磯丸水産
口コミ
└★★☆☆☆2.5
2020/03訪問
綱島の飲食店は、休みだったり、満席だったり、極端すぎる。
飲み足りないので、久しぶりに磯丸水産に行ってみた。
ここはガラガラだった。
入ると、禁煙か喫煙か訊かれるが、禁煙席は奥の方だった。
手前の広いスペースは喫煙席のようだ。
それなのに、広いほうの喫煙スペースはガラガラで、奥のほうの禁煙スペースに客が集まっていた。
逆にすればいいのに。
店員も以前は美人の女の子が多かったが、男ばかりで女性は1名のみだった。
ホッピーセット 505円(税込・以下同じ)
氷入りのダメホッピー白。
鮪山かけ 549円
スーパーで売っているレベルの鮪の赤身。
雷神うめ 439円
所謂「梅割り」。こんなところに梅割りがあるのか、と前回は感心したが、よく味わうと、本当の梅割りのシロップではなく、梅酒みたいな味だった。
やっぱり普通のチェーン店だった。
└★★★☆☆3.9
2015/08訪問
たまたま見つけた店。
生ビールは一番搾りで499円(税別)だったが、ぬるめでがっかり。しかし、メニューを眺めると電気ブラン399円(税別)があるではないか。だが、妙な器に入って出てきて、全くデンキブランらしさに欠けた。
サザエ刺し699円(税別)はゴルフボールを一回りほど大きくした程度の小降りのもの。鮮度はよい。鯖の棒寿司999円(税別)を見つけすかさず注文する。半分はその場で炙りにしてくれる。大倉山にできた
青鯛あたりで出せばいいのにと考えながら、パクつく。寿司は普通のにぎりもあり、イクラとウニを追加した。
「雷神うめ399円(税別)とは何か?」と従業員の女の子に尋ねると、あまりピンとこない説明だったが、とりあえず頼んでみたら、これが梅割りだった。こんなところにあるとは!
辛味海老コクソース699円(税別)は、そんなに辛くもなくうまくもない。最後に磯丸純米酒399円(税別)を飲み、〆たら5千円以上いっていた。
この口コミの詳しい評価
■各項目の評価
夜:総合評価:★★☆☆☆2.5
夜:料理・味 :
〓〓===2.0
夜:サービス :
〓〓〓==3.0
夜:雰囲気 :
〓〓===2.5
夜:CP :
〓〓===2.5
夜:ドリンク :
〓〓===2.5
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
昼:総合評価:
昼:料理・味 :
―
昼:サービス :
―
昼:雰囲気 :
―
昼:CP :
―
昼:ドリンク :
―
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
■使った金額
夜:¥2,000~¥2,999
昼:-
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
これらの口コミは、ユーザの方々お食事された当時の内容に基づく主観的なご意見・ご感想です。あくまでも一つの参考としてご活用ください。
Chandlerさんの他のお店の口コミ
みなと刺身専門店
(横浜、神奈川、新高島/立ち飲み居酒屋・バー、魚介料理・海鮮料理)
黙飲黙食
└★★★★☆4.0
2021/02
磯丸水産のその他の口コミ
遅くまでやってるのが強みだわ
ねこぽん(132)
└★★★☆☆3.0 2020/11
ランチ利用がお得です。
一番野郎(113)
├-└★★★☆☆3.0 2016/05
とろろとひまわり(1223)
└★★★☆☆3.1 2019/02
磯丸水産 綱島西口店トップ
食べログトップ
(c)Kakaku.com, Inc.