美味しく飲める、本手打蕎麦店
手打蕎麦 あすなろ
口コミ
普段は蕎麦がキライだと言っていた娘が完食してしまったのには驚きました
アジロウ(1946)
2019/12最終訪問
└★★★☆☆3.7
2019/12訪問
アッという間に1年が過ぎ、2019年も残すところあと12時間余り。毎年恒例というわけではありませんが、せっかくなので年越しそばをいただこうと、今年の夏、近所にオープンした蕎麦屋さんに伺ってみました。
場所は名古屋市千種区の覚王山日泰寺の参道入口。東山通沿いのビルのB1Fです。
真っ直ぐ一列に並ぶカウンター席の奥にちょっと仕切られたスペースがあってそこにテーブルが二つだけある小さな店ですが、シンプルな和風基調のインテイリアでとても落ち着く雰囲気です。
いただいたのは「大海老天ぷら蕎麦(冷)」。細く上品な蕎麦切りの「もり」に、大きな海老天と蓮根、舞茸、しめじといった3種類の野菜天が付いたセットメニューで1,200円です。
おそらく蕎麦は二八なのでしょう。滑らかな口当たりが印象的で、最小限の甘さで深みを出したキリっとした蕎麦汁との相性が良い感じです。普段は蕎麦がキライだと言っていた娘が完食してしまったのには驚きました。
海老天の揚げ具合は、海老の中心部にギリギリ火が通っているかいないかという食感が実に絶妙。椎茸塩でいただく野菜天もとてもイイ味を出していました。
ランチタイムだったのでいただきませんでしたが、メニューにあった千円でいただける「蕎麦屋のつまみのちょい飲みセット」も興味津々で、扱っている日本酒の種類もなかなかな様子。次回はぜひ仕事帰りにちょっと寄って蕎麦前も楽しんでみたいですね。
専用駐車場は無いのでクルマの場合は近くのコインパーキングに駐めることになりますが、地下鉄の駅からすぐ近いので使い勝手は悪くありません。
なお、支払にはPayPayが利用できます。
この口コミの詳しい評価
■各項目の評価
夜:総合評価:
夜:料理・味 :
―
夜:サービス :
―
夜:雰囲気 :
―
夜:CP :
―
夜:ドリンク :
―
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
昼:総合評価:★★★☆☆3.7
昼:料理・味 :
〓〓〓〓=4.0
昼:サービス :
〓〓〓==3.5
昼:雰囲気 :
〓〓〓〓=4.0
昼:CP :
〓〓〓〓=4.0
昼:ドリンク :
―
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
■使った金額
夜:-
昼:¥1,000~¥1,999
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
これらの口コミは、ユーザの方々お食事された当時の内容に基づく主観的なご意見・ご感想です。あくまでも一つの参考としてご活用ください。
アジロウさんの他のお店の口コミ
李昇 本館
(久屋大通、高岳、栄町/焼肉、ホルモン)
手打蕎麦 あすなろのその他の口コミ
覚王山の蕎麦屋さん
loose197(969)
└★★★☆☆3.1 2020/09
鴨せいろがお値打ちでしたよ
大きなやまちゃん(2871)
└★★★☆☆3.3 2020/11
まっつう1204(14)
└★★★★☆4.0 2020/01
手打蕎麦 あすなろトップ
食べログトップ
(c)Kakaku.com, Inc.