手打ちうどん大蔵
口コミ
├★★★★☆4.2
└★★★★☆4.3
(
詳しい評価)
おすすめポイント
うどんに愛を感じます!
とにかく丁寧で妥協がない
何時でも茹でたてうどん
何時でも天ぷらを揚げたてで出してくれます♪
└★★★★☆4.3
2021/01訪問
新年、揚げまして
おめでとうございます。
ちなみに揚げたのは
#海老天
#手打ちうどん大蔵
年明けうどん
年越しうどんにて終わり
年明けうどんにて始まる
2021年の1月1日(元旦)
大蔵さん元気に営業中でした!!
メヌーはお正月用
オペレーションの都合?なのか
少し変化しておりまーす(*゚∀゚*)ウッ
元旦営業はInstagramより確認
年明けうどんは
白味噌が少しはいった出汁
それに「寿の蒲鉾」
立派な海老天が一尾
大晦日に餅つきして作った
#餡餅 が2コ
完璧な年明けうどんでした!!
相変わらずの中細麺は極上
少し硬さもあり
滑らかで、しなやか、
めためた美味しい!!!
白味噌が加わり甘い?
いえ、甘くなく出汁が効いてて
お雑煮の味に近くて
#縁起物 でもあり
1年のスタートにて
良いものを頂けました。
2021年も何卒宜しくお願いします。
#手打ちうどん大蔵
#087-899-7887
#香川県高松市花ノ宮町3-4-12 K&A花ノ宮
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
情報提供 : 高松中央リサイクルサービス
リサイクルショップ・買取り・販売
飲食店の広告・厨房消耗品の販売
高松市・不用品の回収・遺品整理
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
└★★★★☆4.3
2020/11訪問
手打ちうどん大蔵
今日は月曜日(祭日)
ええやないか!来れる時に来たら
誰に言ってるの?って
聞こえて来そうですが気のせいです。
今日はバイト君を連れてきてて
イチバン高いものをって
まかないぶっかけ1300円(品切)
無いものは仕方がないので
肉ぶっかけ(冷)
それに海老天を単品にて
大ぶりのんが2尾
勝手に盛りつけてみるテスト
何かソレっぽくなりますた。
相変わらずのコシあり麺で
上品で飲める出汁は最後の一滴まで
めためたご馳走さまです!
#手打ちうどん大蔵
#087-899-7887
#香川県高松市花ノ宮町3-4-12 K&A花ノ宮
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
情報提供 : 高松中央リサイクルサービス
リサイクルショップ・買取り・販売
コジカ電気・飲食店の広告・粗大ゴミ
くらしのマーケット・廃品回収
高松市・不用品の回収・遺品整理
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
└★★★★☆4.3
2020/11訪問
手打ちうとん大蔵
今日は日曜日ですが現場が近く
何の言い訳やねん!
って感じですよね。
海老天ぶっかけ800円
うまく言えないけど
普段ぶっかけは食べない派 (`・ω・´ )
カレーライスとカレー丼の違い?
みたいな?なんだろう
自分のペースで出汁と混ぜたいんだ。
でも、かけうどん系だと
揚げ物の衣が溶けるので|ω・)
狙って冷ぶっかけ!
コレが当たりかもしれない。
終始サクサクの衣にて
極上の海老天を堪能。
そして何時も何時でも
麺が極上すぐる‼︎
硬いだけではなく伸びるコシがあり
喉越しが兎に角イイ。
やっぱり大蔵の麺は旨いな〜
これ以上は無いくらいの極上うどん
ありがとうございました。
#手打ちうどん大蔵
#087-899-7887
#香川県高松市花ノ宮町3-4-12 K&A花ノ宮
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
情報提供 : 高松中央リサイクルサービス
リサイクルショップ・買取り・販売
コジカ電気・飲食店の広告・粗大ゴミ
くらしのマーケット・廃品回収
高松市・不用品の回収・遺品整理
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
└★★★★☆4.2
2020/10訪問
手打うどん大蔵
今日は日曜日ですが仕事の関係
こちらに近く訪問|ω・)
肌寒くなってきました…
釜揚げにて頂きますッ
おにぎりも、ひとつ
とり天、かしわ天の食べ比べ400円
こいつも注文してみますた。
結果、どちらもコチラにて
食べ慣れた味なのですが
コスパはすこぶる良いですよね。
剛麺に見えるけど実は
しなやかでコシがあり
出汁は少し甘目になったかも。
気になる方は是非(*゚∀゚*)ウッ
#手打ちうどん大蔵
#087-899-7887
#香川県高松市花ノ宮町3-4-12 K&A花ノ宮
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
情報提供 : 高松中央リサイクルサービス
リサイクルショップ・買取り・販売
コジカ電気・飲食店の広告・粗大ゴミ
くらしのマーケット・廃品回収
高松市・不用品の回収・遺品整理
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
└★★★★☆4.2
2020/09訪問
手打うどん大蔵
土曜日でも何でもありませんが
久しぶりに来れました|ω・)
最近、香川県で仕事がないのよね。
久しぶりに来たら新メヌーあり
冷やし釜揚げうどん
それに、かしわ天を添えて
いざ、頂きもす。
思えば、かしわ天
いろいろと味がかわったり
前は塩や出汁で頂くスタイルでしたが
現在は味がついてます
なので、何もつけずに頂ける。
冷やし釜揚げって斬新よね〜
極論ですが釜揚げって
何もつけないで、そのまま食べても
美味しいんよね。
そのまま冷やしてくれてるって
食べた事がない人って
どんなものか妄想するやろ?
ま、百聞は一口に鹿ズよ。
釜揚げだと麺は熱で柔らかくなる
かわりに餅っとして風味が増す
逆にガチガチに硬いって斬新。
風味も残ってます‼︎
大蔵さんの場合は冷うどんでも
喉越しを残す為?
いつもはガチガチには冷やさないから
コレはガチ麺が好きな人
たまらんのちゃうかな??
#手打ちうどん大蔵
#087-899-7887
#香川県高松市花ノ宮町3-4-12 K&A花ノ宮
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
情報提供 : 高松中央リサイクルサービス
リサイクルショップ・買取り・販売
コジカ電気・飲食店の広告・粗大ゴミ
くらしのマーケット・廃品回収
高松市・不用品の回収・遺品整理
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
└★★★★☆4.2
2020/08訪問
手打ちうどん大蔵
コロナの時期って事もあり
去年の半分くらいの利用かもしれぬ
その分は単価を計算して食べよう
えび天肉玉ぶっかけ1200円
平たく言うと肉ぶっかけ(冷)
それに色々な薬味とタマゴがひとつ
大きな海老天が2本
ちなみにメヌーには無いかも。
ぶっかけなので薬味も全部のせ〜
温かい揚げ物に冷たい出汁
このコラボがたまりまへんわ。
タマゴを溶かしたら
出汁も飲めます(*゚∀゚*(*゚∀゚*)
今日も美味しくご馳走さま。
#手打ちうどん大蔵
#087-899-7887
#香川県高松市花ノ宮町3-4-12 K&A花ノ宮
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
情報提供 : 高松中央リサイクルサービス
リサイクルショップ・買取り・販売
コジカ電気・飲食店の広告
高松市・不用品の回収・遺品整理
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
└★★★★☆4.3
2020/08訪問
2020年8月
新型コロナウイルス第二波
もういい加減に終わって欲しい
日本政府の最初の対処
緊急事態宣言により
対応の仕方について丸腰ではなく
乗り越えて行ける目処はあるも
飲食店はもたないでしょうね
再び外食を制限していく意思
今まで10割の外食生活でしたが
2割ほどテイクアウトにしようか
しばらくはテイクアウト
家でご飯を食べときまーす。
[主な特徴]
今まではお土産うどんは修行元
将八さんの物でした
とうとう完成しました!
待望のお土産うとん。
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
情報提供 : 高松中央リサイクルサービス
リサイクルショップ・買取り・販売
コジカ電気・飲食店の広告・粗大ゴミ
くらしのマーケット・廃品回収
高松市・不用品の回収・遺品整理
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
└★★★★☆4.2
2020/07訪問
今日は土曜日!大蔵の日
食べログの仲間たちと訪問(3人)
どうやら他の方々
冷やし中華が目当てらしい。
かけうどんは単価が低い為
いつもは注文しにくーいんよね
でも、いちばん食べたいメヌーなの。
今日は複数で来たので…
どさぐさに紛れて頼んでみました|ω・)
※バれてないはず
おでんも二本
これは、うどんのオカズ
うどんにキツネやら肉やら
色々乗せるのもイイけど
出汁に味が混ざってしまうのが嫌なの
なので別提供のもんが好き♡
カレーライスとカレー丼くらい
違いがあると思う(同じだろ)
という訳で、かけうどんがイイのよ
完全にお好みの主観やけど。
普通くらいの太さの麺
少し硬さがありますがゴア感がなく
とっても、しなやか。
やっぱり美味しい!
最後の一滴まで飲み干しご馳走様
お付き合い下さった方々も
ありがとうございました!♡
#手打ちうどん大蔵
#087-899-7887
#香川県高松市花ノ宮町3-4-12 K&A花ノ宮
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
情報提供 : 高松中央リサイクルサービス
リサイクルショップ・買取り・販売
コジカ電気・飲食店の広告
高松市・不用品の回収・遺品整理
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
└★★★★☆4.2
2020/06訪問
手打ちうどん大蔵さんへ
前回に冷やし中華を頂いてて
気持ちがモアモアしてたので再訪。
人手不足って事でしたが
ばっちり3人いました
かわいい女の子も居ました( *˙ω˙*)و グッ
もしかして…。
大蔵さんでは初かもしれない
冷かけ(小)と炊き込みごはん
おでんを3つタコ3つ。
冷かけイイね!
ちょっと硬いけど、しなやか
コシがあるから喉越しが◎
永遠に啜りたい。
ここで㊙︎情報をひとつ
この炊き込みご飯はセルフなんですよ
つまり、その
マンガもりOKなんじゃね?
体裁があるからオレ鹿氏はヤれないけど。
あたらしい、かしわ天
味見して下さいってサービスにて
下味がカナリ濃くなってて
出汁よりも濃口なので
かけ出汁が弱いと錯覚する程
しっかりした味つけです(*゚∀゚*)ウッ
レギュラー化されるかどうか
いまだ誰も知らない話しである。
美味しかったな
やっぱり夏は冷かけに限るね☆
#手打ちうどん大蔵
#087-899-7887
#香川県高松市花ノ宮町3-4-12 K&A花ノ宮
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
情報提供 : 高松中央リサイクルサービス
リサイクルショップ・買取り・販売
コジカ電気・飲食店の広告
高松市・不用品の回収・遺品整理
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
└★★★★☆4.2
2020/06訪問
今日は土曜日、大蔵の日
食べログ仲間の半蔵犬さん
広島から遥々せんちゃんと三人と
地元三条から駆けつけた三ちゃんと
手打うどん大蔵( *˙ω˙*)و グッ
おーあるある
冷やし中華はじめましたの看板(?)
うーん!頼んでおいて何ですが
本当に出てくるとは!
限定1日5食くらいらしい。
それも、そのはず
めっちゃ丁寧に千切り
もやしの根もカットされてます。
コーヒーまでついてますよ?
喫茶店かよ!って遊び心も
何かしら素敵ですよね〜
ココだけの話しですが
もち麦の麺は驚くほどにコシがあり
めちゃくちゃ美味しいです!
気になる人は是非( *˙ω˙*)و グッ
#手打ちうどん大蔵
#087-899-7887
#香川県高松市花ノ宮町3-4-12 K&A花ノ宮
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
情報提供 : 高松中央リサイクルサービス
リサイクルショップ・買取り・販売
コジカ電気・飲食店の広告
高松市・不用品の回収・遺品整理
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
└★★★★☆4.2
2020/06訪問
手打ちうどん大蔵さんへ
開店時間の10時30分にて訪問
緊急事態宣言が解除されてから
始めての訪問となりますから
店内にての飲食は1カ月ぶり?
ご無沙汰してるうちに
新作が出来てますね?|ω・)
本当は、かけうどんを欲しててますが
単価の低さ故に注文しにくいのは
悲しき愛好家の運命…。
新作は1度は食べなきゃならんのよ
天美卵の乗っている
かしわ天冷玉うどん1100円
久しぶりなのでサービスにて
天美卵を追加で頂けちゃいました
※そ、そんなに食べれなry
コレ、アレやね?
箸で卵黄つかんで写真とれば良かったやつ?
※気づくの遅すぎた
揚げたてサクサクかしわ天
中ふっくらでアッサリ味
タマゴが良く絡み美味しいです。
この日は朝食利用で仕事を挟み
お昼に再度来ようと思ったけど
変な人だと思われたらイカンから
やめました(・∀・)v
それでは、また来週。
#手打ちうどん大蔵
#087-899-7887
#香川県高松市花ノ宮町3-4-12 K&A花ノ宮
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
情報提供 : 高松中央リサイクルサービス
リサイクルショップ・買取り・販売
コジカ電気・飲食店の広告
高松市・不用品の回収・遺品整理
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
└★★★★☆4.2
2020/05訪問
通常利用外口コミ
この口コミは無料招待・試食会・プレオープン・レセプション利用など、通常とは異なるサービス利用による口コミです。
手打ちうどん大蔵にてテイクアウト
緊急事態宣言は解除されましたが
オレ鹿氏の自粛期間まだ解除されておらず
少し時間をズラして14時くらい
お邪魔しました!(*゚∀゚*)ウッ
テイクアウトだと
うどん一杯を調達するにも
めちゃくちゃ手間かかりゴミが出る
お店にとっても自分にとっても
無駄な動力でしかない|ω・)
スタミナうどん950円
出汁温めたり、湯煎したり
テイクアウトだと手間がかかるけど
世界平和に向け今する事をひとつ
とか、ゆってみる(*゚∀゚*)ウッ
普段は滅多に食べない肉系
ス、スタミナつけなきゃね!
何の為に?とか言わせないよ
答えは本人もわからないんだから。
ひとつ言える事はアレよ
(*゚∀゚*)うまー
やっぱ、うどんよ
うどんを食べないと何も始まらない。
#手打ちうどん大蔵
#087-899-7887
#香川県高松市花ノ宮町3-4-12 K&A花ノ宮
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
情報提供 : 高松中央リサイクルサービス
リサイクルショップ・買取り・販売
コジカ電気・飲食店の広告
高松市・不用品の回収・遺品整理
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
└★★★★☆4.2
2020/04訪問
緊急事態宣言を受け
外食が出来ない状況が続く中でも
やっぱり讃岐っこ故
うどんは食べたいんよ。
香川県の店は大抵は玉売りをする
ただ、それは1玉2玉だとね
単価が低すぎて逆に気を使うんよね
大蔵さんの場合
通常メヌーを持ち帰れます
NICEアイディア( *˙ω˙*)و グッ
かしわ天うどん700円
そのまま、持ち帰れます
テイクアウト容器を持込めば割引も有り
素晴らしいサービスです!!
仕事の途中だった事もあり
手ブラで行きました
これ即ち「手ブラーシカ」です。
うちの丼ブリ小さいんよね
食べログ仲間の職場から拝借した物
大蔵さんの玉は300gあります
通常150g前後なので約2倍です
この丼には全部は入らないから
まず、半分入れました
半分犬さんです(?)
小丼に入った玉を見てるとつい…
ムラムラしてやった
誰でも良かった
今は反省している。
醤油うどんで半分食べてしまった
逆にお店じゃ出来ない楽しみかもね
残り半分は出汁を注いで
電子レンジでチンしてみたよ?
熱々の方が美味しいよね (*゚∀゚*)ウッ
ネギを載せたら完成
お家deかしわ天うどんです!
家で食べても激うま
ま、近いからね、うち
今はコロナで外食は自粛してるけど
それはそれで楽しめる事も有り
なんとか乗り切ろうと思ってます。
#手打ちうどん大蔵
#087-899-7887
#香川県高松市花ノ宮町3-4-12 K&A花ノ宮
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
情報提供 : 高松中央リサイクルサービス
リサイクルショップ・飲食店の広告
電化製品の買取り・販売
不用品の回収・遺品整理
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
└★★★★☆4.2
2020/04訪問
※緊急事態宣言前のレビューとなります。
今日は土曜日
手打うどん大蔵の日
遅れて、おってぃ猫さんが到着
海老天ぶっかけの冷
多分1年ぶりくらいかもしれない。
おにぎりもひとつ
そっと添えて頂きます。
こんなけ綺麗な麺ならば…
ざるで食べたら良かったと後悔
絹のような綿肌でござる。
薬味はレモンと大根おろし
細いネギの三国志。
そんな奴らを全て投与!
出汁も全て投与!
ぶっかけるのだ!
それこそ、ぶっかけの醍醐味。
おいしいです
食感の良さを追求する時は冷に限る
気分や季節で食べ方が変えれるのが
うどんの最大の特徴です。
ぶっかけを他所で食べないのは
出汁が飲めないからなんです
大蔵さんのは調整されてるので!
飲めちゃいますよヽ(・∀・)
そして、この時期に有難い
テイクアウト始まりました!。
#手打ちうどん大蔵
#087-899-7887
#香川県高松市花ノ宮町3-4-12 K&A花ノ宮
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
情報提供 : 高松中央リサイクルサービス
リサイクルショップ・飲食店の広告
電化製品の買取り・販売
不用品の回収・遺品整理
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
└★★★★☆4.2
2020/04訪問
※緊急事態宣言前のレビューとなります。
久しぶりに手打ちうどん大蔵さんへ
土曜日にお伺い出来ました|ω・)
鶏鳥うどん750円
おでんも頂きましょー(120円)
合計990円
鶏天が凄い!!!
違った部位のものが2種類ほど
麺が見えないくらいです!
腹パンでしたが…
久しぶりに来たので鬼喰い!
ぶへぇ!食った食った
うどんで腹パンになる幸せ
あると思います( *˙ω˙*)و グッ
#手打ちうどん大蔵
#087-899-7887
#香川県高松市花ノ宮町3-4-12 K&A花ノ宮
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
情報提供 : 高松中央リサイクルサービス
リサイクルショップ・飲食店の広告
電化製品の買取り・販売
不用品の回収・遺品整理
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
└★★★★☆4.2
2020/03訪問
手打ちうどん大蔵の夜
誰が呼んだか「よる蔵うどん」
お好きな、おでんを3本ほど
頂きましょーか(*゚∀゚*)ウッ
今日のお相手は美食舞妓はん
よる蔵うどんに乾杯!
天盛りをアテに呑む
そんなオレ鹿氏。
香川の人って
夜うどんあんまし食べないんよね
昼間とは全く違う、よる蔵うどん。
メヌーには無いけど
あさりバター作って下さりました。
ビールの炭酸で腹パンである…
ゆっくり時間をかけて呑むのです。
昼間は食べない鍋焼きうどん
こいつを夜食べる事に意義があり
その為に今日はココに居るのさ。
※めちゃくちゃ旨し
夜は20時まででした|ω・)
全然、気がつかず過ぎてました…
あと1時間あればボーリングのピンみたいに
ビールの瓶を並べれただろう。
次は3人体制でチャレンジしよう。
三条の「大蔵」にて代行を呼んでましたが
三条の「煮炊きや蔵」に来てました。
うどん屋に酔っ払いいるなんで
思わんかったんやろね。
#手打ちうどん大蔵
#087-899-7887
#香川県高松市花ノ宮町3-4-12 K&A花ノ宮
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
情報提供 : 高松中央リサイクルサービス
リサイクルショップ・飲食店の広告
電化製品の買取り・販売
不用品の回収・遺品整理
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
└★★★★☆4.2
2020/02訪問
土曜日は大蔵の日
でも実は今夜うどん屋で飲み会なり。
暑くなる前に食べておこう
釜揚げうどん!
うどんとラーメンの違いって
温と冷がある事ですよね( *˙ω˙*)و グッ
ラーメンの世界にも
・冷やし中華
・つけ麺
冷たいんもあるけど
ちょっと違う
別の食べ物な気がするのよ。
うどんの、つけ麺は秀悦だ
自分で濃さを調整出来る。
天ぷらだって漬けながら食べれる
最高にエコやないか。
そんな日常の一杯。
#手打ちうどん大蔵
#087-899-7887
#香川県高松市花ノ宮町3-4-12 K&A花ノ宮
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
情報提供 : 高松中央リサイクルサービス
リサイクルショップ・飲食店の広告
電化製品の買取り・販売
不用品の回収・遺品整理
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
└★★★★☆4.2
2020/02訪問
もはや土曜日でもなく平日
現場が近かったらから寄りました
手打ちうどん大蔵さん。
新作が出てるぅぅぅ!
まあ知ってましたけどね←
情報は写真のQRコード
インスタグラムから拾って下さい。
実は製品化される前に1度食べてます
そん時は「冷」でした
今回は「温」で頂きましょー。
ネギ、大根おろしの比率に比べ
山葵めっさ多くね?←
今回は牛肉が少し硬め
歯応えを重視されたらしい
たっぷり100gの牛肉はボリュームあり
うどんが見えない程にね!
タマには変わり種もイイよね。
#手打ちうどん大蔵
#087-899-7887
#香川県高松市花ノ宮町3-4-12
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
情報提供 : 高松中央リサイクルサービス
リサイクルショップ・飲食店の広告
電化製品の買取り・販売
不用品の回収・遺品整理
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
└★★★★☆4.2
2020/02訪問
2020年2月3日 今日は節分の日
手打ちうどん大蔵へやって来ました。
釜揚げうどんをひとつ
日替り炊き込みご飯
炊き込みご飯はセルフになってる
入口の横にある炊飯器を開けて
自分でよそって下さい。
そのお値段、なんと130円
こんな事を書くと怒られそうですけど
マンガ盛りしてみてぇ!
大人なのでヤりませんけどね。
節分なので「豆」がついてます。
歳の数だけ19個ほど食べました(えっ?)
冬場の釜揚げうめ〜
シンプルな食べ方だけどDMAに染みる
これぞ讃岐うどん。
そう思える一杯でした(*゚∀゚*)ウッ
#手打ちうどん大蔵
#087-899-7887
#香川県高松市花ノ宮町3-4-12 K&A花ノ宮
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
情報提供 : 高松中央リサイクルサービス
リサイクルショップ・飲食店の広告
電化製品の買取り・販売
不用品の回収・遺品整理
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
└★★★★☆4.2
2020/01訪問
土曜日は何の日?
手打ちうどん大蔵の日(*゚∀゚*)ウッ
食べログやっちゃんと2人で来ました!
冬の風物詩でもある釜揚げ〜
つけ麺の中では1番好きな頂き方です。
厨房からタイマーの音が聞こえたら
おでんを取りに行くのがプロ(?)
どっちも熱々
同時提供にて頂きまーす。
出汁は冷たい方が清涼感がある反面
甘さを感じにくくなり
塩分に角を感じる
出汁を温にすると今まで気づかなかった旨味を細部まで感じる事が出来ちゃう。
麺は冷たい方が歯応えが良く
熱々の方が喉越しが良くなる。
釜揚げって「究極」だと思うケド
夏場は辛いおね (;´д`)
いつもより、しなやか
麺は少し太く改良されてました
うまー(๑˃̵ᴗ˂̵)
まさに今が食べ時な2020年1月の冬
釜揚げの季節です
お御馳走様でした。
#手打ちうどん大蔵
#087-899-7887
#香川県高松市花ノ宮町3-4-12 K&A花ノ宮
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
情報提供 : 高松中央リサイクルサービス
リサイクルショップ・飲食店の広告
電化製品の買取り・販売
不用品の回収・遺品整理
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
└★★★★☆4.2
2020/01訪問
土曜日だよ!全員集合〜
手打ちうどん大蔵の日です|ω・)
何故か高松に居たヤっちゃん
※ヤクザではない
食べログおってぃ猫さん
三人で訪問となります。
昨夜は久しぶりに外に出て飲み会
飲み過ぎ&二日酔い気味
こんなに酔ったのは久しぶりだ…。
身体に優しそうな「しっぽく」にて
本日は頂きます(*゚∀゚*)ウッ
二日酔いには辛い程
物凄い量でした (;´д`)
こんにゃく、大根、にんじん、里芋、鶏肉、薄揚げナドナド具沢山
コレだけてお腹がいっぱい〜
大蔵さんの麺は1玉で300g
沢山食べれない方は「ミニ」と言おう
小玉になりますヽ(・∀・)
うどんは飲み物 (*゚∀゚*)ウッ
出勤前に精をつけ仕事に備えまーす
ご馳走さまでした!
#手打ちうどん大蔵
#087-899-7887
#香川県高松市花ノ宮町3-4-12 K&A花ノ宮
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
情報提供 : 高松中央リサイクルサービス
リサイクルショップ・飲食店の広告
電化製品の買取り・販売
不用品の回収・遺品整理
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
└★★★★☆4.2
2020/01訪問
手打ちうどん大蔵
2020年1月12日の日曜日
近くで現場がサクっと終わった事もあり
お邪魔してみました|ω・)
あれ?今日は日曜日ですよ?
って、言われました←
たまには日曜日でも来るよ?
きつねうどんを注文しようと思って来ましたがインスタで新作を見たような…
2月からのメヌーだったみたい
何かしら作ってくれましたよ
なんか、すいません
見せてもらおう
肉玉うどんの性能とやらを!!
主役は見事な「牛肉」です。
柔らかい赤身って感じでした
個人的には冷うどんに牛脂ってケンカすると思うんよね
麺は米と違い脂を吸わずベトつくし
出汁に流れた脂は冷えて凝固する
うどん屋で肉を食べるくらいなら
吉野家行った方がイイんじゃね?
って思ってた人でした
肉玉うどんは肝とも言える出汁がなく
タマゴと醤油で頂く感じである
それが良いんでしょうね
嫌な部分が全て解決してる。
お値段は強気の1000円
極上牛丼なら高いと思わないケド
うどんの方が手間暇かかるのに
高く感じてしまうのは先入観
単に腹を満たせる食事であれば毎日の事
安い方がイイかも
今日は違う(チガウ)
薬味には大根おろし、細ねぎ
そして「わさび」があります
とりあえずトッピングなり
わさびは半分だけ(様子見)
頂いたところ激マッチでした|ω・) ノ
全て投下
味の決め手となってます
麺は茹でたて!
醤油と生たまごの相性って神よね
うまいもの+うまいもの=うまいもの
やっぱり考えつくられたものはイイ
もう、それで良いじゃない!
たまには変わり種の限定メヌー
いいものです\( 'ω')/うー
#手打ちうどん大蔵
#087-899-7887
#香川県高松市花ノ宮町3-4-12 K&A花ノ宮
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
情報提供 : 高松中央リサイクルサービス
リサイクルショップ・飲食店の広告
電化製品の買取り・販売
不用品の回収・遺品整理
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
└★★★★☆4.2
2020/01訪問
手打ちうどん大蔵
令和二年一月四日にお邪魔しました
もちろん土曜日ですよ
お目当は「年明けうどん」なり
美食舞妓はんも駆けつけてくれました
限定10食で1月5日まで!
いつ食べるの?
今日がギリギリでした (;´д`)アブネ
特別な海老天が二本
紀州の梅干し
寿かまぼこ(最初は裏表が逆でした)
特注えび煎餅
合計1400円でしたが5000円でも
オレは頼んでたね!(えっ)
紅白全てにおいて美しく
うどんとの相性◎
しかし、めちゃくちゃ高い材料
うどんに使ってますねww
オリジナルの海老せんべには御来店ありがとうございますの文字が刻まれてます
発注ミスで10倍も届いたらしいです
大蔵さんは平日夜もやってたりするのでお酒と併せて夜利用もしてみたいですね
今年もよろしくお願い申し上げます。
#手打ちうどん大蔵
#087-899-7887
#香川県高松市花ノ宮町3-4-12 K&A花ノ宮
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
情報提供 : 高松中央リサイクルサービス
リサイクルショップ・飲食店の広告
電化製品の買取り・販売
不用品の回収・遺品整理
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
└★★★★☆4.2
2019/12訪問
きつねうどんの大蔵
本日は土曜日!
きつねうどんの大蔵の日
冬はやっぱり!
きつねうどんに限るね(*゚∀゚*)ウッ
おいしそうなキツネ 、おにぎり
茄子も添えられてます
しっかしキツネが凄い
真っすぐピーンとしてる
太くて長くて食べ応えありますよ
※言えば別皿でもご提供いただけます
澄んだイリコの出汁
リフトすると真下にストンと落ちる
しなやかな麺ですが硬さもあり
食べてよし飲んでよし
コレ以上は他にないと思います
#手打ちうどん大蔵
#087-899-7887
#香川県高松市花ノ宮町3-4-12 K&A花ノ宮
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
情報提供 : 高松中央リサイクルサービス
リサイクルショップ・飲食店の広告
電化製品の買取り・販売
不用品の回収・遺品整理
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
└★★★★☆4.2
2019/11訪問
今日は土曜日!So!
手打ちうどん大蔵の日となります
たまたま近くにいた食べログ仲間
ハイジとクララとペーターさん夫妻も併せて来て頂けちゃいました
ふむふむ、そうか
きつねうどんが推しなのね?(いつからだろ?)
そして期間限定なのか(なんか、あやしくね?)
きつねうどん630円
お揚げデカッ!
って言ってみたけど
お初じゃない気がしております
みよ!このボリューム
お揚げだけで100g位ありそうだ
寒くなって来ました
次は冬の風物詩「釜揚げ」でも食べてみたいなぁと思ったり(*゚▽゚*)
いやいや、来週もあれやろ
きつねうどんやろ
#手打ちうどん大蔵
#087-899-7887
#香川県高松市花ノ宮町3-4-12 K&A花ノ宮
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
情報提供 : 高松中央リサイクルサービス
リサイクルショップ・高松市
家電の買取り・販売・グルメの広告
不用品の回収・処分・遺品整理
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
└★★★★☆4.2
2019/11訪問
土曜日は大蔵の日
本日は仕事が入ってた為
大蔵に行けませんと公言してたものの
実際には午前11時過ぎに仕事が終わり
お一人様で やって来ました(*゚∀゚*)
寒くなってきました
コチラでは初しっぽく
ご家庭の料理って印象が強く外では滅多に食べないメヌーかもしれない
野菜?なにそれ美味しいの?
そんなフレーズが似合う程に夜な夜な飲み歩き不摂生な生活をしてます
そんな不摂生に染みる一杯|ω・)
最近、思うのよ
味もしかり温度の大切さ
人間関係も同じ
うどんは特にそう
喉越しの変化は麺と出汁の温度
来年はソコに拘って食べていきたい
程よく熱の入った強目の麺
野菜の旨味すら感じる優しい出汁との絡みに具材と併せて頂くスタイル
至福の一杯でした
#手打ちうどん大蔵
#087-899-7887
#香川県高松市花ノ宮町3-4-12 K&A花ノ宮
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
情報提供 : 高松中央リサイクルサービス
リサイクルショップ・高松市
家電の買取り・販売・グルメの広告
不用品の回収・処分・遺品整理
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
└★★★★☆4.2
2019/10訪問
日曜日の大蔵なり
近くでサクッと仕事が終わったので〜
Lets大蔵☆
かけうどん、野菜天盛り
今日はシンプルに頂いてみまーす
熱で少し柔らかくなり出汁を吸う
仄かな小麦の香りと塩分の絡み
コレこそが麺の味わいだと思う
出汁に浸し食べる天婦羅
うどんって昔から、きっと
こういう食べ物だったんやろね
最後の一滴まで飲み干し
余す所なく100%楽しみました
お値段以上の満足度を身にまとい
昼からのお仕事へ向かいま〜す
#手打ちうどん大蔵
#087-899-7887
#香川県高松市花ノ宮町3-4-12 K&A花ノ宮
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
情報提供 : 高松中央リサイクルサービス
リサイクルショップ・高松市
家電の買取り・販売・グルメの広告
不用品の回収・処分・遺品整理
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
└★★★★☆4.2
2019/10訪問
手打うどん 大蔵
今日は土曜日
なんか仕事が土日に集中するのよね
久しぶりに来れました(・∀・)
ざるうどんで頂きます
秋とはいえ、まだ暑いからね
お供に、おでんを二本
おにぎりを1つ頂きます
うどん1玉でも大きいよね
なんと300gあるのよ
そう考えたらコスパ上々よね
おでんは寒い時期のもの?
いやいや、暑い時期の方が味が染みて美味しいんよね (誰も食べないからじゃ?)
おにぎりは大将の手作りらしぃ
欲しくなくても必ず
ひとつは取りましょう (何故?)
夏の終わりくらいから麺の調子がすこぶる良いのを私は知っている
今日は完全なる茹でたてでした
これに勝るものは無いよね
#手打ちうどん大蔵
#087-899-7887
#香川県高松市花ノ宮町3-4-12 K&A花ノ宮
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
情報提供 : 高松中央リサイクルサービス
リサイクルショップ・高松市
家電の買取り・販売・グルメの広告
不用品の回収・処分・遺品整理
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
└★★★★☆4.2
2019/09訪問
今日は何の日?
土曜日です!
手打ちうどん大蔵の日なり〜
おひとり様となります(;ω;)
ひとりでもヤるさ…
今日は海老天うどん650円
大きな海老は圧巻なのだ〜
自分の中では王道
そして最上級の頂き方
珍しく大将が出てこられてます
鹿さんって変り種食べませんよね?
って、そんな事は(ヾノ・∀・`)ナイナイ
定番なのが好きです
でも変り種も食べるし
それらが選べる事が大切だと思う
大蔵さんの麺は太過ぎず
コシも硬さもある
オールマイティなもの
お店の麺と出汁を知る
季節や用途で食べ方を変える
讃岐うどんの醍醐味
うどんにすら飽きた時
カレーうどんを食べる
肉ぶっかけだって食べる
うどん喰いは、そうして
日々生きている
完汁でご馳走さまなり
同じお店でも通いつめると発見がある
さあ!君も土曜日は大蔵さんへ
お待ちしております。
#手打ちうどん大蔵
#087-899-7887
#香川県高松市花ノ宮町3-4-12 K&A花ノ宮
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
情報提供 : 高松中央リサイクルサービス
リサイクルショップ・高松市
電化製品の買取り・販売・広告
不用品の無料回収・処分・遺品整理
└★★★★☆4.2
2019/08訪問
お盆だよ!全員集合〜
今日はなんの日?大蔵の日
土曜日なんですよ
いつもは11時に自然に集まる感じ
本日は、大阪より食べログ界のアイドル
にゅん♪さんが参加
中途半端な時間を避け10時30分
開店と共に流れこんでみょうか
※食べログ香川のメンバーには告知済
夏のオススメヌー
青唐みそ すだちしょうゆ650円
全部のせて!盛りつけ完成の図をパシャり
とりあえず撮ったどぉ〜
季節メヌーがあると飛びついちゃう…
次はシンプルに行こうと思った夏
#手打ちうどん大蔵
#087-899-7887
#香川県高松市花ノ宮町3-4-12 K&A花ノ宮
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
情報提供 : 高松中央リサイクルサービス
リサイクルショップ・高松市
電化製品の買取り・販売・広告
不用品の回収・処分・遺品整理
└★★★★☆4.2
2019/07訪問
土曜日の丑の日は何の日
手打ちうどん大蔵の日です
午前が仕事だったので遅れ
ひとりで、やって来ました
土用の丑の日は頭に「う」の付く長い物を食べると良いとされる
一般的には「うなぎ」です
うなぎは冬が旬の魚
痩せた夏うなぎの販売促進の為に香川出身である平賀源内が発案したらしいです
ていうか「う」の付く長い物
香川だったら、うどんでokでしょ
むしろ、うどんですよね?
広めてイきませんか
今日は何となく揚げ物なし
うどん、おでん、おにぎり
こんな黄金の三点セットで頂きましゅ
かけうどんは「ひやあつ」
そのまま、ぬるいん でも注文は通ります
冷たい麺に熱い出汁をかけたもの
セルフのお店では好んで選択する
大蔵さんでは始めてかも
元々が冷えた麺なので弾力があり
熱い出汁を掛けると喉越しが良くなる
出汁の味にも奥行が出来ます
昆布の甘味やイリコの香りも立ってる
冷かけだとシャープな味わいになる
そこは!お好みでどーぞ
讃岐うどんのお店なら必ずあります
おでん!
温冷問わず、うどんとの相性は抜群。
うどん、時々おでん
出汁を飲む、時々おにぎり
そんな頂き方が身にしみついてましゅ
もちろん完汁です
今日もご馳走さまでした〜
余談ですが、オレ鹿氏が帰った10分後
食べログ徳島レビュアー
あっかん兵衛さん
大蔵に見えられてたみたい
すれ違い悔しいです(;ω;)
アイタカッタ
#手打ちうどん大蔵
#087-899-7887
#香川県高松市花ノ宮町3-4-12 K&A花ノ宮
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
広告 : 高松中央リサイクルサービス
リサイクルショップ・高松市
電化製品の買取り・販売・広告
不用品の回収・処分・遺品整理
└★★★★☆4.2
2019/07訪問
手打ちうどん 大蔵
本日は土曜日!大蔵の日なのです
前回は、かしわ天ざるで頂きますた
今回は天ぷらを別に頂きましゅ
そしたら塩がついてるからNe
つけ出汁が1つで足りるのさ
賢くて、すいません
折角の美味しい漬け出汁
天ぷらを潜らせてギトらせる訳にはいかぬ
野菜天も揚げたてサクサク
油も新しいのか、雑味がない
うどんで薄まった出汁を飲み干すのだ
おにぎりはその相棒
賢くて、すいません
そして、閃いたんよ
次は「ひやあつ」で食べてみようかな
#手打ちうどん大蔵
#087-899-7887
#香川県高松市花ノ宮町3-4-12 K&A花ノ宮
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
広告 : 高松中央リサイクルサービス
リサイクルショップ・高松市
電化製品の買取り・販売・広告
不用品の回収・処分・遺品整理
└★★★★☆4.2
2019/07訪問
手打ちうどん大蔵
今日は土曜日、大蔵の日
食べログマイレビ
おってぃ猫さんと訪問の巻
かしわ天ざる800円
前回に引き続き、同じ食べ方です
しかし、更に美味しい頂き方
模索してましゅ
最近、麺が艶々です
ほんのり黄色を帯びてます
餅コシが強く硬さも程よい
冷た過ぎない麺の締め方もコシと甘味を感じさせる為でしょうか?
ドストライクの麺だ
かしわ天は無味素材の味わいのみ
出汁を天つゆのように使うのが基本
しかし、出汁が1つしかないから
漬けれないんよね
減るし脂で薄まるから…
今回は先に麺を食べますた
そして揚げ物を出汁で頂いたけ
でも、それじゃ二味別体
なんか違うんよね〜
今後の注文の仕方を模索しております
#手打ちうどん大蔵
#087-899-7887
#香川県高松市花ノ宮町3-4-12 K&A花ノ宮
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
広告 : 高松中央リサイクルサービス
リサイクルショップ・高松市
電化製品の買取り・販売・広告
不用品の回収・処分・遺品整理
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
└★★★★☆4.2
2019/06訪問
手打ちうどん 大蔵
本日は土曜日で大蔵の日
とは言え、お一人様です
今日はガッツリいきまっしょい!
かしわ天ざる720円
おにぎり80円も頂きましょー
少し値上がりしてるかな??
そんな事は些細な事に過ぎない
しかし着丼してみると…
以前は2コ提供だった漬け出汁
ひとつになっておる
揚げ物、うどん用で使い分けたいけど
食品ロスに繋がりエコではない
仕方のない事です ( ;∀;)
でも、出汁が減り脂で薄くなるから…
岩塩でも有れば嬉しいかも
うっほ!今日の麺は最高です!
艶々の肌も、めっちゃいい状態です
この鮮度の麺だと小麦の味や香り
素材の甘さも感じる事が出来る
もう出汁や薬味が邪魔なレベルだよ
ざるうどんは漬け具合で濃さの調整が可
チョイスして正解◎
麺かわったのかな??
めっちゃうまい
いや、いつも、うまいって思ってるから
かわってないのかな?
今回は100% 最高でした
かしわ天は薄味の仕様
素朴な麺の味を阻害しない
究極の!かしわ天ざるでした
#手打ちうどん大蔵
#087-899-7887
#香川県高松市花ノ宮町3-4-12
K&A花ノ宮
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
広告 : 高松中央リサイクルサービス
リサイクルショップ・高松市
電化製品の買取り・販売・広告
不用品の無料回収・処分・遺品整理
└★★★★☆4.2
2019/06訪問
手打ちうどん大蔵
今日は日曜日ですが現場が近くだったので反則的にやって来た
反則的って何やねん!
かけうどん、ちくわ天
おにぎり、おでんを2本
がっつり食べても昼から忙しいから
カロリーゼロ(・∀・)
ちくわ天ってベストパートナー
それ以外は必要がないと思っておる
おでんも頂いているのは…
自分なりの単価調整なのです
なんのこっちゃ!ですよね
かけうどんは1玉でも大盛りなのだ
これに少しだけ天カスを落とす
この食べ方が宇宙でイチバンおいしい
そう思っております(;ω;)
麺は硬そうにみえるけど、つるん!
冷でもおいしいのですが少し熱が入ると滑らかになり喉越しが良くなる
病みつきレベルのおもてなし
出汁もクセのないバランス
大蔵さんの二階って賃貸よね
住もうかしら…
#手打ちうどん大蔵
#087-899-7887
#香川県高松市花ノ宮町3-4-12 K&A花ノ宮
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
広告 : 高松中央リサイクルサービス
リサイクルショップ・高松市
電化製品の買取り・販売・広告
不用品の無料回収・処分・遺品整理
└★★★★☆4.2
2019/06訪問
手打ちうどん大蔵
本日は土曜日です!大蔵の日
でも、お一人様で入店
み、みんな、忙しいんだな・・・
入る前に月替わりメヌーを確認
ちょっといいたまごの肉冷たまうどん
よし!これにしょう
肉冷たま850円を注文
醤油うどんベースに
生卵と肉をトッピングした感じでした
お肉たっぶり♪
よくある、うどん店の肉と違う
柔らかくギトギトが少ない
麺が脂でヌルつかず食べやすいです
醤油うどんなので味の濃さ
セルフで調整出来るのが嬉しい
肉にガッツリ味がある
お醤油は香りづけ程度でいけました
#冷たまうどんも人気
#ちょっといいたまごを使用
#厳選しょうゆで召し上がれ
#手打ちうどん大蔵
#087-899-7887
#香川県高松市花ノ宮町3-4-12 K&A花ノ宮
■□■□■□■□■□■□■□■□■□
広告:高松中央リサイクルサービス
リサイクルショップ 高松市 販売
中古家電の買取り・販売
不用品の無料回収・処分・遺品整理など
└★★★★☆4.2
2019/05訪問
手打ちうどん大蔵さん
本日の変わりメヌー
冷たまうどん500円
そいつを狙ってやって来た
何て事はない
うどん百名店の三嶋製麺所など
普通にあるメヌーです
コスパでは敵いませんけどクオリティは28倍上だと思われます
反則でしょ
香りたつ茹でたての手打ち麺
たまご、しょうゆ
美味しい要素しかない
それに点数つける事とか出来んわ
うん。100点
少し暑くなり
おでんが、ゆっくり浸かってるのかな
めっちゃ濃厚に味がしゅんでる
おいひー
この時期が逆にオススメかも
#広告
#高松市のリサイクルショップ
#高松中央リサイクルサービス
#手打ちうどん大蔵
#087-899-7887
#香川県高松市花ノ宮町3-4-12 K&A花ノ宮
└★★★★☆4.2
2019/05訪問
土曜日は何の日?
手打うどん大蔵の日
そして本日は5月4日はGW真っ最中
限定メヌーあるやん!
よくばりぶっかけ1300円
まあまあのお値段やけど、こーいうのはイベントという名の祭りなんよ
安いから試すとかじゃないんよ
ゴールデンウィークだから食べとけ!
そういう事よね?(・∀・)
いや!実際すっごいなww
高さが半端ないし大蔵の大将って揚げ物つくるの凄く上手だと思う
全て活かされた逸品かもしれない
でもカロリーも凄そうだ
今日はコレで終わりそうな勢い
そう考えると逆にさ?
リーズナブル以外のなにものでもない
うん、そうよ。
うどんなのに茶系という不思議メヌー
白い部位が見えてないのは愛嬌
内容はゲソ天、海老天、とり天
それとお肉です
来年は有るか無いかの限定メヌー
しかと目と舌に焼きつけますた
#ここだけの話し
#後日に来たらGWじゃないけど
#まだ、ありました←
#手打ちうどん大蔵
#087-899-7887
#香川県高松市花ノ宮町3-4-12 K&A花ノ宮
└★★★★☆4.2
2019/04訪問
手打ちうどん大蔵
再訪記録をつけるお店は限られてる
好きで応援してるお店
仕事で応援するお店
大蔵さんは前者であります
そのスイッチ
自分の心の中だけにあります
きつねうどんtoおにぎり
え?鹿さん、きつねとか食べるの?
いや、そりゃ草食動物だけどさ
きつねうどんくらい食べますよ
人間だもの。
支離滅裂ですいません
しかし、でっかいね?
香南町の宝山亭、おばけうどんサイズ
辛子のせたらパクれるよね?←
出汁も良く絡んでてイイ感じ
素うどんラブなオレ鹿氏でもスッと受け入れれる懐かしさもあり
とても良かったです(〃ω〃)
手打ち麺って少し熱入った方が好み
ゴア感が餅感になる
喉越しが良くなるんよねヽ(・∀・)
美味しゅうございました
#キツネを喰らうオレ鹿氏
#安心して下さい
#夜は野菜しか食べません
#手打ちうどん大蔵
#087-899-7887
#香川県高松市花ノ宮町3-4-12 K&A花ノ宮
└★★★★☆4.2
2019/04訪問
手打ちうどん大蔵
今日は土曜日!大蔵の日
ブログをいつもみてくださってる
食べログ香川のメンバーさんと訪問
ふたり食べ終えてお店を出た時
もう1人来ました←遅すぎます(゚Д゚:
たまに無性に食べたくなるおね
かけうどん
何時もやないかーい!
って聞こえてきそう
いちばん好きな食べ方なんよね
でも単価が低いから
馴染みの店では注文しにくい
そんな時は無駄にサイドメヌーを注文
変な性癖があるオレ鹿氏
おでんはコンニャックにタマゴ
辛子と味噌で頂きMARS
あと、ちくわの天ぷらも頂きます
大蔵さんの麺は最高。
しっかりした麺が熱により少し溶け
抜群の喉越しが生まれてます
出汁の絡みも良くなってる
コレを愛してやまない
どんなゴツい麺も噛まずに飲む
噛んだら負け
それが麺食いの心得 (入門編)
喉で味わう事をおぼえたらもう
普通 (ノーマル )には戻れない
その覚悟がある人は是非。
お試し下さいますようお願い致します
#少し前のレビューです
#季節感なくてすいません
#言わなきゃバれないか
#手打ちうどん大蔵
#087-899-7887
#香川県高松市花ノ宮町3-4-12 K&A花ノ宮
└★★★★☆4.2
2019/03訪問
ハンボーキなんよ
いわゆる稼ぎ時
うどんなんて食べてる場合じゃない
でも、徳島から来てる
ぴろみん!が来てる!Piromin♡
まあまあカワイイんよ(〃ω〃)
今日は土曜日!大蔵の日なのだ
一緒に、うどん食べましょう
本日集ってくれたのは、3名
全員、食べロガー!あざまーすヽ(・∀・)
なんかしら、緊張してたかも
かしわ天ぶっかけ冷を注文
初かもしれない!笑
シンプルなのが好きなんよね
薬味も使わないくらいのオレ鹿氏
時間があればザルで食べたい派
ぶっかけとか今年初かも
そんなオレ鹿氏
味が混じるのが嫌なんよね
でも、それを真似て、ぴろみんも…
同じメヌーを頼んでくれました
なんか、すいません
結果、やはり
別で食べたいと思った(;ω;)
カレーライスとカレー丼みたいなもん
味わいが全く違ってくる
#なんかすいません
#次きたら釜揚げかザル
#オススメします
#手打ちうどん大蔵
#087-899-7887
#香川県高松市花ノ宮町3-4-12 K&A花ノ宮
└★★★★☆4.2
2019/03訪問
今日は日曜日!ふる里うどんの日
なんですが、繁忙期
土日の午前に仕事が集中するんよ
行けない事をグルチャメンバーに伝達
仕事に専念しておりましたが
サクッと終わった〜
現場から近かった大蔵さんへ
弾丸訪問であります!
当然おひとり様ですヽ(・∀・)
今日は頑張った!まだ、午前中やけど。
時間を気にせずに釜揚げが頼めるのは一般店の良いところなので大いに利用しましょ
釜揚げうどん!かしわ天
もちろん同時提供〜
久々に来たから?大将が来てくれた
もう来てくれないかと思ってましたと
そんな事ありません
おいしい、うどんがあるお店には必ず来ます
それは、うどん喰いの性
#うどんの究極って釜揚げよね
#暖かくなってきてる
#今のうちにに食べておこう
#手打ちうどん大蔵
#087-899-7887
#香川県高松市花ノ宮町3-4-12 K&A花ノ宮
└★★★★☆4.2
2019/03訪問
手打ちうどん大蔵
あんまし知られてませんが夜営業もされてる
木曜日を除く平日のみ
18時から20時くらい
今日は食べログメンバーで飲み会
飲み会?そうよ?
ビールもあるのよ?
普段あんまし食べない
がっつり系で頂きまーす
スタミナうどん!
お肉や海老天など盛りだくさんメヌー
カロリー気にしないで頂いてみよー
ノリで頼みましたが鬼盛りだね!
流石に苦しくなりましたww
夜も茹でたてをご提供
麺が美味しいと、やっぱり
うどんは格段に美味しくなるのよ
#夜はガッッリ利用です
#食べすぎたww
#でも美味しかった
#手打ちうどん大蔵
#087-899-7887
#香川県高松市花ノ宮町3-4-12 K&A花ノ宮
└★★★★☆4.2
2019/03訪問
手打ちうどん 大蔵
今日は土曜日!大蔵の日
繁忙期なんよね
忙しくって全く来れてなかった
深くお詫び申し上げます( ;∀;)
あ!おでんの機械
こないだ壊れてたん修理したんだ
ぐつぐつゆってます
あっさりアサリバター
限定メヌーの変り種
春っぽくてイイおね
出汁の塩気とバターの融合
塩バタみたいな感じやけどアサリのエキスが凄く出てて美味しいかも
強く熱が入った麺
餅感が増してイイのよ〜
レビューを書いてたら…
お腹がグーグーいう( ;∀;)
帰りに大将出てきました
鹿さんって変り種も食べるんですね?
ってゆってました
うどんって春夏秋冬問わず
気分で調整が効くとこ!
変り種も好きですよ(・∀・)
って半ニヤケで帰りました
#貝の季節よね
#カーイカイカイ♪
#ゆかいつー貝
#手打ちうどん大蔵
#087-899-7887
#香川県高松市花ノ宮町3-4-12 K&A花ノ宮
└★★★★☆4.2
2019/02訪問
手打ちうどん 大蔵さん
本日は土曜日
少し忙しくて来れないかなって思ってたけど仕事が早く終わったので寄ってみた
こんなん出来てるぅ〜
早速、座ってみたのは新しい席
2人掛けの小テーブル
なんか、もう、オレの席 (・∀・)v
超絶ガッツリ注文してみた
肉ぶっかけ&かしわ天
繁忙期に伴う疲労で全身筋肉痛
癒すのは温泉でも休暇でもない
動物性たんぱく質である
壊れた筋肉を修復するのは 肉!肉!
なんとて肉メヌーにしてみた
良い肉を使ってるね、大蔵さん
かしわ天も追加で食べましょー
結果、食べ過ぎました
何事もヤり過ぎは良くない
そんな2019年のほろ苦い思ひで
#肉より胡瓜が好きなオレ鹿氏
#草食動物です
#紙も食べるよ?(諭吉のみ)
#手打ちうどん大蔵
#087-899-7887
#香川県高松市花ノ宮町3-4-12 K&A花ノ宮
└★★★★☆4.2
2019/01訪問
手打ちうどん大蔵
本日は土曜日!大蔵の日
皆さん忙しい中に無駄に集まってくれてます
ありがとうございます('ω')
ざるうどんで頂きまひょ
寒い中に温い店内で食べる冷うどん
イイよね!なんか←ナニガ?
おでんは後から取る派
うどんが提供される前に冷えちゃうから
って言うから
先食べながら待てばイイよね←
今日の麺はちょっと硬かった
温で食べる事を前提として茹でられてるでしょうから仕方ないことである('ω')
#冬場のザルうどん
#コタツでアイスみたいな
#そんな感じ?
#手打ちうどん大蔵
#087-899-7887
#香川県高松市花ノ宮町3-4-12 K&A花ノ宮
└★★★★☆4.2
2019/01訪問
2019年1月5日
本日は土曜日!
手打ちうどん大蔵の日
明けましておめでとうございまーす
やっは冬は釜揚げよね〜
おでんもそっと添えます
本日のランチと致しまっしょい!
釜揚げですが冷たい出汁で頂いてみた
すぐヌるくなるのが欠点だけどキュっと〆った瞬間がマイウーなんよ
大蔵さんの出汁はホントうまいなぁ
高松では珍しいタイプのイリコ出汁
熱々で麺に味があるのが釜揚げ
何も漬けなくても食べれるくらい
イイ味してる
気分で薬味も使ってみたり
今日はネギ入れてみた(・∀・)
冬には冬の食べ方がある
おでんの名脇役ぶり
温水洋一も真っ青ですよね
#釜揚げ専門店より美味しいかも
#虜よね!トリコ
#釘パーンチ
#手打ちうどん大蔵
#087-899-7887
#香川県高松市花ノ宮町3-4-12 K&A花ノ宮
└★★★★☆4.2
2018/12訪問
本日は土曜日は大蔵の日
本当は来れないかな?って思ってましたが仕事が早目に落ち着いたので急遽やって来た
手打ちうどん 大蔵さん
偶然、ランチ場所を考えていた食べログのマイレビ様のスターゲイザーさんも来店
タイミングって大切よね
今年最後の一緒に来れて良かった(//∇//)
釜玉カレーうどん700円
おにぎりは落とし飯用90円
お麩が入ってるのが特徴的でした
具沢山で結構スパイスも効いてる
美味しい出汁で伸ばすからこそ
うどんにマッチする
タマゴが脇役なくらいである
釜玉を混ぜて蒸らし作ってから
カレー乗せるくらいが実は好み
すっしり重い麺が食べ応え有り!
回転の早いお昼時は茹でたてが比較的に早く頂けちゃいます♪
余ったカレーにオニギリを落とす
自分の中では定番なのだ
レンゲを使い最期の一滴まで頂く
ご馳走さまでした
#あったまります
#うどんとカレーとの関係
#あると思います
#手打ちうどん大蔵
#087-899-7887
#香川県高松市花ノ宮町3-4-12 K&A花ノ宮
└★★★★☆4.2
2018/12訪問
手打ちうどん大蔵〜
So!今日は土曜日 大蔵の日なのさ
今週で7皆勤ですが来週は仕事が入っており来れない事が確定しておる(;ω;)
すみません
謎の告知いいですか?
鍋焼きうどん始まりまーす
13時以降のみの限定メヌーとなりますが夜営業も20時までコッソリされてるので!
おでんとビールと鍋焼きとか最高よね
どうでしょうか?←
寒い日の午前中はコレ
釜揚げうどん〜
出汁は2コついてます
コレに、おでんを二本頂きまーす
薬味もシンプルなネギとゴマのみ
卓上に生姜もあるが全て不用
そんくらい美味く飲めるくらいだ
っていうか飲みほした
イリコが上品に香る
めちゃくちゃ美味しい〜
釜から上げ洗ってない麺こそ釜揚げ
独特な塩気と麺から出るトロミ
これこそ、うどん本来の味
素朴な食べ物なのです〜
ムラなく綺麗な麺って味気ないんよね
手打には手打の良さがある
釜揚げみたいなシンプルな食べ方だと見えて来る事もありますので是非とも目を凝らしてみょう
#なんか思った
#いつもいつでもどんな時も
#おでんの具
#たまごとコンニャクのオレ鹿氏
#手打ちうどん大蔵
#087-899-7887
#香川県高松市花ノ宮町3-4-12 K&A花ノ宮
└★★★★☆4.2
2018/12訪問
本日は土曜日なり
手打ち うどん大蔵の日
仕事が入ってしまい11時に訪問する事が出来ず寂しく1人でやって来た
かけうどんを欲しておる
シンプルに素で食べたいが…
単価が低くお店に申し訳がない
おでんを2本とオニギリも頂こう
コレコレコレコレ!
かけうどん来ました
オレ鹿氏の原点とも言える
うどん=塩と小麦粉
出汁=鰹と昆布とイリコ
このシンプルな材料の組合せのみ
あとは職人の技術のみって領域
讃岐うどんっていう作品やと思う
そんな歴とした讃岐うどんに対し
ネギだくとかあり得ない
生姜や七味も同じ事が言える
ネギは香りづけ程度
うどんが香味に負けない程度が好み
天かすを少し入れると出汁が引き立つ
それだけで十分満足できる
よく練られた麺はガッチリ硬め
しなやかさもある
滑らかで喉越しも良く見た目も綺麗
嫌味の無いイリコ出汁も好み
そんな事ゆってたら…
おでん食べるの忘れてた
冷えてしまった
うどんに対して名脇役
温水洋一みたいな存在である
#ぬっくん
#ぬくみずよういち
#ヌクミーズ
#ヤマトヌマエビ
#手打ちうどん大蔵
#087-899-7887
#香川県高松市花ノ宮町3-4-12 K&A花ノ宮
└★★★★☆4.2
2018/11訪問
土曜日は何の日?
手打ち うどん大蔵の日( ;∀;)
今回で5周目となります
順調に続いておりまーす
本日はお2人様で入店…
毎週11時に集合してる
見かけたら是非お声かけ下さいませ〜
ざるうどん、おにぎり
おでんを2本とりました〜
美味しい出汁に薬味は使わない派
良い素材の味をわざわざ殺す理由
ないよね〜
上品なイリコの香る漬け出汁
美し過ぎる茹で上がり
今日は少し柔らかめに感じた
讃岐うどんブームの火付け役となった文献に硬い麺こそがコシと記されてる
未だに信者が多く言いにくいけど…
違うのよ(・ω・)
例え柔らかくとも粘りがあるのがコシ
柔よく剛を制すという言葉があるケド
うどんも同じで切れない
粘りのあるのが即ちコシ
大将に今日のはどうでした?
って聞かれたけどつい言ってしまった
いつもと同じって…
すいません(・ω・)
おでんも美味しいんよね
何日寝かしてるんですか状態ではなく清潔でこまめに管理されている
透明感のある味って
わかりにくくてすいません
腹パンである。
おにぎりは不用でしたが…
無駄に食べまっしょい!!
#毎・土曜日は大蔵の日
#午前11時に集まります
#ひとりの時もあります(;ω;)
#手打ちうどん大蔵
#087-899-7887
#香川県高松市花ノ宮町3-4-12 K&A花ノ宮
└★★★★☆4.2
2018/11訪問
今日は土曜日ナリ
手打ちうどん大蔵の日 by 4週目
鹿さんって毎日うどん食べてませんか?って時々聞かれますが…
香川県の働く人って大抵そうかも
うどん喰いクラスになると年間1000玉は普通に食べてますよ( ;∀;)
そんな、うどん喰いも野菜を欲する
あんまし聞きなれないメヌーかもですが…
しっぽく、打ち込みうどんって香川県の郷土料理でもあり家庭料理なんよ
野菜とれるし!あったまりますよ♪
ヘルシーに鶏肉がメイン
麺など全く見えないのよ
小麦粉も高いみたいやけど油も急騰
そして野菜も高いのよ
2018年後半になり百名店の松岡さんなど多くのお店が閉店しちゃいました
値上げに対する対策って大切な事
温かい気持ちで応援したい派
大根、こんにゃく、人参、お揚げさんに長天なと具材がゴロゴロはいってる
これらから旨味が出汁に加わる
それはもう、冬の風物詩〜
多分やけど冷と温うとんの麺の茹で時間
若干、変えてると思う
比較的に熱に強い小麦粉で温の方が逆にシッカり感を感じる事が出来る
時間をかけてジックリ頂いてもヘタってない麺は一見の価値アリ
#しっぽくの季節ですよ
#全員集合
#野菜も食べ野菜
#手打ちうどん大蔵
#087-899-7887
#香川県高松市花ノ宮町3-4-12 K&A花ノ宮
└★★★★☆4.2
2018/11訪問
土曜日は何の日?
手打ちうどん大蔵の日?なん?
とりあえず3週皆勤です♪
かしわざるうどん650円
かしわと麺のバランスが良い
うどんが主役なのを知ってる提供
ざるうどんの麺は少し硬め
麺力が非常に強い
濃い出汁にも負けない小麦の味
出汁は2つ提供
薬味なんてホント不要な程
イリコがキリッと香る
飲めるくらいの濃さ
素材の旨味がある
稀に見る好みの出汁なのだ
最近の流行りの傾向があるんよ
うどんより揚げ物に重点をおきアピールして映えさせる店が増えてきた
肝心のうどんが残念な店
どうなんかな?って思うんよ
わざわざ香川県まで来てくれた方々へ
うどん屋でソレ食べさせなくても…ってって思うのは自分だけなんかな?
うどんってシンプルな郷土料理
香川県の伝統文化なんよね
ここに有ります
暦とした讃岐うどんのお店
#話しがそれて申し訳なく思っておる
#美味しかった
#今日の夜に前を通過したら
#夜営業が始まってました
#17時から20時やったかな?
#手打ちうどん大蔵
#087-899-7887
#香川県高松市花ノ宮町3-4-12 K&A花ノ宮
└★★★★☆4.2
2018/11訪問
手打ちうどん大蔵に訪問
バタバタしてて現在15時40分
営業灯が回ってたので飛び込んでみた
サクっと食べれそうな醤油うどんの冷
醤油うどん400円、おにぎり120円
お醤油を、ひと回し半
薬味を乗せたら完成です
タマには何時もと違うメヌーも良いものです!
って醤油うどんって定番じゃないの?
って聞こえてきそうよね
何気に香川県の人でも好んで醤油うどん食べる人って少ないんやないかな?
あんまし見た事ないよね
薬味はレモンとネギ
大根おろしに生姜が少しついてきます
大蔵さんの麺は滑らかなのよね
綺麗だし手切り
しっかりコシもあり最高峰と思われる
今月から夜営業も再開されるみたい
おでんをアテに一杯やって下さいとの事
具体的な情報が入ったら告知しまーす
#夜営業は17時〜21時まで(多分)
#バーマシン買ってくれんかな
#お持ち致します
#手打ちうどん大蔵
#087-899-7887
#香川県高松市花ノ宮町3-4-12 K&A花ノ宮
└★★★★☆4.2
2018/11訪問
手打ちうどん大蔵
今日は土曜日なので11時からお邪魔してみる試みでありまーす
大蔵さんはサービス店
注文はオーソドックスに掛けうどん
海老天も1つ頂きましょー
シンプルなうどんが好きなお店
かけうどん300円は割高ではない
サービス店だと言うこともあるが玉も大きくセルフ店の倍くらいのサイズ感
なんと300グラムあります
そんなに食べれない人はミニも可能
ミニは約200グラム
加水率は低めの強面の麺
だけど滑らかな食感なのが特徴
この麺を美味く表現する言葉が見当たらない場合に便利なフレーズ
百聞は一口に鹿ズ
海老天は300円ですがよくある川海老とは違ってて揚げ物推しの百名店とかいくと出てくるような海老
コレがまたウマいのよ
ポキっと折れることのない硬さ
中身はしっかり詰まってプリプリ
揚げたてなので出汁に潜らせながら頂く
#王道メヌーに手抜きなし
#他の日時メヌーも充実
#地元の人気店
#手打ちうどん大蔵
#087-899-7887
#香川県高松市花ノ宮町3-4-12 K&A花ノ宮
└★★★★☆4.2
2018/10訪問
手打うどん大蔵さん
オープンから普通に通ってるお気に入り店
10月てっぱん限定メヌーを頂こう
通常価格790円→700円
海老天うどん・おでんを2本を選ぶ感じ
王道スタイルな内容かも
出汁と揚げ物の関係って深いと思う
天かすも市販の物とか使うと何故か出汁が美味しくならないんよね…。
科学的な根拠は多分ないが大蔵さんの海老天の揚げかたはハイクオリティ
うどんを知った揚げかたッス
ずっしり重たい麺は剛麺の類
麺肌が綺麗なのよ〜
お手本みたいな手打うどんです
これ以上のって中々ない
こんにゃく、たまご
お味噌に辛子を乗せていただきまーす
って結構、まんぷくになります
今日も最高でした(*゚∀゚*)ウッ
全て食材に敬意を表して
ご馳走さまでした〜
#今日もかわいいバイトちゃん
#歩いてたよ
#てくてく
#手打ちうどん大蔵
#087-899-7887
#香川県高松市花ノ宮町3-4-12 K&A花ノ宮
└★★★★☆4.2
2018/09訪問
手打ちうどん大蔵にやって来た
2017年9月17日にオープンしたお店で…
ちょうど明日で1周年記念やんか!
おめでとうございまーす㊗️
台風の日にオープンしたのを覚えてる
ここ最近いろいろと変わりメヌーを食べてみたけどやっぱり素うどんが好きだな
かけうどんの単価が低いから回転重視ではない一般店だと頼みにくいのだ…
かけうどんくいてぇぇぇ
今日は多分、初になる釜玉
ひと通りは制覇しておきたいッス
付属のお醤油をかけて食べるです。
サービス店の良い所は釜系を気兼ねなく食べれるって事もあるよね〜
とろ〜りタマゴは麺の下に敷いて蒸す
これ1分してから混ぜるのが鹿流
イイ感じなりますよ〜
かしわ天も食べるよ?
自分でチョイスしたんやけどアレよ
出汁に潜らせて食べたい派(・ω・)
わずか一年で行列の出来るお店へ!
大抵は一年目って我慢の時期よね
次の2周年記念はヤりましょう
とりあえずおめでとうございまーす
#美味しい讃岐うどんのお店
#手打ちって今は珍しいんよね
#少し懐かしさがあるなんともいえぬ
#昔ながらの麺
手打ちうどん大蔵
087-899-7887
香川県高松市花ノ宮町3-4-12 K&A花ノ宮
https://shica1007.exblog.jp/27109178/
└★★★★☆4.2
2018/09訪問
手打ちうどん大蔵
茹でたてと手打ちに拘ってるお店
サービス店です
なので訪問時間は気にしなくて良い
いつでも茹でたてです
高松市では訪問率が高い
私的に立地がよく営業時間も長い
使い勝手が良い上に美味しいからお気に入り
今回はメヌーも後悔してみた
お値段もリーズナブルでしょ?
今回頂くのは初の釜揚げ〜
釜揚げうどん400円
かしわ天280円
どちらも注文を受けてから作ってくれる
つけ麺は出汁が2つ付くのが特徴
薄くなった時とかにも
薬味有りと無しを楽しんだり
使い方はあなただけのもの(*゚∀゚*)
熱々だとこんなに柔らかくなるのか!
でもコシがあるので切れない
硬いのがコシって勘違いしてる人も多い
コシは引っ張っても切れない麺の事
伸びて弾力のある麺が讃岐うどん
かしわ天は、むね肉です
出汁につけても脂っこくならない
お塩もついてるのでお好みで〜
店内はとっても清潔です
お茶目な店主ですがお掃除とかストイックにやられてますよね
ずんやり人手不足でしたが…
とっても可愛らしい女の子
用意されてます(・ω・)v
めっちゎ優しく指導うけてた
お店北側の駐車場は段差があり停めにくかったので道を挟んだ東側にいつも停めてた
段が埋まってる
荷物山積みの軽トラでも余裕です
#釜揚げスゴく良かった
#究極の食べ方やと思う
#お店のシステムを知ってけば
#気兼ねなく頼めるよ
#今年の冬は食べまくるでぇ
手打ちうどん大蔵
087-899-7887
香川県高松市花ノ宮町3-4-12 K&A花ノ宮
https://shica1007.exblog.jp/27102147/
└★★★★☆4.2
2018/07訪問
手打ちうどん大蔵にやって来た(・ω・)
店北の駐車場にあった段差が埋められてて利用しやすくなってる事に気がついた
訪問時間が11時25分だった
@5分待てば定食が提供される時間になりますので待ってみようかな
本日の定食650円
冷ぶっかけ、白飯、かしわ天
ほんのりお野菜もありますね〜
かしわ天の向きが↑アッチむいとる
↓こっちむけたら綺麗な盛りつけ
あげたてサクサクで柔らかい
麺が提供された状態
手打ち麺が美しいです(*´ω`*)
薬味はレモン、ネギ、大根
とり天には別にレモンついてました
温もりのある冷やし方
ちょうどいいですね!
ガチガチすぎないので喉で味わえる
大きくて黒光りする丼
タイプはBタイプ
美味しゅうございました
いつもご馳走さまです♪
手打ちうどん大蔵
050-5594-3866
香川県高松市花ノ宮町3-4-12 K&A花ノ宮
https://shica1007.exblog.jp/27006429/
└★★★★☆4.2
2018/07訪問
通常利用外口コミ
この口コミは無料招待・試食会・プレオープン・レセプション利用など、通常とは異なるサービス利用による口コミです。
大蔵うどんは7月12日〜15日まで3日ほど店舗改装の為に臨時休業となりまーす
ご家族づれの方が利用しやすいよう和式から洋式のお手洗いにされるようです
今日は婦人会のイベントで来た
大蔵さんがお休みの期間に食材が痛むと勿体ないの食い尽くすのが目的なのだ ガルル
手打ちうどん大蔵はサービス店
本日は13時30分のマッタリタイム入店
お通しは冷やしうどん
ふたりでひとつ頂くです
6人で来たので3つ出てきたです
ばら寿司も出てきたです
ミニうどんは選択可能
ざるうどんを注文
冷やしうどんとはカナリ食感がちがう
やはり常温のが喉越しウマ〜
この山盛り天婦羅はお1人様用
余ったら持って帰るのが仕様で持ち帰って家族で食べてもらうのが目的です
お土産うどんも付いてます
おやつの持ち込みが可能なマッタリプラン
これは「てっぱん」会員の特権
食後のコーヒーもサービス
ホッコリ頂きました
ちょー楽しい婦人会でした
おーほほほほほ
手打ちうどん大蔵 (求人募集中)
050-5594-3866
香川県高松市花ノ宮町3-4-12 K&A花ノ宮
https://shica1007.exblog.jp/26978864/
└★★★★☆4.3
2018/07訪問
朝イチの見積もり空振り(;ω;)
ハリキリ過ぎた
お客様との温度差を痛いほど感じた夏
朝うどんでクールダウンです。
訪問時間は11時ジャスト
いつも1人で座るカウンターを大きな席から眺める不思議な感じ(・ω・)
牛肉とろろ醤油730円
夏に必要なエネルギーを補給するです
たった1品なのに写真映えする!
麺が見えない程に( *˙ω˙*)و 具ッ
お肉は柔らかーい
甘いって書かれてましたが左程甘くなく
ちょうどイイかも鴨
醤油うどんには大根おろしと酸味
これが良くあうのよね〜
ワサビも美味しいのよ
お寿司屋さんに有るようなやつ
出汁醤油もいい感じ
盛りつけにセンスなくてすいません
心より反省してる
今日は早い時間だったので店の北隣の駐車場に停めてお邪魔しました
美味しかった(*゚∀゚*)ウッ
手打ちうどん大蔵 (求人募集中)
050-5594-3866
香川県高松市花ノ宮町3-4-12 K&A花ノ宮
https://shica1007.exblog.jp/26960527/
#手打ちうどん大蔵
#たいぞう
#おおくら
#どっち?
#知ってるけど教えない(・ω・)v
└★★★★☆4.3
2018/06訪問
再訪っていうか昨日も来たのは内緒
仕事の現場が近くでした
サクッと終わったので「プ。」居るかな?
って覗きに来た|ω・)
お!居る居るよ!昨日の夜ごはんで胃がモタれてるけど一杯ひっかけていきましょー
訪問時間は10時10分くらい
こちらはサービス店となります
大蔵うどんさんは日曜日と祝日のみ午前9時30分からやってるのでツアーに組み込んだりするならコノ時間が混雑しなくてオススメかも
醤油うどん300円で頂きまーす
何かしら海老天とかめっちゃ食べて腹ぱんんん
待つ事10分くらいで着飩ん♪
相変わらず綺麗な麺だけど何時もと違ぅ
と言うのは今日のが〆方が好みです♪
ガッツリ冷やすと硬くなりますが気持ち優しい〆方なので少し温度がある
コレが餅っとしてて喉越し滑らか極上や!
腹パンだがスルッと腹に収納してやった
プ。が来てるのでガラスごしに何時も眺めてた大将出て来て下さりました(・ω・)v
こっそりプ。の肩に手を添えて皆で記念終了
急遽の飛び入りましたが美味しくって楽しい集まりに成った事を八百万の神々に感謝し畏み申す
この後は「プ。」が鹿の店に来るの巻
もう友達以上の関係だね ククク
Ps 本文の プ。←プリンセスシンデレラ略
エキサイトプラチナブロガーのお姉さんです
└★★★★☆4.1
2018/06訪問
プリンセスシンデレラがやって来る
僕らの町にやってくる(・ω・)
以後「プ。」と表記します。
エキサイトプラチナブロガーさん
大蔵さんに来ると聞いていた
日程を間違えていた…
今は反省している
そんな訳で1人で大蔵うどん
いつだって俺は1人さ
いや1匹でした(;ω;)
かけうどん300円 おでん各100円
そんな満腹コースで頂きまーす(Oneコイン)
暑い日だが温かけで頂く
心頭滅却するも温かけは熱い
汗だくでズルズル
これは好きでやった事(・ω・)
安心してください
冷かけもありますのでお好みでどーぞ
今日は揚げ物ではなく「おでん」
大根が串に刺さってる!
煮込んだら柔らかくなるハズなのにしっかり刺さってて味もちゃんと浸透しとる
コンニャックだってオイヒーよ
誤字ってるって?
イインダヨ、ワザとなんだよ
プ。は明日の午前に来るようだ
残念だが仕事が入ってて会えないので今夜また別の店で待ち伏せする ウヘヘ
それが鹿流ストークオリティ
うどんの詳細は写真にて公開中
いつもオイヒーうどんご馳走サマー夏
└★★★★☆4.1
2018/05訪問
手打ちうどん大蔵にやって来た
今日は おってぃとランチ利用
大蔵さんはサービス店
訪問時間は12時05分
駐車場が満車ですよ
お店も満席で外まで並んでるぅ
お店の北側に5台ほど駐車スペースがあるのは知ってましたが道挟み向かい
ほっともっと横20mの位置にも駐車場があるみたい
写真にてアップしております
めっちゃ並んでたが10分待ちで座れた
更に10分程で着飩って手際が良いよね〜
∧,,,∧
◝(´◝ω◜`)◜ 冷しキツネ480円
(,,・θ・)
ヾ(ノ ) かしわ天うどんミニ500円
そんな感じで頂きまーす
かしわ天は おってぃのヤツね
相変わらず妥協のない麺
少し硬いが喉でイけちゃいまーす
お揚げさんの味付けって見てたら「え?」ってくらい砂糖をいれるんですよね
冷やした方が甘さを感じにくくて好みにあう
同じものでも温度でずいぶん味や食感が変わる
それも面白い所であります〜
さぁー!出勤だぁ
そんなランチうどんブレイクでした
ご馳走さま(*゚∀゚*)ウッ
└★★★★☆4.1
2018/05訪問
手打うどん大蔵さん
いつの間にか「てっぱん」に加盟されてました
会員様はポイント決済が出来ます(・ω・)
讃岐うどんとしては初加盟店des
さておき〜
大蔵さんはサービス店
訪問時間は11時過ぎ〜
かけうどん300円 海老天300円
こんな感じで頂きまーす
注文受けてから茹でてくれる
そして揚げ物も揚げたて
美味しい要素しかないのだ
海老天が立派なんですよね〜
衣の付き方もGood\( 'ω')/
序盤は普通にズルズル頂いちゃう
中盤は七味を入れてスパイシーに!
後半は出汁で溶けた衣を活かして味変
最後の一滴まで飲み干す
これ即ちエコの心<>
うどんの特徴、詳細は写真のコメントにて記載
いつも大満足なお食事になります
ご馳走サマー(夏)2018年
└★★★★☆4.1
2018/05訪問
GWも終盤ですね('ω')
大蔵にやって着た
訪問時間は11時30分
大蔵さんはサービス店
お気に入りのひとつ
場所が凄くイイんよ〜
遠回りすると通勤路にもなる
利用しやすくて頻繁に利用してる
お気に入りのふたつ
注文を聞いてから麺を茹でてくれる
それに併せて揚げ物も揚げる
同時提供がドンピシャ
待つ事にはなるが時間やタイミングを選ばずに訪問しても失敗しないヽ(・∀・)
お気に入りのみっつ
誠実さを凄く感じる!
お料理も接客も丁寧なのと清潔
気持ちがイイ(・ω・)
かしわざるうどん650円
コレで頂きまひょ
相変わらず茹でたて〜
中細で硬さのある麺で喉越しもイイ
ど真ん中の出汁はイリコの香るバランス系
塩っぱくなく薄くなりがち
だけど2杯入れてくれてる
心遣いも嬉しいです
かしわ天のボリュームあがってる
かも?お腹いっぱい
今日も元気に出勤出来ます
ご馳走さまでしたヽ(・∀・)
└★★★★☆4.0
2018/03訪問
大蔵さんにやって来た
自分で言うのも何なくらい常連だ
皆 それぞれ好みの食べ方がある
店により変化をつけて楽しむ
初訪では判らない事も徐々にわかってくるのは地元の人ならではの食べ方かも
何度も訪問し、その都度の評価をしたい
大蔵さんの冷うどんは硬い!
どちらかと言えば柔らか麺が好き
でも噛めば味がある
これが妙に懐かしく魂を揺さぶる
手打ちには手打ちの良さがある
そいつをいつでも万全の状態で提供下さる
それだけで自分の中ではPerfect
出汁はイリコのキリッと香るもの
これが有るようで無いのよね!
ほんと美味しい〜
ひと口食べてゲロうま!
なんてうどんは存在しない
いつなんどきも安定供給
これこそが努力の賜物でありソコを評価したい
いつもありがとうございます(*゚∀゚*)
└★★★★☆4.3
2018/03訪問
昼間はコンビニでパン買った
そんな日もあるさ…
うどん喰いなので うどん食べないと力が出ない
一日一麺の心 <>
バタバタが落ち着いたので食べに行こうと思っているが午後16時のこの時間
やってるお店あるのですヽ(*´∀`)
大蔵にやって来た
こちらはサービス店
注文を受けてから茹でてくれるので揚げ物も同時にお願いしちゃうのさ
ざるうどん400円は茹でたて
揚げたて鶏天はたっぷり5枚で250円
めちゃくちゃ安いよね
頭が下がります
出汁は2杯あるので薬味あり無しで使ったり揚げ物用と分けたり自由だぁ〜
少し硬めの中細麺は噛むと小麦のほんのり甘さが感じられ飲むと喉越しもいい
うどん最高!
いつもご馳走さまであります(*´ω`*)
└★★★★☆4.0
2018/02訪問
お店に入る前にマジマジと見る
日替りメヌーを表示するブラックボードにはゲソ天丼、焼うどんの文字がぁぁ
めっちゃくちゃ気になるけどカレーうどんを食べに来たのでソレを頼む
いまも少し気になってる…
大蔵さんでは初カレー
お代は650円
注文受けてから茹でてくれた
カレーは特別なのかな?
15分くらいかかった
珍しい!らっきょが添えられる
マムシに噛まれたあの時と同じくらい血液がサラサラになりました(*'ω'*)
カレーも少し変わってる
ちょい辛で茄子やブナしめじが混じりお野菜ゴロゴロ系ですね〜
追飯が欲しいけど本日は2杯目うどん
腹パンなのだ ぐふふ
つ、つぎは焼うどんを狙っておる
焼うどんなんて他で見た事がないんだもの!
とりあえずご馳走さま\( 'ω')/
└★★★★☆4.1
2018/01訪問
わしはオッさんだ
アッサリしたものが好きなのじゃ
脂身が苦手なのじゃ
偏食になりがちなのじゃ
動物性たんぱく質を摂らねばならぬ
大蔵うどんにやって来た
訪問時間は13時50分
こちらはサービス店となります
お目当てのは「かしわざる」
あっさりした部位の柔らかなもの
味付けも良いのよねぇ〜
スパイスの効いたモノだと1発で濃いものの口になって100%うどんが楽しめなくなっちゃう
揚げたてで食べれるNICEな感じ
出汁が2つ用意される
うどん、揚げ物と分けてもいいし
追い出汁で使ってもいい
小さな心遣いも有り難いお店なのじゃ
ただ今日は寒かった
滑舌も悪かったのであろう
かしわざるを注文
その際に かしわ天ざるって言ったかも
それが誤解を招いたぽい
ざるうどん単品 天婦羅の盛合せ
こんな感じで提供されてきた
普段ならチョイスしないメヌーなのでこの機会に吟味しようではないか
海老天ざる850円を食すの巻
大ぶりの海老天が二本!
中味はぷりぷりでしっかり詰まってる
着太りタイプではない
揚げたてサクサクで油もサラサラ
新しいものを使われてる
お芋さんやレンコンもついてる
この天盛りは450円
他所で食べたら倍するね(*゚∀゚*)
うどんは生まれたてです
手打ちならでわの硬さ
しっかり踏まれてる感じがたまらん
今時の麺にない香りがある!
良質な小麦粉を混ぜないと味のない安っぽい麺になってしまいがち
麺なんて噛まないのだから関係ないと言われそうだけど喉越しの上からでもフワッと香る
これ即ち極上\( 'ω')/
たかが麺されど麺なんですよね
一般店ならでわの おもてなし
流石に天婦羅をこんなけ食べたら胃モッタしそうだけと今日は満足なのじゃ
おいしかった(*゚∀゚*)ウッ
└★★★★☆4.0
2017/11訪問
カラカラとチャリを転がしてやって来た
自転車は良いな〜
カロリーを消費しながら無限に食べられる!
ってこともないけど朝一の訪問
開店10時の初釜を狙ってみたんだけど
ちょっと家を出るのが早かった
大蔵さんはサービス店
訪問時間は9時45分
だが営業されている
普通に先客も居たりする七不思議
この日のオススメメヌーがある
きつねうどんのちくわのせ550円
こいつを頂こうではないか\( 'ω')/
熱々8分程で着飩
なんだかボリューミーです!
コレだけ具沢山だと手をつけるべき場所がわからないのでとりあえず出汁を飲む
甘いのぅ(;ω;)
キツネが甘いから当然だと思う
熱々ですが麺は硬さを維持してますね
手打ちならでわの硬コシです
ちくわの皮がスゴくパリパリです
時間をかけて食べたのですが終始パリパリで食感が良かったのが印象的
このうどんー玉なのですが満腹となりました
もぅ喰ぇねぇ
ぽっかぽかのままチャリで帰路につきます
ご馳走さまでした\( 'ω')/
└★★★★☆4.0
2017/11訪問
この辺りって普段着でサクッと利用出来るうどん屋さんが今まで無かったように思う
そんな中に最近オープンされた大蔵さん
重宝させて頂いております♪
訪問時間は10時30分の早飯
手打ちうどん大蔵さんはサービス店
観光要素が薄い為に地元民が多め
あまり混雑しなくサービス店なので時間を選ばす茹でたてが頂けちゃうという
ジモティにとっては有難いお店
つけ出汁カナリ美味しかった
かしわ天ざる650円で頂きます
少し待ちます〜の12分
後から来た隣のおじさん着飩(;ω;)
釜揚げ系なんでしょね
〜の2分後に着飩\( 'ω')/
初訪の時と少し違うのは追加出汁がある
色々な声を聞いて工夫されてるんだね
麺は中細で角のある硬コシ
手打ちっぽいけど粗々しさがない
丁寧なお仕事をされてる
硬さはありますがとっても滑らか
出汁はやっぱりイリコがスッキリした好みの味
お醤油も良いアクセントになってる
薬味とか必要無いほど美味しい
でも2つ出汁があるので片方だけ入れてみた
味の変化を楽しむのもザルの醍醐味
とり天が大きくなってる気がする!
大ぶりのものが3個付いてる
サッパリした味なので問題ない
麺も出汁も揚げ物も!
やっぱり美味しいな(*゚∀゚*)
次は変り種メヌーイってみようかな
カレーうどん、肉うどん
どちらも寒い日には温まるよねー
とりあえずご馳走さまでーす\( 'ω')/
└★★★★☆4.0
2017/10訪問
うどんが食べたいっていうより
番長さんが懐かしくて来た
ハローワークからも近いし(*゚∀゚*)
手打ちうどん大蔵さんはサービス店
訪問時間は11時20分
カレーうどん!って思ったけど温うどん食べてなかったな〜
定番の形でお食事してみよっ
温かけうどん300円 穴子天250円
以上を頂く事にしました♪
少しだけ待ちました←5分程
先ず熱々の穴子が来てからの
抜群のタイミングで即着飩
うどん( ´・皿・` )ズルズル
初日は冷たい麺で頂きましたが…
その時より不思議と硬さを感じる
しなやかさも感じないね?
手打ち独特のコシがある
美味しくなれ〜ってシッカリ打たれてて気持ちが伝わる程のコシがあるよ♪
イリコとカツオと昆布は絶妙なブレンド
濃さも丁度いい
やっぱり基本的なメニューが美味しいと再訪したくなるよね〜
次回はちょっと攻めたメヌー
選んじゃうよyou
今日もご馳走さまでした(*゚∀゚*)
└★★★★☆4.1
2017/09訪問
台風18号が来てる!
今年はもう来ないと思って油断してた
そんな記念すべき台風18号と共に開店された新しいお店が手打ちうどん大蔵さん
どんな商品を提供されるのか楽しみにしてやって来た2017年の秋(*゚∀゚*)
訪問時間は10時ちょい過ぎ
こちらはサービス店
あれ〜大将どっかで見た事ある…
何回も見てるハズだけど思いだせぬ
かしわ天ざる650円を注文
注文前に鶏天の数とサイズも確認←
たまにあるんですよ
うどん4:鶏天6 位の割合での提供
うどん喰いがうどん屋に来て鶏天で満腹になってしまうとか屈辱なの♡
15分位待ったかな?着飩♪
美しい手打ち麺だ!手切りだね
やっぱりサービス店はイイね
何もつけずにモグモグ…
うまいかもっ
麺の〆かたが上手だな
熱を落とすだけ程度で露骨に冷たく〆てないので常温♪ほんのり甘い〜
小麦粉の風味も残ってて噛んでもウマイ
中細の角麺でしなやかなコシがある
手切り感もあって不揃いな喉越しがマニヤにはたまらんな(*゚∀゚*)
出汁は良いイリコだなコレ
極上かも鴨
味もしっかりついてる
めっちゃおいしいわー
美味しい出汁は濁さす頂くのが流儀
薬味など必要ないのである
鶏天は思ったより大ぶりだけど薄衣の胸肉なのでサッパリしてる
うどんの邪魔をしない味
やっぱ個人店はイイっ
大将の技を直に味わえるのがイイ
終始美味しかった
また寄りますね(*゚∀゚*)うっ
この口コミの詳しい評価
■各項目の評価
夜:総合評価:★★★★☆4.2
夜:料理・味 :
〓〓〓〓=4.5
夜:サービス :
〓〓〓〓=4.0
夜:雰囲気 :
〓〓〓〓=4.0
夜:CP :
〓〓〓〓=4.0
夜:ドリンク :
―
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
昼:総合評価:★★★★☆4.3
昼:料理・味 :
〓〓〓〓=4.5
昼:サービス :
〓〓〓〓=4.5
昼:雰囲気 :
〓〓〓〓=4.5
昼:CP :
〓〓〓〓=4.2
昼:ドリンク :
―
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
■使った金額
夜:¥3,000~¥3,999
昼:~¥999
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
これらの口コミは、ユーザの方々お食事された当時の内容に基づく主観的なご意見・ご感想です。あくまでも一つの参考としてご活用ください。
手打ちうどん大蔵のその他の口コミ
2021年のスタートに めでたい海老天ぶっかけ! 絶品です
美食舞妓(373)
├★★★★☆4.5└★★★★☆4.5 2021/01
元旦に年明けうどんを食べました
満腹社員(44)
└- 2021/01
【香川/高松】人気メニュー「かしわ天うどん」を『手打ちうどん大蔵』にて食らう【2020四国20】
Past(1105)
└★★★☆☆3.8 2020/12
手打ちうどん大蔵トップ
食べログトップ
(c)Kakaku.com, Inc.