はくよ庵
口コミ
└★★★☆☆3.4
2010/04訪問
初めて行ったのですが、結論から言うと今回はサービススタッフが良くなくて、ちょいとイライラさせられる感じで良い印象ではなかったです。
冷静に考えて一般的に普通に使うには総合評価星3つ半程度が妥当な店だとは思いますが、その点も含めて半分落としておきます。
料理のクオリティーも含めて考えると飲まない事前提(ドリンクは種類は多めだけど割高)で3000円以下の予算で利用すべきでしょう。
その場合においては星3つ半でいいと思いますが、それ以上の予算では到底その評価は与えられません。
料理は見た目もあざやかで割と分かりやすくはっきりとした味付けで悪くは無い・・・と思いきや、メインである豆乳しゃぶしゃぶとか陶板朴葉味噌焼きが微妙。
陶板朴葉味噌焼きはメニューを見た時から「メインでそりゃねーだろ!」と期待してはおりませんでしたので想定の範囲内でしたが、豆乳しゃぶしゃぶの提供のいい加減さには閉口。
「まずは湯葉をお召し上がりになって下さい」って、無駄な演出からしてNG。
豆乳に浮いている湯葉って、半乾燥状態になった、本来煮付けにしてこそ生きる湯葉ですが何ですか?
その場で汲み上げ湯葉を作らせるのはかなり難しいので、はじめから湯葉を浮かせておくという発想は悪くは無い・・・が、なんで半乾燥品?普通に出来合いの汲み上げ湯葉を泳がせておけばいいじゃん!!
(中略)、で、しゃぶしゃぶを食べ終わった後でじわじわと鍋を加熱させながら湯葉を作って食べていた訳ですが、強制撤去。
「お下げしてもよろしいでしょうか?」ではなくて、「鍋の方お下げしますね」で有無を言わせずに終了です。
そのほかにもサービススタッフには怒れる事はありましたけど(略)ということで。
陶板朴葉味噌焼きは、語るまでもなくイメージ通りのそういう味です。
素材の味なんて一切関係なく陶板朴葉味噌焼きって感じの味ですね。
帆立が小柱だったり、黒毛和牛が謎の牛肉だったとしても一切判別不能な感じの味付けです。
雰囲気としては庭と建物の重厚さは良い。
で、改装部分のチープさが違和感として気にはなるが、気にしないようにしておきましょう。
高級店だと思うと痛い目に会うので、そもそも小市民が一段上の雰囲気を味わう店だと思って行けば満足感は充分に味わえます。
簡単にまとめると、5000円以上の食事だったけど、満腹にはなったが満足はできなかった、ということで。
この口コミの詳しい評価
■各項目の評価
夜:総合評価:★★★☆☆3.4
夜:料理・味 :
〓〓〓==3.0
夜:サービス :
〓〓===2.3
夜:雰囲気 :
〓〓〓〓=4.6
夜:CP :
〓〓〓==3.0
夜:ドリンク :
〓〓〓==3.0
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
昼:総合評価:
昼:料理・味 :
―
昼:サービス :
―
昼:雰囲気 :
―
昼:CP :
―
昼:ドリンク :
―
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
■使った金額
夜:¥6,000~¥7,999
昼:-
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
これらの口コミは、ユーザの方々お食事された当時の内容に基づく主観的なご意見・ご感想です。あくまでも一つの参考としてご活用ください。
半逆の(仮)須磨さんの他のお店の口コミ
オフロード
(赤岩口/フレンチ、モダンフレンチ、ステーキ)
はくよ庵のその他の口コミ
トマトスキヤキ膳
gucci101010(372)
└★★★☆☆3.4 2017/08
すき焼きにトマト合います(^^)
turizuki(408)
└★★★★☆4.1 2017/03
雰囲気抜群のお屋敷レストラン✨
cats-99(1099)
└★★★☆☆3.5 2020/07
はくよ庵 豊川トップ
食べログトップ
(c)Kakaku.com, Inc.