大三元酒家
口コミ
└★★★☆☆3.6
2020/12訪問
先週の水曜日、まさしく1週間前の出来事でしたが、中華街で青椒肉絲を食べました。今週も何か食べようと中華街に来てしまいました。バブルの頃、様々な情報誌で中華街特集があり、各々の雑誌で中華街デートで頼んでいけないメニューを喧伝しておりました。順位は忘れましたが、「エビチリ」「青椒肉絲」「麻婆豆腐」が三大メニューだったような覚えがあります。そんなわけでミーハーなわたくしは「中華街に来たのだから中華街でしか食べられないものを食べるのが通だ」などと嘯いておったスノップなのです。
さて、「青椒肉絲」、ピーマンと牛肉の細切り炒め、恐らくピーマンを使った料理の中で最も知名度の高いものでしょう。ちなみに肉が細切りでなく、薄切りだと「絲」ではなく、「片」になると昔、ある店のお母様に教えていただきました。
色々とどうでもいいことをつらつらと書いてしまいましたが、要するにわたくしは「青椒肉絲」が大好きだということです。そして、大好きなものでも、メディアが否定的な意見を述べるとそれに影響を受けて、食べることを拒否していた愚か者ということです。
わたくしが間違っておりました。先週、「青椒肉絲」を食べてその美味しさに考えを改めた次第です。だから今回も、店のランチメニューに「青椒肉絲」がないか探し回り、漸く「大三元酒楼」さんに辿り着いたのです。もうお昼のピークは過ぎていたため、すぐに着席、憧れの「青椒肉絲」の定食を頼みます。お値段1,100円、中華街のランチにしてはややお高めです。それにシウマイと杏仁豆腐のセットも付けてしまいましょ。
注文が終えると、お櫃に入ったご飯、スープ、搾菜が登場します。そして、厨房からトントコトントントンと包丁の切る音が聞こえるではありませんか、きっとわたくしの為にピーマンを切っているのだぁ〜と妄想を膨らませ、テンションを上げます。次に炒めもの特有のジャージャージャージュワーというf分の1の揺らぎにも似た音が聞こえてきます。
いよいよ大好物の「青椒肉絲」との対面です。オイスターソースの甘い香り、ご飯が進みます。先週と同じく、パイルダーオンもしてしまいます。お櫃の中にはまだまだご飯が沢山あります。丁度、ひと段落着いた頃にシウマイが登場します。海老が入っているようです。一口齧ります。今までに食べたシウマイの中でも上位に入るでしょう。優しい味です。お店の方々の人柄が表れているのでしょう。
鱈腹食べ、最後にデザートの杏仁豆腐で締めます。業務用ではなく、手作りのようです。ちゅるんと溶ける具合、甘味、抜群です。シウマイとのセットで220円はお得です。
満足、満足、今日もごちそうさまでした。気を良くしたところで、悟空茶寮でプーアル茶でも買って帰ります。
この口コミの詳しい評価
■各項目の評価
夜:総合評価:
夜:料理・味 :
―
夜:サービス :
―
夜:雰囲気 :
―
夜:CP :
―
夜:ドリンク :
―
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
昼:総合評価:★★★☆☆3.6
昼:料理・味 :
〓〓〓==3.6
昼:サービス :
〓〓〓==3.9
昼:雰囲気 :
〓〓〓==3.7
昼:CP :
〓〓〓==3.4
昼:ドリンク :
―
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
■使った金額
夜:-
昼:¥1,000~¥1,999
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
これらの口コミは、ユーザの方々お食事された当時の内容に基づく主観的なご意見・ご感想です。あくまでも一つの参考としてご活用ください。
kazukkaさんの他のお店の口コミ
獅門酒楼
(石川町、日本大通り、元町・中華街/広東料理、飲茶・点心、中華料理)
李白の詩の如く
├★★★★☆4.0
└★★★★☆4.0
2021/02
大三元酒家のその他の口コミ
コスパ高いランチ
creat518737(7)
└★★★☆☆3.0 2020/10
yamaguchi1888(964)
└★★★☆☆3.3 2020/11
隠れた名店?
kumagoro1997(1084)
└★★★☆☆3.8 2020/09
大三元酒家トップ
食べログトップ
(c)Kakaku.com, Inc.