全22席◎函館に来たからには地元の味を!
はこはち漁港
口コミ
└★★★☆☆3.2
2014/03訪問
皆さん、こんにちは。酔う(よう)です。
気を取り直して、さらに市電にのって、函館を目指す。ここの大門横丁で飲むためである。
過去何度か訪れたことがあるが、観光客向けのお店が多いようだ。
店員さんに声をかけられたこともあり、
とりえず大門横町の1軒目『居酒屋 はこはち漁港』に入ってみる。
店内に入ってみるとお客さんの入りは良いようだ。
よく見ていると、殆どが観光客、もしくは他から出張とかで来ている人達のようだ。
さてさて、ドリンクはどうしようかな。
おっとサッポロクラシックの瓶がある。もちろん、これにしよう!
【サッポロクラシック:600円】
都内ではあまり見かけることのないサッポロクラシックの瓶ビール。
では、さっそく頂きます!瓶だと何だかとても有難く感じるのは気のせいか。
メニューを見ていると、全体的にやや高め。やはり観光客向けの価格かな。
肴はもちろん海鮮からセレクト。
【銀サバ刺し:680円】
当店のみという言葉につられてオーダー。程良く脂がのっている。
でも、銀サバは函館名物というより、海を渡った青森県八戸沖で獲れる大型のサバのことを指すらしい。
函館名物ではないが、美味しいのでこれはこれでありだと思う。
【根ボッケ焼き:980円】
しばらくして、根ボッケ焼きが登場。サイズも大きく脂も乗っている。やはり北海道に来たらホッケは外せない。
ちなみに真ホッケは、回遊する魚らしいが、根ボッケとは、回遊しないで、丸々と大きくなった真ホッケのことを指すらしい。ということで、どちらも同じ種類である。
一通り食べ終わる。雰囲気はやはり観光客向けのお店。何となくゆっくりするお店ではなさそうだ。
では次の店を探そう!
この口コミの詳しい評価
■各項目の評価
夜:総合評価:★★★☆☆3.2
夜:料理・味 :
〓〓〓==3.5
夜:サービス :
〓〓〓==3.3
夜:雰囲気 :
〓〓〓==3.2
夜:CP :
〓〓〓==3.2
夜:ドリンク :
〓〓〓==3.4
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
昼:総合評価:
昼:料理・味 :
―
昼:サービス :
―
昼:雰囲気 :
―
昼:CP :
―
昼:ドリンク :
―
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
■使った金額
夜:¥1,000~¥1,999
昼:-
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
これらの口コミは、ユーザの方々お食事された当時の内容に基づく主観的なご意見・ご感想です。あくまでも一つの参考としてご活用ください。
酔うさん@酔酔どうでしょう?さんの他のお店の口コミ
トプカ 神田本店
(淡路町、小川町、新御茶ノ水/カレーライス、インドカレー、居酒屋)
はこはち漁港のその他の口コミ
横丁
ストロング0(956)
└★★★☆☆3.4 2019/02
函館大門横丁
飲んで食って寝るのが幸せ(84)
└★★★★☆4.0 2018/10
タコの白子が旨かった!
tansoku(623)
└★★★★☆4.0 2018/01
はこはち漁港トップ
食べログトップ
(c)Kakaku.com, Inc.