円や、海老ニラ餃子380円など、いくつかのバリエーションがあります。またランチセット(なのに17時までOK^^)が激烈なお得感で、単品のお値段に100円~200円プラスするだけで、普通餃子とセットにすることが出来ます。ドリンクメニューには「餃子浪漫 680円」なる瓶ビールが用意されていましたが、またそのうち^^
さっそく入店すると、女性のホール店員から元気なお出迎えを受けます。こちらの店員はすべて中国系の方のようで、店内には中国語が飛び交いますが、私語というよりは業務上の掛け声のようで活気があります。今回私は「普通餃子と醤油ラーメンのセット 780円」、当店アシスタントは「海老ニラ餃子」とウーロン茶を注文しました。
注文の際に気を付ける事は、中国の店員の方なので、セットメニューと単品メニューを一気に伝えてしまうと、例えば今回のようにセットメニューと単品餃子を一気に伝えてしまうと、「セットメニューの餃子を別の餃子(今回は海老ニラ餃子)に変更すると、80円プラスになります」と取られてしまう場合があります(ある意味先読みがすごいですが・・・^^;)。なので「私はこのセットメニュー」「この人は海老ニラ餃子」というように、1人1人分けた伝え方をするか、「○○セットと、これとは別にこの餃子も」と前後が別であることを伝えるほうがスムーズにいくと思います。
テーブルの腋には醤油・酢・ラー油(手作りのようです)などの調味料の中に、「豆板醤味噌」のようなものもあります。あと取り皿と箸、お冷やとティッシュペーパーが用意されています。豆板醤味噌は初めてみますが、川崎・蒲田あたりで餃子の食べ方の1つになっている、味噌付け餃子に合わせたものかもしれません。
さてまず私のセットメニューの醤油ラーメンが、餃子よりも先にやってきました、見る限り単品での醤油ラーメンの量です。餃子を待っていると伸びてしまうので、ラーメンから先にいただいてみましょう。
麺はやや縮れた細麺で、茹で具合はちょうど良く、麺の量は690円の単品での場合はごく普通ですが、お得なセットメニューでの場合は充分過ぎるほどの量です。具はネギ・もやし・菜物・チャーシュー・半熟卵で、もやしと菜物は一緒に炒めたもののようです。ネギはお気持ち程度ですが、切りたてシャキシャキです。チャーシューは小ぶりのものが3枚、脂身が豊富なばら肉チャーシューで、スッキリした味わいで美味しいです。半熟卵はもしかすると味玉だったのかもしれませんが、ほんのりスープの味わいが染み込んで、この上ない柔らかい食感でまろやかでした。スープは鶏がらをベースにした、日本人好みのあっさり醤油スープで、適度な脂の浮きがあり味わい深いです。
さてラーメンが来てから比較的早い時間で、私のスタンダードな餃子、そして当店アシスタントの海老ニラ餃子とウーロン茶がきました。餃子はどちらも、見た目こそまったく同じなので、どっちか分からなくなったら食べてみないと分からないかもしれません。どちらの餃子にも共通なのは、上にかぶさった硬過ぎずもろ過ぎない羽根の鮮やかさです。この適度なバリバリ感の羽根、そして中の具材の旨みを味わってもらうため、まずは何も付けずに食べてみる事を進める記載が、メニューの表紙にありました。その記載にしたがって、まずは何も付けずに食べて、次にお決まりに醤油&ラー油でいただいてみます。
まずはスタンダードな餃子ですが、餃子でお馴染みニンニクの味わいはほとんど(ほぼ)ないものの、豚肉と野菜の旨みがぎゅっと詰まっていて奥深い味わいです。ニンニクたっぷり餃子大好きな私としては、スタンダード餃子はやや物足りなさを感じましたが、ニンニク入りをさほど好まない当店アシスタントからすると、むしろ後味のいい餃子のようです。ニンニクが効いた餃子をご希望の場合は、「スタミナ餃子 330円」にすると、恐らく文句なしの味わいがえられると思います、私も今度は^^
今度は当店アシスタントの海老ニラ餃子を、1ついただきます。こちらはぷりっぷりの海老(2つくらい)と共に、ニラが豊富に入り、緑々したいい色合いです。うっかり内部の写真を撮り忘れてしまいましたが、海老好きニラ好きの方には、嬉しい見た目です。海老とニラ、そして豚肉と野菜の旨みが微妙に融合し合い、非常によい味わいになっています。こちらこそ最初に何も付けずにいただきたいものですが、うっかり醤油とラー油をつけちゃってました・・・(T_T)
ごちそう様でした、刺激的な餃子を求めるなら330円~、そうでなければ300円で羽根付きの作りたて餃子がいただける、いいお店が出来たものです。今度は夜のゆっくり時間のある時にお伺いして、この美味しい餃子と共に、ニラレバ炒めなど他のメニューを交えて、ビールやサワーをいただきたいと思います。
この口コミの詳しい評価
■各項目の評価
夜:総合評価:★★★☆☆3.9
夜:料理・味 :
〓〓〓==3.8
夜:サービス :
〓〓〓==3.7
夜:雰囲気 :
〓〓〓==3.9
夜:CP :
〓〓〓〓=4.0
夜:ドリンク :
〓〓〓==3.8
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
昼:総合評価:
昼:料理・味 :
―
昼:サービス :
―
昼:雰囲気 :
―
昼:CP :
―
昼:ドリンク :
―
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
■使った金額
夜:~¥999
昼:-
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
これらの口コミは、ユーザの方々お食事された当時の内容に基づく主観的なご意見・ご感想です。あくまでも一つの参考としてご活用ください。
サムライ斉藤さんの他のお店の口コミ
ゆうなの花
(浅野、弁天橋、安善/喫茶店、沖縄料理)
東京餃子軒のその他の口コミ
GoToin餃子軒!? 川崎編
宮ちゃんNO1(4203)
└★★★☆☆3.1 2020/12
riben163(60)
└★★★☆☆3.3 2020/12
深夜利用しました
Quorthon(9)
└★★★★☆4.0 2020/12
東京餃子軒 川崎店トップ
食べログトップ
(c)Kakaku.com, Inc.