清吉そばや
口コミ
└★★★☆☆3.5
2020/08訪問
こんにちは。
あまりの美味しさに再訪した。
おじさんです。
でっ、嫁さんにここの中華の素晴らしさを、身振り手振りで伝えますが、イマイチ伝わりません。
もともと海側出身者なんで、ラーメンといえばニグは親鶏が基本で、そばつゆチックだったらしく、私が何を感動しているのかピンと来てません。
ならば、直接連れて行って、湯沢の贔屓店と連食して美味しさを比べてみるベェ、となりました。
でっ、昨日も来ましたが、今日も来ました。
我ながらバカなことをしてるとは思います。
10:35入店、おぉ、今日は駐車場がほぼ満車だ、危なかった。
注文は「中華」550円、例の白い札を貰ってテーブル席に着席、昨日はどこにあるかわからなかったレンゲを無事に発見して、コップに乗っけて待ちます。
ほぅ、昨日は札を手渡ししましたが、今日は配膳時に回収されました。
無言でしたが・・・
昨日よりは多少スープの温度がぬるめかなぁ、しょっぱさは相変わらず、カラメで美味い。
麺は今はなき「あきた屋」の麺を彷彿とさせるのは何故かなぁ? やたらと好みだわ。
ふと、正面の嫁さんを見ると、すでに完食してるんかぁい。
相変わらず、鶏を使ってるので実家のラーメンぽくて、懐かしいそうです。
美味い、美味いと食ってたんで、気に入ったんでしょう。
味の感覚があるうちに、急いで帰郷だ。
おしまい。
└★★★☆☆3.6
2020/08訪問
こんにちは。
久しぶりに最高点をつけた気がする。
おじさんです。
休日に早起きするも、雨降り。
暇なんで猫と遊んでましたが、鳥海町方面にドライブ。
108号沿いの道の駅に寄って、最近ハマっている冷たい麺類でも食べようとするも、11:00からとのこと。
でっ、仕方なく本荘市方面にフラフラと向かい、いつも混んでて入れない店を通りかかると、おぉ、駐車場に空きがある。
行きたいと思いつつハヤうん年、ようやく念願の訪問です。
高級料亭のような入り口を入ると、真正面に店員さんがデンッと座っていて、かなりビックリします「なんだチミは?」と思いましたが、なんだここで注文するんだ。
十文字のマ◯タマみたいな感じかぁ。
10:45入店、注文は「中華」550円、注文したら白い札みたいなのを渡されたんで、「これは何だすか?」と聞くと「札です」との事?
でしょうねぇ、いや、違う、これをどうするの?
「店内で渡してください」だそうです。
店内はかなり広いんダァ、配膳やらの母さんたちが沢山いて、何故か忙しなく皆さん動き回ってます。
さすが人気店、母さん達の接客は秋田的です。
私は慣れてますが、知らない人は「?」かな。
無言で配膳された中華そば、海側でよくある甘めの麺つゆみたいなスープがなぁ?
なんて、思ってすすってみましたが、しょっぱくて美味い、あまりに美味いんで不覚にも配膳の母さんと握手したくなりました。・・・セクハラだすな。
シネェニグもコロコロで美味い、ただ今歯が悪いんで心配してましたが、無問題。
もっと食べたいけど、バランスが崩れるかな。
中細のチョイ縮れ麺は想像と違い、モチっとしてるんだ。
鶏の脂でキラキラで熱々のスープを器を持ってゴクゴク飲みます。
おや?レンゲが無いので、レンゲの無い店だと思って、通ぶって食べてましたが、レンゲの無いのは私だけ?
皆さん江戸系の店みたく、セルフのコップにレンゲをのせて待ってます。
おやー? レンゲどこにあったんだべ?
おしまい。
この口コミの詳しい評価
■各項目の評価
夜:総合評価:
夜:料理・味 :
―
夜:サービス :
―
夜:雰囲気 :
―
夜:CP :
―
夜:ドリンク :
―
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
昼:総合評価:★★★☆☆3.5
昼:料理・味 :
―
昼:サービス :
―
昼:雰囲気 :
―
昼:CP :
―
昼:ドリンク :
―
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
■使った金額
夜:-
昼:~¥999
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
これらの口コミは、ユーザの方々お食事された当時の内容に基づく主観的なご意見・ご感想です。あくまでも一つの参考としてご活用ください。
清吉そばやのその他の口コミ
やっぱり旨い!
gao4081(135)
└★★★☆☆3.8 2020/12
朝から清吉の中華そばを食べることができる幸せ
★ちゃんた★(34)
└★★★★☆4.0 2020/10
癖になるややしなり強い硬い鶏肉がオススメ!
とくさん(通称)(145)
└★★★★☆4.0 2020/10
清吉そばやトップ
食べログトップ
(c)Kakaku.com, Inc.