サンドイッチファクトリー・オー・シー・エム
口コミ
2020/12訪問
◉ジャンル:サンドイッチ、ベーカリー
◉エリア:北九州市小倉北区船場町エリア
◉アクセス:JR小倉駅から徒歩約5分
◉駐車場:無し(近くにコインパーキング有り)
◉クレジット決済:-
◉利用回数:5回以上
◉口コミ回数:1回目
この日は、ふらっと「サンドイッチファクトリー OCM」さんへ。
◇外観と内観
此方は北九州市小倉北区は船場町にありますサンドイッチ屋さん。
位置的には井筒屋の本館と新館にサンドされた道を銀天街方面に行くとあります。
黒崎の井筒屋は閉店してしまい、残念ですが小倉は…と考えてしまいますが、当店は小倉では有名なお店。
口コミ数が多いのも、その証拠であると思われますが、パン党では無い私すらも利用した事があるくらい。笑
お店はビルの2階にあり、階段からポップな一面が見え、店内はカジュアルな雰囲気。
時期が時期なだけにパーテーション等も設置されていました。
勿論、店内禁煙。
◇座席
ザッと数えて30名くらいでしょうか。
テイクアウトも出来ます。
◇メニュー構成
サンドイッチ、サラダ、スープ、デザート、ドリンクという王道構成。
そして、人気の所以の1つにカスタマイズがあり、サンドイッチは好きな具材を2つ選びます。
価格は表示されている高い方が適用されるシステム。
例えばEgg(390円)+Bacon(540円)だと540円になります。
1種類のみが可能かは…忘れました。笑
オーダーしたのは以下の通りです。
・オリジナルチキン(540円)
→かなり前の記憶ですが、当店で一番初めに食べたサンドイッチはコレ↑でした。
何故かと言うと…
先述したように、初訪は相当前ですが、未だに覚えているプチパニック。
普通のサンドイッチ屋さんと思ったら、自分で具材を選ぶシステムに戸惑い…そこに優柔不断も相まって、オススメをそのままオーダー。
そう、それがこのオリジナルチキン。笑
パン党では無いので、簡易的に説明すると、オリジナルはデミ系のミンチ、チキンはソテーされた鶏肉ですので、肉肉しいコンビ。
マヨネーズがベースのオリジナルソースが味の決め手になり、食べ応え満点のサンドイッチ(o^^o)
脇を固めるレタスとトマトとの相性も良く、普通に美味しく、お腹も満たされるサンド。
食べにくさが難点かもしれませんが、思いっきってカブリつく方が良いでしょう!
ちなみに私はegg+fried fishが好きです。笑
◆ストロングポイント
自分好みのサンドイッチが作れます!
◆接客
普通。
◆まとめ
総じてカスタマイズ可能…いや、カスタマイズ前提のサンドイッチ屋さん。
市民から愛され続け、創業年数も35を超えました。
これからも頑張って欲しいものです。
コロナ禍でも。
おご馳走様でした^ ^
この口コミの詳しい評価
■各項目の評価
夜:総合評価:
夜:料理・味 :
―
夜:サービス :
―
夜:雰囲気 :
―
夜:CP :
―
夜:ドリンク :
―
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
昼:総合評価:
昼:料理・味 :
―
昼:サービス :
―
昼:雰囲気 :
―
昼:CP :
―
昼:ドリンク :
―
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
■使った金額
夜:-
昼:-
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
これらの口コミは、ユーザの方々お食事された当時の内容に基づく主観的なご意見・ご感想です。あくまでも一つの参考としてご活用ください。
New3000world(Sad)さんの他のお店の口コミ
平凡
(九州工大前/焼きそば、お好み焼き、鉄板焼き)
サンドイッチファクトリー・オー・シー・エムのその他の口コミ
北九州・小倉【OCM】具材の組み合わせは果てしないサンドイッチの専門店 - たつブロ
tatsutora(3)
└★★★☆☆3.9 2019/06
ボリューミーなサンドイッチがおすすめ!
こめぱん62(176)
└★★★☆☆3.7 2018/08
jetkiryu(79)
└★★★☆☆3.4 2021/01
サンドイッチファクトリー・オー・シー・エムトップ
食べログトップ
(c)Kakaku.com, Inc.