アルペンジロー
口コミ
└★★★☆☆3.8
2020/10訪問
スープカレー屋
トリプルコラボカリー(牛肉・豚肉・鶏肉) 1250円
(参考:ハンバーグステーキカリー 1100円)
関内駅から阪東橋へと向かう大通り公園沿いに店はある。
外からはガラスが反射して、中の様子が分かりにくい。キョロキョロしていたら店員さんが中から自動ドアを開けて声を掛けてくれた。
中は2つの部屋に分かれている。奥の部屋への入口が最初は鏡かと思った。手前の部屋は、4名、8名、4名掛けのテーブル。少人数は8名掛けのテーブルで相席。
奥の部屋は厨房を囲むカウンターで、鉄板焼き屋のよう。
丸太の梁や鴨居があって山小屋風な内装。通りに面した大きな窓ガラスから陽が注いで明るい。公園の木々の葉がキラキラ光ってきれいに見える。
テラスにも4名掛けテーブル2卓。
牛肉・豚肉・鶏肉の入った欲張りなトリプルコラボカリーを注文。
山に例えられた辛さレベルも伝える。上から2番目のエベレストにする。1番辛いのは天国で、もはや山ではない。
ドリンクはフリーでセルフサービス。コーヒーと紅茶がホットでもアイスでも飲める。食前にアイスコーヒーを飲む。
ピアノ中心のジャズを聴きながらゆったり待つ。
最初に飯盒(はんごう)に入ったライスと十分に温められた皿が出される。
続いて小さな鉄鍋に入ったカレーが出される。
ライスを皿に移し、さぁ食べよう。
スプーンでスープ状のカレーをすくって口に運ぶ。美味しい…。
辛くはあるが、トマト抜きのフォンドボーのような甘味もあるため、混ざり合って丁度良い。スパイスがガツンとではなくじんわり来る感じも良い。
カレーに入っているニンジンとじゃがいもは丸ごとで大きい。煮崩れることなく芯まで柔らかくなっていて、素材の味が存分に楽しめる絶妙な状態。普通のカレーには入っていないインゲンも箸休めの良い存在。
3種の肉もそれぞれに美味しいが、野菜の美味しさにやや押され気味。
連れが注文したハンバーグは子供のこぶし大。一口もらったが、厚みもあってカレー無しの単品でも十分に美味しいレベル。4つのコラボを楽しんだ。
最後に大粒のらっきょうで口の中さっぱり。
待っている客がいなかったので、食後にホットコーヒーも飲んだ。機械での抽出だが期待以上の美味しさ。
穏やかな至福のひととき。
この口コミの詳しい評価
■各項目の評価
夜:総合評価:
夜:料理・味 :
―
夜:サービス :
―
夜:雰囲気 :
―
夜:CP :
―
夜:ドリンク :
―
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
昼:総合評価:★★★☆☆3.8
昼:料理・味 :
〓〓〓==3.8
昼:サービス :
〓〓〓〓=4.0
昼:雰囲気 :
〓〓〓〓=4.0
昼:CP :
〓〓〓==3.5
昼:ドリンク :
―
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
■使った金額
夜:-
昼:¥1,000~¥1,999
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
これらの口コミは、ユーザの方々お食事された当時の内容に基づく主観的なご意見・ご感想です。あくまでも一つの参考としてご活用ください。
麺と米が好きさんの他のお店の口コミ
羽田市場 銀座直売店
(築地市場、汐留、新橋/立ち飲み居酒屋・バー、魚介料理・海鮮料理、日本酒バー)
ドラごんち
(港南中央、上大岡/ラーメン、担々麺、餃子)
アルペンジローのその他の口コミ
Hutte in den Alpen!ガッツリ肉のスープカレーを♪
山海美味(2105)
└★★★★☆4.0 2021/01
manage1029(0)
└★★★☆☆3.8 2020/11
ジローの日にステーキカリー
やすこぢ(295)
└★★★☆☆3.5 2020/04
アルペンジロー 本店トップ
食べログトップ
(c)Kakaku.com, Inc.